mayuさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

mayu

mayu

映画(135)
ドラマ(6)
アニメ(0)

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.4

曲とか映画全体の絵が綺麗だった。

あとこの映画を通してひたすらイケおじたちがお酒を飲んでいくんだけど、”酒は飲んでも飲まれるな”ってことがよくわかる映画だった。

キネマの神様(2021年製作の映画)

3.6

よくありがちなパターンの映画かなって思ってたら、主人公の映画に対する情熱とかちょっとうるってするようなシーンがあったりでなんか好きな映画だった。あと時代の背景の感じとか洋服がお洒落で素敵だった。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.8

Yesって言うことで自分の選択肢が増えてポジティブにもなれるけど、その選択の取捨選択はちゃんと自分で考えなければならない。ふむ🤔

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

-

流し見だったけど後味スッキリって感じの映画?でもちょっとグロかった、、

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.6

最初はただのクズ男とそれを好きになっちゃった女の子との話かと思ってたら、その女の子もメンヘラで、他にも出てくる登場人物みんな曲者だったけど逆にそれがリアルな感じで良かった。

タイトルにもあったけど愛
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.2

とても感動した。
人生の生きる意味を考えるのも大切だけど、初心に戻って小さな喜びとか感動を忘れずに生きるのがとても大切だとすごく感じた。でもそれって行き詰まってる時こそ難しいものでもあるから周りの人の
>>続きを読む

声優夫婦の甘くない生活(2019年製作の映画)

3.0

いまいち話が自分にはわからなかった。でも女性は現実を見て、男性は夢を追いかけがちなのかなってこの映画を通して思った。

ノッティングヒルの洋菓子店(2020年製作の映画)

3.7

出てくる街やお菓子、洋服とかがすごく可愛かった。さらっとみれる映画で見ていて飽きなく、ほっこりする映画だった。

マンモス 世界最大のSNSを創った男(2009年製作の映画)

3.2

学校の授業の課題としてこの映画を見ました。
所々で出てくるタガログ語の字幕がなかったためこの映画全部を理解できたわけじゃないが、東南アジアとアメリカという発展途上国と先進国の両局面で見て、それぞれ暮ら
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.8

毎年夏になるとなんだか見たくなる映画のうちの一つで、どこかに冒険とか新しいこととかに挑戦したいなって気持ちになる。

自分が10代の頃に見た時と、20代の今見た時とでは感じるものが違くて、その見る人の
>>続きを読む

さとうきび畑の唄(2003年製作の映画)

4.0

高校の沖縄への修学旅行前にみんなで観た。
もう何年も前に見た映画だが、まだ今だにその内容やシーンを覚えている。それほど心に残る映画だった。

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.7

今までであまり見たことのないような不思議な世界観で、独特な面白さがあった!
いつもたまたまを装うストーカーちっくな先輩と、ポジティブな不思議ちゃん乙女、パンツ総番長などキャラの濃い登場人物がたくさん出
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.0

2部構成の映画になっていて、なんだか見ていて始終心が痛かった。
でも劇中でのサウンドトラックや色鮮やかな色彩だけのシーンが人物の感情とリンクしている感じが面白かった。

ファミリー・ゲーム/双子の天使(1998年製作の映画)

4.2

小さい頃からずっと好きな映画のうちの一つ!やっぱりいつ見てもワクワクする!
しかもこの子役の子本物の双子かと思ってたら一人二役を演じていると知ってびっくりした😳

万引き家族(2018年製作の映画)

4.1

とても考えさせられる映画だった。
家族構成が複雑なだけにちょこちょこ話の展開が分からないところとかがあったから、見る前に家族構成だけでも把握してたらもっと話がわかったのかなって思った。

あと、家族に
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.6

話がスムーズに進んでいってとても見やすかった!

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

4.4

目が見えない人の成功への道のりを描いた映画で、ハラハラするシーンがとても多くあってある意味心臓に悪い映画だった笑
でも笑えるとこもたくさんあってすごく良かった!

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.6

不思議な話だったけど面白かった!
有名な著名人がたくさんでてくるし、昔の時代に憧れるのは共感できる

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

未だに人種差別がある世の中だけど、この映画を見たら肌の色は関係なくほんとうにその人自身の中身を大切にしてほしいなと思う。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.2

映画に出てくる洋服や背景がどれもすごい可愛かった! これを見る度に毎回やる気をもらえる映画

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.8

人種差別をテーマにした映画で、黒人と白人の方の心情の変化がわかりやすく描かれていてとても心が温まるような映画で良かった。