まるのすけさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

3.7

避暑地での男女6人の恋模様。
おのおのの恋愛観を語り合う。
共感はしづらい。

遊び人のアンリが周りを引っ掻き回していく。遊び人のキャラクターでこんなに他人を軽んじるのあんまり見てこなかったので、嫌な
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

4.2

笑っちゃうシーンもあった。

妻と目が合うのがつらかった。

視点が切り替わる事でいろんなものが繋がってくる。終盤の急激に進んでいく感じ。善悪のバランスが崩れる感じ。最後の2人。

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.6

フィルはもちろん嫌な感じだったけど、ジョージも結構嫌だけどな
(フィルはフィルで雁字搦めやね…)

ピアノ勘弁してくれ〜

空気悪すぎる

Saltburn(2023年製作の映画)

3.7

画面が力で漲ってる。
ヒリつく場面が多くて、見てるのしんどかった…。気持ち悪さも存分に。

見終わった後ぐったりしちゃうね。

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

4.3

最初の骨〜!!!
2人の友情がずっと続いたのがうれしい

終わり方も良良良

画面が暗い場面多くて眠気が誘われる💦
けど、めっちゃ良かったー

市子(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

無戸籍などの社会問題が色濃く映し出された作品。

(現行の嫡出推定制度では離婚から300日以内に生まれた子供は前の夫と推定される。

このため、元夫からDV被害にあった母親が、夫の戸籍に子が入ることを
>>続きを読む

山椒大夫(1954年製作の映画)

4.5

凄く良かった。

悲劇的な話であり、人間のむごさが描かれているが、それでもほんの一筋の光はさしている。なんとも言い難い絶妙なバランス。美しかった。

「人間は我が身の世過ぎに関わりがなければ、ひとの幸
>>続きを読む

レッドタートル ある島の物語(2016年製作の映画)

3.7

台詞らしい台詞がないので、解釈の幅がある。

自然の描写が良かった。

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.3


ハヤシ、トンパやん
でもついて行く人間選べなかったやつが悪いよな 、😭


時間の流れ、関係や立場が動いていくのが面白い


終わり方良すぎた

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

4.2

最後の展開はなくてもいいかなとも思いつつ、畳み掛けにじんわり来るものも有り。

爽やかな気持ちで見終わった。
良かったです。

楢山節考(1958年製作の映画)

4.2

70歳になると姥捨てを行う村の話。

全編フルセット。
照明や演出が凄い…。舞台的な場面転換が新鮮に感じた。
掟を伝えるシーン良かったな…。

笑の大学(2004年製作の映画)

3.5

役所広司のキャラ萌え
とてもcute

だんだんダレちゃった…

東京物語(1953年製作の映画)

4.3

紀子さん好きだー。

お父さんお母さんのありがとのイントネーション好きだ。

素っ気なさに寂しくなったり哀しくなったりもしたけど、家族ってこんなもんだよなって。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

3.3

クリスマスということで。

ビジュアルサイコー。
ジャック可愛い!見た目のイメージよりアホっぽくて意外だった。

お話はあんまり重視してない感じ。

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.1

役所広司の顔。顔。
あの顔なんだったんだろう。
隣の男性の泣いてる気配がした。なんか強くぶっ刺さりそうな表情だ…と思いながら見てた。

裕福な実家を勘当されたりして、あの暮らしに落ち着いてると思うんだ
>>続きを読む

VORTEX ヴォルテックス(2021年製作の映画)

4.3

余韻がすごい…

認知症の妻と心臓病の夫の最期までを2画面分割で同時進行で描く

物語というよりは、2人の生活そのもの

息子と孫と夫婦で家族愛を確かめあったところはついほろっときちゃったけど、その後
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.8

うっ…怖すぎた
ホラー耐性無いのに見てすいませんでした…ってなった

仲間内のパーティで流行ってる遊び「トークトゥーミー」(降霊術)を介して進んでいく

主人公はベタベタするから嫌いと影で言われる程、
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.7

悪事がバレるかも…ていう状態が凄く苦手なので、最初のほう見てるのがめっちゃキツかった💦

ひたすら緊張感がある

結末は納得というか、なるほどな〜となった。
作品内で凄く解説してくれるので誰も置いてい
>>続きを読む

ニンゲン合格(1999年製作の映画)

4.1

10年間の昏睡から目覚めた24歳の主人公。
心は14歳のまま。家族は10年経ちバラバラに…。

家族が揃ったところとか凄く順調だったのに…。
大杉漣の再登場あたりから、なんでこんなことするんだよーーー
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.4

ウクライナの戦況伝えるラジオがよく流れてくるのが印象的

色彩が好き

2人は厳しい境遇で辛い場面も多いけど、ジメジメしていない。ドライな距離感で撮られてて見やすかった。クスッとさせるユーモアもある
>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.3

良かった
アニメーション、凄く力が漲ってて楽しい

動物のとことか、ずるするなとか、なんか細い涙がじわーと来た
好きだったのはプール入ったあとの、感覚の描写

チークとか唇の色とか、場面によっては艶め
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

5.0

ずっと怖かった…
ずっと不安になる

なんかどこかから小さく不快な音が聞こえてくる

空の洗濯機を回す音がどん詰まって鬱々としてくる


あとは、ハギーのこと、自分はMリーグでの活躍ばかり追っててこん
>>続きを読む

黒薔薇昇天(1975年製作の映画)

4.0

映写機の光が2人に反射するの良かった。

色々あったのになんか割と爽やかな気持ちになる最後。

悶絶!!どんでん返し(1977年製作の映画)

3.9

ピンサロで出会った嬢の家に酔ったフリで上がり込むも、同居人のヤクザに見つかりボコられ、最後はヤクザに無理やり抱かれてしまう東大卒サラリーマン北山。

段々とのめり込んでいく北山。

ピンサロ嬢とヤクザ
>>続きを読む

狂った果実(1981年製作の映画)

3.8

昼間はガソリンスタンド夜はぼったくりバーで働く20歳の青年と、同じく20歳の裕福なお嬢さんの交差。

蜷川有紀の目つきが好き。

天使のはらわた 赤い淫画(1981年製作の映画)

4.4

良かった…。

友達に対しての態度優しすぎるな。友達も軽くね?

雨のジャングルジム。
最後の2人…😭

主婦と性生活(1984年製作の映画)

3.8

亡き姉の婚約者と結婚した主人公。
姉と夫の同級生の女性に、仲を掻き回されて…。姉の代替なのかと思い悩む。

土砂降りのシーンは泣けた…。

お引越し(1993年製作の映画)

5.0

立て篭もりのシーンびっくりした。
冷水ぶっかけられたような気持ちに...。

身が引きちぎられるようで、心が重たくなった。

後半死が近づいてる恐怖があった。

凄く心に残りました。