cocconさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

coccon

coccon

映画(1722)
ドラマ(15)
アニメ(0)

尼僧物語(1959年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分には難解な映画かもしれないと緊張しながら見始めましたが、意外にも見易い話で151分を苦にもならず見終えました。好きな映画でした。
修道院での堅苦しい規則だらけの生活もなかなかに興味深かったのですが
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

-

つい最近元祖「ゴジラ」と「モスラ対ゴジラ」を見たところでした。あの頃のモスラは幼虫が一生懸命「ぴーーーーーー」っと糸を吐きながらゴジラを糸まみれにすることだけを武器に戦っており、幼虫、そしてゴジラの姿>>続きを読む

ガス燈(1944年製作の映画)

3.8

最近何かのニュースでこの映画が紹介されており、胸糞の悪くなる映画だろうなと思いながら観ましたがやはり胸糞が悪かったです。
ただただイングリッドバーグマンが可哀想で…心理操作をしようとする人種、たまにい
>>続きを読む

赤い砂漠(1964年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「ヴェロニカフォスのあこがれ」でも抱いた疑問。明らかに精神不安定で厄介そうな女性であっても、美人であれば男は手を出したいのか?映画でした。笑
事故だけが原因ではない気がする、もうずっと前から兆候はあり
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「デスペラード」を共に鑑賞した旦那がまだいけるとの事で、ならばお次はタランティーノ自身の作品をとこちらを鑑賞。
オープニングクレジット、カッコ良かったです。この曲が使われていたのですね。
マドンナの曲
>>続きを読む

デスペラード(1995年製作の映画)

-

最近作業中の旦那が横から映画を覗き込んでいるので好きそうなのを流してみようと。自分1人では最近なかなか観ないジャンルを。前作未見です。前作はバンデラスは出ていないのですね、今作が面白かったので気になり>>続きを読む

ひきしお(1972年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「うず潮」は鑑賞済みだったのでお次はこちらを。
一言に、変な映画でしたね。
犬と共に海を泳ぎ出し、ちょっと遠くまで行き過ぎなんじゃないかい?犬ってそんなに体力あるのかな?と思っていたらメランポまさかの
>>続きを読む

イルカの日(1973年製作の映画)

-

喋るイルカが見たくて鑑賞しました。か、可愛い…。私もイルカに「会いたい」「好き」って言われたいです。
頭に爆弾を付けられている姿は可哀想でしたね。イルカは何も悪くないのに。音楽が妙に悲しく、ラストも切
>>続きを読む

ファウスト(2011年製作の映画)

-

難解そうで観るのを悩みましたが、もうすぐ配信終了ということで鑑賞しました。原作も全く知識のないままの鑑賞でした。
結果、やはり難解ではあったのですが、絵本・絵画のような映像美と世界観に惹き込まれて無事
>>続きを読む

ブラジルから来た少年(1978年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

U-NEXTで観たのですが、作品詳細にネタバレが書かれており、そのままの通りに物語が進みそのまま見終えました。笑

彼が何人も何人もいたらこの世はどうなるのでしょう?血塗れの男性陣の写真を冷静に撮影し
>>続きを読む

イヴの総て(1950年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前半、マーゴのように自分の気持ちを隠さず周りに露呈してしまう女よりも、イヴのような女の方がしたたかなんだよなー、怖い怖いと思いながら見ておりました。が、これだけの野心を持っていることはある意味素晴らし>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

やっとこさ鑑賞。
もっとおどろおどろしい患者達の島を勝手に想像していたのですが…
うーん、なぜよくあるようなこのオチを監督はまた今さら映画化?…と正直思ってしまったのですが、半ばまでは気付かず、結局そ
>>続きを読む

恐怖の岬/ケープ・フィアー(1962年製作の映画)

-

逆恨み恐ろしい。リアルで起こりそうなことなので余計に怖いです。自分だったらどうするか…と思いながら見ていましたが、それしかないよなあとなりました。怖いもの知らずな女にはモテるんだな、ああいうタイプは。>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「白い恐怖」を先日観たので次はこちらを。勝手に白黒映像を想像していたのですが、デジタルリマスターされた綺麗すぎるカラー映像にまず驚き。1958年とのことですがあまり古さを感じさせないファッションですね>>続きを読む

ベン(1972年製作の映画)

3.4

U-NEXTさん、ありがとう。観たかったやつです。インテリアやファッションがレトロポップなお洒落感だったのでヨーロッパ映画?と思いながら見ていたらアメリカでした。いやはや自分好みの素敵な世界観で、まる>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.1

初見です。大昔USJで初めて入ったアトラクションがこちらだったのですが、映画の方もやっと観ました。
ザ・90年代という感じの熱い映画でしたね。
バックドラフトってそういう意味だったのか。音楽もこれだっ
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ミラー(2018年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

主演の女の子がオリヴィアハッセーの娘さんとのことで見たいと思っていた映画です。瞳がお母さんと同じだな、と思いました。お人形さんのようで綺麗な子ですね。
悩める役柄の為でしょうがはじめの方、リップ塗って
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

-

先週に続いて鑑賞。リヴァーフェニックス!冒頭のサーカス電車でのドタバタ、好きでした。ワニに蛇にライオン。このせいで蛇が苦手になったのですね。ネズミさんたちも大活躍。
ジュニアとパパ、父子の掛け合いが面
>>続きを読む

白い恐怖(1945年製作の映画)

-

ダリが出ていると聞き鑑賞。少し前に見た「ホドロフスキーのDUNE」から、勝手に本人出演だと勘違いしておりました(「出演するなら世界一?の出演料が欲しい」とダリに言われた話をしていたので、その辺はどうだ>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

-

初見です。地上波にて。
インディジョーンズ、なぜか一番新しい作品だけは見たことがあり。もっと何作品も出ているイメージだったのですがたった4作品なのですね。この方は考古学者なのになぜこんなに強いのかしら
>>続きを読む

ブッチャー・ボーイ(1997年製作の映画)

-

ずっと観たかった作品です。無理だろうなと諦め半分でしたがU-NEXT、ありがとう。
同監督の「プルートで朝食を」と同じように、悲しい日常を明るい音楽でごまかし、そこまで重い気持ちにならずに観ることがで
>>続きを読む

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

-

初めてのマリリンモンロー映画鑑賞でした。いやはや可愛いです…いるだけで画面が輝きます、デレデレです。登場シーンのファッションと歩き方(モンローウォークはこれですか?)、後ろ姿も最高ですね。もちろん歌う>>続きを読む

モスラ対ゴジラ(1964年製作の映画)

-

続けて見てしまえと。有名どころのモスラ、地元名古屋が舞台ということで。
一作目は意外にも真面目なお話でしたが、こちらはそうでもなく。1→4と飛ばし見をしたので、どうして死んだはずのゴジラが生きているの
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

初見。ミニラ編だけは大昔に今は亡き父と見たことがあったのですが、ゴジラに関する知識は皆無でした。
恥ずかしながら初代ゴジラ、もっと雑なおもちゃのような作りを想像していたのですが、全くそんなことはなく驚
>>続きを読む

アノマリサ(2015年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ストップモーションアニメで製作された大人な物語ということで観てみました。
女目線だからでしょうか、このおじさんはただただ気持ち悪いです…。女の人に対する扱いも酷い。突然理想を押し付けすぎ、人頼みしすぎ
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.5

観たと思っていたら観ていなかった一作です。金曜ロードショーにて。
我が家はトカゲを飼っているので恐竜モノは盛り上がります。
しかし初っ端から頑張ってくれた友人が亡くなってしまっても誰も悲しんでいないと
>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

-

オリジナル未見。
こんな思いをするのならニトロで一瞬でボンッ!または銃でパンッ!の方がマシではないかと思ってしまった。
報われない。

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

-

又吉さんファンなので、珍しくこんな映画を。新鮮です。
正直はじまりのLINEのやり取りから恐ろしく…自分もしてきてはいるんでしょうけれども、側から見ているのはやはり違いますね。笑
いやー、みほちゃん、
>>続きを読む

エルム街の悪夢4/ザ・ドリームマスター最後の反撃(1988年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2から続けてみたのでちょっとお腹いっぱいです。
やたら人が吹き飛んでいるなー、最後の方は一体何系の映画だったっけ?となりました。この前観た「死霊のはらわた2」のような展開だなと。
スクリーンに吸い込ま
>>続きを読む

エルム街の悪夢3/惨劇の館(1987年製作の映画)

3.4

続けて3も鑑賞。何も考えずぼーっと見られるから良いですねこれ系は。
今作ははじまりの夢のシーンからなかなか自分好みの世界観でした。お屋敷と、その前に集う子供達の霊、三輪車にまたがるフリフリドレスの女の
>>続きを読む

エルム街の悪夢2/フレディの復讐(1985年製作の映画)

3.2

1作目を鑑賞された方のレビューを読んでいたら自分も観たくなりすぐに鑑賞。
記憶が曖昧で思い出し思い出ししながらの鑑賞となりました。
1の方が個人的に怖かったです。こちらは…男性陣が……。白ブリーフ、お
>>続きを読む

赤ちょうちん(1974年製作の映画)

-

かぐや姫さんのこの曲を知ったのは、子供時代に見た志村けんさんのコントでした。
まさかこんな結末になるとは…
秋吉久美子さん、可愛かったんですね!お肌プリプリのベビーフェイス。長門さんも、樹木希林さんも
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

-

観たかったやつです。
冒頭で、「風船ガムの奴また遅刻してるよ」と生徒に馬鹿にされる沢田研二に笑ってしまいました。
が、後々すごい展開だなと。こんな映画もあったんだな映画でした。
発電所がSFチックで素
>>続きを読む

リトル・ブッダ(1993年製作の映画)

-

子供の頃CSで何度も予告映像が流れていた記憶のあるこちら、やっと観ました。
キアヌリーブスの美しいこと。
転生者候補が3人も出てきてしまうのには笑いました。お母さん理解ありますね、あんな人達が突然訪ね
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

興味本位で観た作品でした。
結婚生活にも問題はあったにせよ、生まれる前の事柄にまで遡るとは。そんな話を娘に打ち明けてしまってる時点で既におかしく。でも自分もこの歳になり、解決できない問題にぶつかると結
>>続きを読む

ずっとお城で暮らしてる(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

タイトルとタイッサファーミガちゃん目当てで観ました。原作未読です。
「お城」と女性心をくすぐる通り、女の子受けの良さそうな雰囲気だと思います。ファッションも可愛いし、キノコも出てきます。
登場人物が皆
>>続きを読む