やさいさんの映画レビュー・感想・評価

やさい

やさい

映画(83)
ドラマ(6)
アニメ(0)

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.1

「悪魔が作ったみたいな映画だな…」
と隣で観てた夫がつぶやいてて笑った。
なんとなく分かる。

不協和音に頭痛がするのでたまにミュートして観てた。
映画館で観なくて良かった…💦

エマ・ストーンの成長
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.7

見始めて、あーこれ無理かもと思いつつ…
アグリーベティのアメリカ・フェレーラ、マイケル・セラ、セックスエデュケーションの3人、次々嬉しいキャラが登場してテンション上がり観てたら、
すごい人生深掘り映画
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.0

Netflixに出てきたので観た。
いやー本当に面白い!スケールが違いますな~
やっぱりこういうスーパーアクション映画は映画館で観るべき。

ところどころ、いや、それバレて当然やろ😂とか、あんな密着し
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.3

過去って本当に美化しがちで、良いことだけ想像してしまうよね、、
全編を通して、写真集・写真展を観ているかのような美しいカットの連続で、それを観る価値はあるのでこの評価です、

が、

主人公の夫が作家
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.3

なんか、、目が覚めるというか、、
観た後、世界がクリアに見えて隅々まで見えるようになる&見たくなるというか、一度お寺で瞑想した後の頭すっきり感を思い出した。またはヘッドマッサージされたあとのあの目がぱ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.0

1よりも深く入り込めてすごく面白かった!3がもはや待ちきれない!
サンドワームに軽々乗って移動するフレメンたちが最強だし本当かっこいいんだわ🫶🏇
IMAXで観れば良かったと後悔…

でも、、でも、、な
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

普通に観たこと後悔&時間の無駄
早送りしながら観たのがせめてもの救い

フィクションといえども普通にドン引き脚本
胸糞映画(いい意味で)みたいなやつではない
巷の胸糞映画と一緒にしないでほしい。
なぜ
>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.7

Netflixに出てきて久々に観たけど、最初のシーンから最後まで面白くて、次々発生する謎解きでダラけることなく、あっという間の90分だった。
サブスクの時代になって、映画やドラマが大量生産されて、みん
>>続きを読む

アルゼンチン1985 ~歴史を変えた裁判~(2022年製作の映画)

-

この裁判がなかったら今頃アルゼンチンどうなってたんだ!?と思わずにはいられない。(今でも色々と酷いけどさ…)
アルゼンチン人の夫のお父さんはこの当事者(捕らえられてた側)で、この映画は当時を思い出すか
>>続きを読む

クーリエ:最高機密の運び屋(2020年製作の映画)

-

今「新冷戦」なんて言われてるけどさ…

この映画見終わった後に、ちょうど中国の偵察丸型気球が爆破されたニュース速報があり…

冷戦の時は、アメリカ軍の偵察機がロシア領を飛行して、その2年後にこの映画で
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.5

今更観て好きだった映画その5

朝ごはんのシーン憧れの塊すぎた。イギリス恋しい。

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.5

今更観て好きだった映画その4

いやーーーーおもしろい。
なぜ今の今まで観てこなかったんだ。
スパイ映画好きにはたまりませんね

メメント(2000年製作の映画)

4.5

今更観て好きだった映画その3

解説や考察を読んで楽しむ&自分の平凡さに落ち込むまでがノーラン作品。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.5

今更観て好きだった映画その2

シャーロックが流行ってたころ、"なぜこの人がイケメン俳優扱いなん?"という第一印象だったカンバーバッチさん。
今更ながら彼の魅力にハマっております。
大変失礼いたしまし
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.8

ザ映画的な内容&展開◎
ガイ・リッチーのファンではないんだけど、映画館行きたいけど特に観たいものもない、ってときにタイミング良く新作やってるんだよね。←たぶん私だけ

マシューさん主演くらいの知識で観
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

俳優陣も演出もよくて面白かったのだけど…

しゅうまいのとこで「なんでこんな端役の刑事とのなんでもないやり取りのシーン長々と…」というところで気が付いちゃった。
だからやっぱりな〜って。
あれなかった
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.5

結婚って何なんだろう?というよりも、「子供って誰のために作るのだろう?」という疑問が湧いた。

子供は親の所有物ではない。
いったい誰のために子供を作るんだろう?

社会のため?
夫婦の幸せのため?
>>続きを読む

友だちのパパが好き(2015年製作の映画)

4.0

もう、なんというか、ほんと狂ってる。
崩壊していく人たちを覗き見しているような感じでとても面白い。(当事者にはなりたくない。)そして役者全員素晴らしい。

愚行録(2017年製作の映画)

3.5

邦画っぽくなく洋画を観てる気分になる。過剰な説明が少ないし、喋ってる人映さないで聞いてる人の表情ずっと映してる感じが心地良い。
が、つまぶき君はどうしても元気キャラのイメージで、ダークな役をやる度にな
>>続きを読む

メン・イン・キャット(2016年製作の映画)

2.0

ねぇどうしてオファー受けたの…?とケヴィン・スペイシーを始めとする豪華キャストのキャリアが心配になる映画

モーガン プロトタイプ L-9(2016年製作の映画)

3.5

彼女の動作から感じるあの違和感の正体はそういうことだったのね。。(気づく人は早めに気づくと思う)
ケイト・マーラ好きだなぁ
次の日休みの深夜に観たい映画

闇金ウシジマくん ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.8

青年期のウシジマ君がすごくて衝撃だった。あそこまでクオリティの高い回想初めて見た。逸材。彼を見るためだけに観る価値がある、と個人的に思う。

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

4.6

この二人とか最高の組み合わせかよ。
二人の関係を、木と車に例えた話が切なくて好き。

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.2

世の中のそこらじゅうに埋もれている、自分が美しいと感じるものを見逃してしまわないように生きていかなければなぁ…と気付かせてくれる作品

人生万歳!(2009年製作の映画)

4.2

他人さえ傷つけなければ、人生なんでもあり。…そのとおり

アノマリサ(2015年製作の映画)

4.0

他人が男女かかわらず同じ顔で、同じトーンの声で話すように見えてしまったら…たとえ家族でさえも。そんな狂気な世界で、自分の顔と声を持つ女性に出会ったのなら…。
ストップモーションアニメの、あのカクカクし
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.6

エンディング最高かよ…

・サイコーの眼光鋭いかっこいい
・山田孝之いい俳優だなあ
・リリーさんいつ見ても悪人思い出す
・小松菜奈は唯一無二のヒロイン
・かみきくん元気が溢れ出てた
・染谷将太の安定の
>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

3.0

これからスキー場行くというのに、怖いもの見たさでついつい…。
ナイター怖くなる。営業時間ギリギリまで滑るのはやめよう。
てか監視カメラつけてちゃんとチェックして〜。

キングスマン(2015年製作の映画)

3.7

小物とか装置にときめくタイプなので、地下へと続くエレベーターやスパイグッズにわくわくしっぱなし。
紳士たるもの…的なので、全体的にスタイリッシュなのかなと思いきや、けっこうエグい死に方ばかり…。
人が
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.5

怖いけど、それ以上に車の中で母親の話をするシーンがかなり印象に残っていて、それ見たさに何回も観たくなる。トニ・コレットの演技が素晴らしい。そして、いまやおっさん化してしまったハーレイくんも、今は今でけ>>続きを読む

Re:LIFE リライフ(2014年製作の映画)

4.3

今の自分の状況と重なっていたのもあり、個人的にかなりぐっときた。過去を振り返らず前を向いて生きよう、って、ありきたりだけど、難しくて、つい過去に逃げてしまったりする。必要とされて、自分がいるべき場所を>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.8

スタイリッシュでカッコいいだけじゃなくて、シュールな笑いというか、ここで笑わす!?っていうところがけっこうあって面白かった〜。初4Dだったけどカーチェイスのシーンとかすごい臨場感。たのしー

エベレスト3D(2015年製作の映画)

3.6

どんなに準備したって、神に祈ったって、自然の脅威にはかなわない。。それでも人は色んな犠牲をはらって山に登るんだよねえ…かなわないから挑みたくなるのかな。
世界最高峰のエベレストでさえ、ビジネスとして登
>>続きを読む

スパニッシュ・アパートメント(2002年製作の映画)

3.8

こんな留学したかったー(過去形)。
冷蔵庫の中の仕切りや電話のとこにみんなの母国語が書いてある、あの家のごちゃごちゃ感がたまらない。