さおゆさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

オアシス:ネブワース1996(2021年製作の映画)

5.0

「伝説のその日」を深掘りすることで当時のoasisをはじめとした音楽シーンや時代背景、そして何よりoasisがどれだけファンに希望と熱狂を与えていたかがよくわかる作り

鳥肌立ちっぱなし

wonde
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

-

傷つくのを見てるのが辛すぎる

これを見て面白かった!ハッピーエンドね!で終われるほど私はまだルッキズムの呪いを克服できていない…

神のゆらぎ(2014年製作の映画)

2.6

ドラン出てなかったら最後まで見てない

やっぱドランの美しさを最大限にいかせるのはドラン監督作品しかない

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

3.7

かなり難解

でも家族だからこそのあの嫌〜な空気感とか、かと思ったらみんなケロッとして笑い合ったりとか全力の口論とか、やっぱりドランの映画らしくて良かった

それと登場人物の解像度がすごい
だからこそ
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

4.0

めっちゃおもしれー

ストーリーは別に大したことないけど
ショーが最高!

ドラァグ系ばっか見てたから女がやるショー見るの本当に久しかったがかなり良かった

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.1

カッタッパ…めちゃくちゃ泣いた

そのあとの人間大砲で死ぬほど笑った

数、規模、力、全てが暴力的なレベルですごすぎてすごい

ストーリーとか辻褄とか善悪とか全部どうでもいいというかつべこべ言わせない
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

かなり期待して見ました

話はわかるけど、メッセージをこのまま受けとることはできないかなという感じ

死は救済か?
やっぱり宗教観の違いか

アンハサウェイ、天国に行ったなら髪の毛生やしてあげてよと思
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ラスト2人のジェロームの対比、泣かずにはいられない

生きづらいのはどっちなのか

どちらも遺伝子操作によって生まれた生きづらさだけど、何の犠牲もない進化なんてあるのか?とも思う

技術の進化は良い面
>>続きを読む

マサラチャイ(2017年製作の映画)

4.1

良いドキュメンタリー 

チャイを通してインドのいろんな問題を写しててすごい

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

5.0

冒頭の夢の中で声出ないのがラストのシーンに繋がってやっと声出るの良かった

問題自体は全然解決してなくて、
やっと叫べる、声が出せる(それを聞いてもらえる)ところに立ったってのがリアル

問題を問題と
>>続きを読む

ブルックリンの片隅で(2017年製作の映画)

3.2

主演の人がマティアス&マキシムに出てた人なので観ました

リアルではあるが救いがない

少しで良いから映画には希望を感じたいものですね

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

3.6

若かりしマツケンの破壊力が凄まじくって自分の中の何かが目覚めてしまったような気がします

1カットの長さは邦画って感じで退屈でテンポ悪くてやっぱり好きになれないな
謎のカット挟む感じもいただけない
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

3.8

犬ヶ島もグランドブダペストも好きでずっと見たかったのようやく見れた!

やっぱり良い!

リズム感と間とユーモアと音楽のバランスの素晴らしさよ

動きも絶妙にコミカルでただの移動も面白く見れる

オチ
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.0

いいです!

ミスコン反対派なので、ミスコン(しかも子供の)がテーマってことで何となく気が進まなかったけど、むしろそういう人のための映画かもしれない

子供のミスコンのグロさとか主催者の人格含めて良く
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.5

恋愛も友情も家族も夢もどれも中途半端にフォーカスして中途半端に終わる


人間としてレディバードかなり好きだけど、だからこそ映画自体がはっきりしてなくて何?ってなる

まあ思春期の心のゆらぎみたいなも
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.7

こういう映画にいつも求めてた終わり方を見せてくれてありがとう

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

おもしろ!

みんなもっと早く教えてよ〜って思ったけど結構見たほうが良いって言われてたな

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.7

面白かった

善悪の2つしか無いはずないと思ってたらその通りになった

白と黒の犬は善悪のメタファーか

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

-

ずっと楽しみにしてて公開初日に観ました

ああドランよ…愛しています

ずっと考えてるけど好きすぎて感想書けない

言葉はいらないな
言葉のないあのシーンがすべてを物語っている

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.2

他の映画でJGL見つけてかわいー!と思って見てみたら若い頃の彼もめちゃくちゃかわいかったけど、映画自体は全然好きじゃなかったな

全体通して本当の意味でくだらなかった
特にオチ

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

4.3

観てよかった

エディレッドメイン見たさで観たけど完全にJGLに出会ってしまいました

乱闘のシーン涙出る

実話ベースの映画でよくある最後にバーっと文字でその後の展開補足説明する感じなんかウケちゃう
>>続きを読む

リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ(2019年製作の映画)

3.5

ノエルに見せつけるために作ったような映画だったな
oasis以後のリアム自体がそんな感じだから仕方ないのかもしれない

リアムのことは好きだけどこの映画はカルト的っていうかなんか、ミュージシャンの映画
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

普遍的なテーマの映画だからこそ随所に時代を感じられて良いです

よくある「女の子映画」とは全然違う

主人公2人はかなり熱心なフェミニストなんだけど、それが周りから浮いてるかというとそんなこともなくて
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

3.8

おもしろかった

アドベンチャー映画のおもしろ要素詰め込んでる
トロッコ、恐竜、洞窟、海、マグマなど

マスク(1994年製作の映画)

4.0

子供の頃に見てジャックラッセルテリアが可愛かったのしか覚えてなかったけど最高に面白かった

そして記憶より犬が可愛い

老人Z(1991年製作の映画)

3.8

最後のシーン最高すぎ
おもしれー
セクハラシーンの雰囲気と頻度は時代を感じるそれ