ちあきさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ちあき

ちあき

映画(449)
ドラマ(50)
アニメ(0)

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.8

映像美がすぎる、ほんで一貫して悪だくむものたちの結末にいいことはない
.
あのリゾートには行かんなあ

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

4.0

3作品の中で1番好きだなと思った。みたい恐竜の世界を1番見せてくれてる感じ。昼間の中での出来事なのも絵的に見やすい。
.
博士がメインなの楽しい
チャーリーのファインプレーに大拍手

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.4

メインテーマがかかるスッキリシーンが個人的にはほしかった
.
得られることはないけど、欲深すぎて命落とすのは元も子もないよね

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

悪党含め3人は食べられちゃってるから全然ハッピーエンドじゃないのよ
.
ユニバ行きたくなったけど、最後落ちたくはないのよ

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.4

歴代のキャラたちが登場するまでは、なんだかな〜だったけど、トビー・マグワイア!?くる?!ってなってドドドと楽しかった。喋り方かわいい。
ドタバタ感否めないけど、同窓会みたいな感じで高まった
.
初代と
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

NYでのビル街でのスパイダーマンのイメージが強すぎて、民家を飛び回るスパイダーマンはちょっとな〜と思いつつ、アベンジャーズ、特にアイアンマンとのコラボもあり楽しく観れた。
.
"大いなる力には大いなる
>>続きを読む

ウォーク・トゥ・リメンバー(2002年製作の映画)

4.0

きっかけはThis is usのレベッカやん
.
ランドンのルックスと肩の広さと最高ちゃう?と思いながらみていた
.
映画の始まりこそ、理解できないな?と思っていたけど、最後まで飽きることなくしっかり
>>続きを読む

喜劇 愛妻物語(2020年製作の映画)

3.2

キャストみんな好きでした。。。
.
また見ることはないかな〜

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.5

いや〜ちょっとこれは敵に難がありすぎる。。。いや初代の方もそうなんだけど、映像美過ぎるからかちょっと画面を見てるのがつらいかも。
.
少年の勇気あるシーンにうるうる。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.5

なんかみたことあるな〜って思ったら2017年に見てましたわ。でも2023年に再鑑賞して感想を書きます。

初代?のスパイダーマン1と2をぎゅっとした感じ。そして、グウェン?(MayJ的な存在)がしっか
>>続きを読む

13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ(2004年製作の映画)

3.8

似てる俳優陣をしっかり使ってくれてるから、繋がりが比較的わかりやすかった

30歳のジェナの肩強そうすぎたのは気になったけど、13歳の頃のピュアな気持ち、ステキやん

幼馴染ってパワーワードやし強い。

フレンチ・イグジット さよならは言わずに(2020年製作の映画)

3.0

全体的にちょーっと私には理解できなかったな、、、

NYにすんでて、フランスに家がある世界線、、、はどんなバックグラウンド?

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.7

何回かみたことがあって、3回目くらい。思ってた内容なんやけど、こういう中身やったか〜って感じ。

出会って別れて、出会って疎遠になって、人生ってそうだよね。でもその中でつながり続ける人、つながり続けた
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.5

こういう話だったのねえ。いろんなサイトでおすすめに出てきていて、ロードショーでようやく見れましたわ。
.
出会っちゃったらもうそれはそういうことなんやわ。

シュレック フォーエバー(2010年製作の映画)

3.7

安定。小学生くらいの純粋な時にシリーズ一気に見てほしい。受け取れるものが大きそう^^

シュレック3(2007年製作の映画)

3.7

この作品って、作ってる人も作りながら笑ってそう。。。
.
1人で生きてくって言ってたシュレックが
親になってく。。。

シュレック2(2004年製作の映画)

3.7

いやあ〜秀逸。随所で笑ってられる。
ver2

本家の声優たちが有名どころすぎんか!!

スチュアート・リトル(1999年製作の映画)

3.6

冷静にツッコミどころ満載だけど、絵本から出てきたみたいな登場人物たちが可愛い。

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.7

阿部サダヲに惹かれてみた。起伏はそこまでなかったけど、実話で、面白さも含めてあったから楽しくみれた。

良い方へ良い方へ解釈されていく感は否めなかったけど、その感じ方はある多分私の問題。笑 殿の瞬間が
>>続きを読む

決算!忠臣蔵(2019年製作の映画)

3.5

この出来事自体は親の影響で知り、泉岳寺も訪れたことがあったので、すんなり見始めることができた。

しっかり見てないと話ごっちゃになるけど、楽しくコミカルに見れた。キャスト陣も豪華。画面にいるだけで笑っ
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

このシリーズの一番好きなのは、長澤まさみの声。今回も存分に可愛かった。

ジェシーとスターの使い方もうるっとくる。阿部寛も。
ストーリー自体もどんでん返しというか伏線回収というか、今回も楽しかった。
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

平行線な話かなと思いきや、お隣さんと交われた。それだけでも珠子さんは一安心なんじゃないか。

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

3.9

申し訳ないくらいに流し見だけど、子どもの心動かして成し遂げちゃうのは腕魅せられたって感じ。

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見始めたらとまらない。面白いけど深めで、中1の彼の社会や世界に対する希望が感じられる。

先生は、結果より過程が重要だと言っていたけど、それが彼に落とし込まれる前に、いや落とし込まれたからこその結末な
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.1

ホーム・アローンみのあるような(ないような)私は結構好きだった。誠実と隣人愛と自由さを感じた。

空港のあの感じ、早く味わいたいな。
爆笑はしないまでも笑えて、心温まるお話。

関ヶ原(2017年製作の映画)

3.2

どうする家康の影響で、家康に関する本も読んでみて、関ヶ原の戦いに触れたところだったので観た。
血が苦手なタイプなので結構キツい作品だった。石田三成目線の人間味がわかるストーリーだった。戦国時代ってこん
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.8

セロリなんだけどセロリじゃなくて。コンフォートゾーンって表現は正しくないのかもだけど、それ自体に意識が生まれて違和感が生まれて行動するしない/できるできないの話なのかな。

石橋静河の感覚がそのグルー
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

3.6

私が生まれた瞬間からこの人は私のことを見てきてくれたんだって思うと親って尊すぎる存在だなーって最近親と過ごしてて思ったことを思い出したしその親を産んだ祖父母もさらに尊いってことだよなってこの作品見て思>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ざっくりだけど「亡くなった人に会う方法は生き続けること」って表現、グサッときた。それだけでこの映画見た価値が私にはあったかもしれない。

運命の扉(2022年製作の映画)

3.7

散りばめられた
伏線的なものも回収されてて
しっかり面白かった!
.
クリスマス前にみるのなんかいいかも。

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

4.0

年始1発目が、なぜこの映画かって言われたら理由はないけど、よく笑った!

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

どのシリーズもみたことない(と思う)のに
完結版を見てしまった。。
.
松嶋菜々子の幼き頃を演じた2人も可愛いすぎて胸が締め付けられる。。小日向さん( ; ; )

プライドと偏見(2005年製作の映画)

3.8

お母さん喋りすぎでは(?)
.
景色や日の入り方やピアノなど優雅で美しかった。
その先を見せてくれない(想像にまかせてくれる)のが映画よねえ〜

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

この作品の意図を
自分が汲み取れているのか心配。
.
人間的興味の嗅覚はわかる気がする

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

その時はまだ知らなくていいことを大人たちが大切に守りきったって感じな話
.
最後の死に目に会わせてもらえないのは親側のエゴ?思い込みな気がしてしまう
.
ありえない話だとはおもうが森宮さんみたいな人い
>>続きを読む