ぐだぐださんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.4

奈緒がすごい。
「あなたがしてくれなくても」で知って、たまたまこの映画を見て奈緒じゃん!ってなったんだけど、泣く時にぐちゃって顔が歪んでいくところとか、目が真っ黒なところとか、すごいの。
あと中学時代
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.7

しっかりファイヤーでブーストしてて、終始嬉しくてニヤニヤしてしまった。
敵役のジェイソンモモアがいい!!!
もーずっと見てたい。
次回作も絶対モモアやん、絶対見ちゃうやん。

あとジョンシナ最高。登場
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.9

うーーん?なんか変な映画

前半だけだったらものすごく好きな映画だけど、後半がちょっと現実離れし過ぎているような…
不眠症の刑事の妄想と願望と現実がないまぜになって、何を見ているのかがどんどんわからな
>>続きを読む

「A」(1998年製作の映画)

4.0

いっやあーーーー面白かった。
以前、元オウム幹部が書いたブログ「オウムとクンダリニー」を読んで感じた衝撃と似た感触。
オウム信者=感情的、頭がおかしい、悪の軍団、洗脳されるほど心が弱いみたいな、事件か
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

3.9

やばーい全然聞き取れない笑
特に怒ったり泣いたりすると聴解率2割くらいになっちゃう。
前後の流れと表情と所々聞き取れる単語でなんとかなるけど…。

いやしかしお金かかってるわ。
雨、着古した着物、集落
>>続きを読む

かしこい狗は、吠えずに笑う(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

哀愁しんでれらを見たので続けて視聴。

特に前半はちょっと恥ずかしくなるような青春演出だなーと思って見てたんだけど、さいごまで見るともはやそれすら計算?と思えてくる。
最初のミサの語りなんて、自主映画
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

4.0

ひゃああああん終わり方すきい!!!
保護者セミナーでママが「うちの子は賢くて勇気があって誰よりも可能性の塊っ!」って紹介してたのがほんとに的を得すぎてる。
体を引きずりながら根性と知恵で脱出する侵入す
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.7

こっわーーー!
結婚も子育てもしたくなくなる映画。

コハルにガッツリ感情移入して見たから、正義感と後ろめたさを駆動力にして一線を超えていくさまにライドしちゃってドキドキだった。
なんやかんや1番怖か
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.6

こえーーーよーーーーーーー!!!
正気と狂気の間でうろうろする田母神さん(ゆりちゃん結構終盤までたぼがみさんって呼んでたよね?)が、もはや戻れないところまできちゃっててほんとにこわい

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.8

アクションのあととか殺しの後の雑談の雰囲気がだらっとしててゆるーーい。
死体処理のお兄さんのうざい小言を「ハイ!ハイ!アリガトウゴザイマスッ!」と言って受け流そうとするの、説教あるあるだよなあ笑
全体
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.8

・シュールなテンションの子供達と割とエモーショナルで常識的な大人たち
・雷のシーンなにが起こった?笑
・理想的な結婚式だなー。ガムは口から出して、お互いに確かめ合って、神に誓って終わり!

FAKE(2016年製作の映画)

4.2

はーーーこれはすごい。
あの佐村河内さんにとことん寄り添ったからこそ撮れた映像だな。
監督がただの第三者じゃなく、介入してクライマックスを作ってる。
介入するまでに信頼関係を築いて、どう介入したかまで
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

初ウェスアンダーソン。
もっとおしゃれで難しい感じなのかしらと思ったら、かなりエンターテイメント。
終わり方、切ない…。何度も思い出してしまう。

マルコヴィッチの穴(1999年製作の映画)

3.8

あたまがおかしい!笑
いったいどういう発想?

マルコヴィッチかひたすら不憫。
頭を乗っ取られて人生を乗っ取られて、その子どもも乗っ取られる運命…。

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.6

ああああ痛い痛い痛い痛い。

好きな人に見向きもされなくて、自分を好きな人のことはサディスティックにもてあそんで、自己嫌悪を友達と家族にぶつけまくって、被害者ヅラで不貞腐れて周りのことを見下す主人公は
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

3.5

なんやねんこれ…笑
玉ねぎって人が食欲を満たすときに十分な食料ではないんだよ…!

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.4

なつかしいー
セリフとかカットとか、アニメ版から変わってないところがいっぱいでアニメ版をもういっかい見たくなった。

ティモンとプンバーのメタ笑いがちょこちょこと、もふもふ感たっぷり。
スカーとシェン
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.9

たぶん噛めば噛むほど系の映画。
咀嚼し切れてないので感想が出てこん。

スーパー!(2010年製作の映画)

3.8

な…なんだろう?
めちゃくちゃ不快な気持ちだったはずなのになんで最後感動してるんだろう。
すごく変な感覚。
ラスト数分がもしなかったら、どっちかというと嫌いな映画になってたと思う。
途中で想定したラス
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

バーフバリ見返した直後に、あの強く美しく誇り高いインド人たちが虐げられているのを見るのが切なくて辛かった。

パーティーシーン大好き。
欧州が勝手に作ったワルツだのサルサだのフラメンコだのが踊れないか
>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

3.9

いえーい超たのしい。
四畳半の世界をもう一回みられてしあわせ。
アニメ版よりマイルドで、キャラたちもちょっとずつ丸くて、爽やか青春感増し増し。
小津のウザい動きが可愛くて、小津と先輩のブロマンス感はか
>>続きを読む

太陽の塔(2018年製作の映画)

3.4

これ見て岡本太郎展にいけば何かわかるかと思ったが甘かった。
まーじでなんもわからん。何見ても、へーほーふーんくらい。知識を入れても感性がねえ。
立体作品の方がかわいくて好きだが。

でも、太陽の塔のこ
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

3.4

ラストの自転車アクションがかっこよくて、ふわーと浮いた時は展開知ってるのに感動してしまった。

そういえばETの名前の由来ってなんだった?
見逃したかな、いつのまにかETって教え込まれてた気がしたけど
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.1

うわああああ、おもしろー!
びっくりした。これが50年前の映画?
NOPEはスピルバーグ作品オマージュだらけと聞いて、履修感覚の鑑賞だったのにたーのしー!

だいたい古くて有名なホラーやらパニック物や
>>続きを読む

のぼる小寺さん(2020年製作の映画)

4.0

いい話だなあ…。

期せずして、ピンポンからの2連続高校卓球部映画だった。
ピンポンでいえばミスター太田視点。
才能も熱量もケレン味もないごく普通の卓球練習シーンによって、現実に引き戻される感覚。
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

4.3

窪塚洋介の天才感やばい。
ラストの決勝の2人の後ろ姿が、アニメオープニングに繋がってるのに気がついてめちゃくちゃぶち上がった。

孔と風間のバックストーリーが省略されてたくらいで、セリフも展開もびっく
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.7

どこまで事実でどっから創作なのかしら。
終盤のお母様の告白で、劇場内がかなりどよめいていて笑った。

個人的には、子供はわかってあげないが好きすぎて、そのハードルは超えてこなかったな。
その原因はおそ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

はははははは、怪獣映画だったとは!
前半退屈すぎて絶望したけど、最終的に面白かったあ!って思わされちゃったの悔しい…。
チンパンジー嫌いになりそう。

サプライズ(2011年製作の映画)

3.1

ええーー、いやいやいや…なんかえらい勢いよくエンディングに行きましたけども…。
その後の人生考えると後味はよくない!笑

黒幕との対決はちょっと笑っちゃった。
これはたぶん、王道スリラーをちゃんといろ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.8

パーティーで薬指の結婚指輪を見るシーン、ぐふうって声出た。
想像よりもサマーちゃんは悪女ってわけでもなくて、自分なりに誠実で素直に向き合っているように見えた。
誰も悪くないし、仕方ないね。

クロエグ
>>続きを読む