sakuraさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

sakura

sakura

映画(98)
ドラマ(2)
アニメ(0)

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

4.4

Theウディアレン映画。
セレブリティー大好きウディアレンの映画はいつも「余韻」がいいんですよね。何度でも観てしまう。ただのミーハーなのに、ただのミーハーではない感じがオタク心をくすぐりますウディアレ
>>続きを読む

ヒーズ・オール・ザット(2021年製作の映画)

3.5

王道なティーン映画ってのんびりしたい時ホント良い。ぜんぶわかりやすくて気軽。主役の子ってどなた。。?って思ったけど本物のダンスtiktoker だそうで!そういうの好きです。

ハピエスト・ホリデー 私たちのカミングアウト(2020年製作の映画)

3.5

ジョン最高。

たった一日で、、とも思ったけれど家族全員がそもそも日頃から、自分たちの関係性への疑問モヤモヤがたまってたんだろう、っていうことと、多くのアメリカ人にとっての「クリスマス」ってそういうも
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

4.1

前キャラのコミカルたっぷりチャーリーズエンジェルも好きだけど、今回のスマートさ増しのエンジェルも好き。海外ドラマのリブートのようなエンジェルのリブート感が観やすかったです。気軽な内容の娯楽って大切>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.4

ほんと好きです。

以下ネタバレではないけれど、ある意味映画と無関係な感想ですが、本編で良い気分で心も柔らかくなった後だったせいか、エンディングロールでの三浦春馬さんと竹内結子さんの写真に急に泣けてき
>>続きを読む

ゲキ×シネ 『髑髏城の七人』 Season鳥(2019年製作の映画)

4.4

花鳥風月シリーズの中で、私の一番
(極はまだ) 次点は風

アカドクロ、アオドクロ、ワカドクロ、
全部含めても「鳥」は新感線全開!

舞台は「声の通り」大事
違和感で集中が途切れてしまう
そこも含め「
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.8

前半のサーフィンシーンも美しいし、ブレイクライブリーも美しいし、で、後はサメとの格闘ひたすら観続ける映画。ブレイクライブリーって本当アクション似合うお人です。普段サメもの観ませんが、コレは大丈夫です。

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.9

観終えた後、エンドクレジットで流れる曲の歌詞にグッときた。

ここでも登場の”chosen family “.

ラストレター(2020年製作の映画)

4.4

THE岩井俊二監督。
「岩井俊二こってり」で嬉しかった。
ストーリー性も音楽も。

おまえのせいじゃない
って映画を飛び越えてくるセリフだなー

初期の作品に欠かせない”REMEDIOS “の音楽が戻
>>続きを読む

アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン(2018年製作の映画)

4.8

アメリカンユートピアからの、アメグレ。音楽って素晴らしい。古い映像。歌が始まり、徐々に地味に上がって行く感覚。昂ってはいても目立たない場所から音で攻め立てられるような。知らないうちに涙腺にキテいた。ミ>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.8

ショーとして圧倒的
歌もメッセージもパワフル
シンプルなのになるほどと唸ること多数

そして観終わった後は、ホッとするほど
呼吸が止まるような感覚でした

音楽のステージというよりは、壮大な空間芸術。
>>続きを読む

GOEMON(2008年製作の映画)

3.5

こちらも久々。映画館でも観たし、配信でも3回くらい思わず観てしまってる映画。キリヤ監督の映像も種田陽平さんの美術も、とても好き。

2012(2009年製作の映画)

3.5

やる気出したくて鑑賞。
デイアフタートゥモロウか?これか?迷ってこっち(どっちも映画館で観た)

ずいぶん昔でだいぶ忘れてたから終始身体のあちこちがワッショイ。本当にCGすごい。未来への希望が持てる感
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.5

当時映画館でも観てVHSも買って。部屋にはポスターパネル作りまくって。音楽もファッションも少しサイケデリック、且つ美しい言葉で、更に、よりディカプリオが美しく際立ってて。シェイクスピアが書いた言葉のま>>続きを読む

オクトパスアーミー シブヤで会いたい(1990年製作の映画)

3.3

配信でやってほしい。観たいです。
VHSで持ってるんですけど、観られないので(笑)フリッパーズギターの音楽も相まって、懐かしさにダラくてダサい、けどエモい。オクトパスアーミーで服買ってました。あの頃の
>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

4.4

大変好きな映画。映画館で観た当時、ニックが履いてたCROCSを観て「何?この厨房サンダル?!」と調べて、当時まだ普通には売ってなかったクロックスを探し出して、仕事で履いた思い出。でもってこの映画以降ず>>続きを読む

Love Letter(1995年製作の映画)

4.8

名作。
スワロウテイルとはまた別の意味で何度でも観てしまいます。

映画館で、ビデオで、DVDで。
そして配信で。

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.1

あれば観てしまいます。
映画館でも観た、ビデオでも観た、DVDでも観た、配信でも観る。観ちゃうんですよね。

彼女(2021年製作の映画)

-

出演者の皆様が凄いのは間違いない。多くの人も感想してますが、特に希子さん&いこか様のさらけ出し方は話題性充分。だからこそもったいないなあ。映画館に行って観る映画と配信映画の違いって「気軽さ」も要素と思>>続きを読む

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

3.8

こういうの好きです。
へなちょこの成り上がり的な。
強く無くても「死なない」運。
コレってなによりもヒーローなのかも。

サンダーフォース ~正義のスーパーヒロインズ~(2021年製作の映画)

3.3

いろいろテキトーで笑いました。
何も考えなくてよくて、好きです。
必要な「くだらなさ」的な。
字幕の間違いあって、
おお、そんなとこもテキトー?!って笑
日本でいう昭和臭がして、好きです笑

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.9

Dead poolから立て続けに2も鑑賞。
何も知らずに観た1でぶっ飛んで、2はさらに悪ふざけが増してた分、プラス1ポイント笑笑

デッドプール(2016年製作の映画)

3.8

期待せず観たから驚いた笑
ダークでも正義でもないヒーロー

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.1

もう何度となく観てる映画です
屋外レコーディングシーンとか大好き

リズム・セクション(2019年製作の映画)

2.8

ブレイクライヴリーがルークペリーに似ていることに気づいた(意訳→ゴシップガールのセリーナヴァンダーウッドセンがビバヒル90210のディランマッケイに似ていることに気づいた)

グリーン・ランタン(2011年製作の映画)

2.9

「限りなく人」ってことですよね。想像力を持って、意志の力も強く持って。恐怖や迷いに脅かされるなよ!っていう。メッセージ性強すぎて、ヒーローモノってとこが疎かになってる感じでしょうか? 

けど単純に楽
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.9

ただただ全編ブレイクライブリーが美しい。全くの予備知識無しで観たので、ハリソンフォードだあああ!と思った。科学的な根拠はさておき、そこも踏まえてあったのは好感。ただただ美しいといえば、ブラッドピットの>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

これは視点で評価が大割れする映画ですよねえ。実際いろいろコメント読んでるとそれぞれがぜんぜん違うこと言ってますし。私は好きです。というか「窮鼠はチーズの夢を見る」の窮鼠って誰なんだろう?ってとこから考>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.3

ゴシップガールのセリーナと、ピッチパーフェクトのベッカがダブル主演という映画を、たまたま見つけて鑑賞。内容も全く知らず。ただただブレイクライヴリー(セリーナ)はカッコよくて強くて悪いキャラが似合うなあ>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.9

映画の感想としてあるまじきですが、いい映画だったなあ。。という。設定も含めて現実的ではないけれど、ドラマじゃなくて映画を観たなあ、という読後感。「福山雅治さんと石田ゆり子さんをコレで観たい」という理想>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.8

何度観ても笑顔になれます。
何度観ても飽きません。
この映画のジュードロウが好きすぎる。
主役の4人もアーサーもみんな好き。

鑑賞記録は、映画館で観た年月。
DVDも持ってる上に、
配信でも何度も観
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.1

なんとも美しかった。
イタリアの自然も建物も。
そして愛情が美しかった。
友達も家族も。すべて愛。
ラストシーンも美しかった。
暖炉が欲しくなった。

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

5.0

大好き過ぎる映画がついに配信にやってきたっ!!!映画館でも3回観ました。舞台も好きだけど、この映画版がとても好き。ジェラルドバトラーのファントムが格好良すぎます。

キャッツ(2019年製作の映画)

1.5

あのキャッツが、なぜラジー賞に?!ってずっと思っていた。確かにいろいろ惜しい気はした。もったいない。