39さんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

39

39

映画(552)
ドラマ(22)
アニメ(0)

恋人たち(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

いいものを見た。すごくとてもいいもの。

カット割りがシンプルで、メインの役者の演技もうまいわけではないから自主制作感が続くのだけど、クライマックスでそれが生きる。

正直に、ルックスの良い役者がほぼ
>>続きを読む

ムーン・ウォーカーズ(2015年製作の映画)

3.7

これはまた、新しいセンスの映画が出てきましたね…!スコアつけるのが難しい…
全編ふざけきっているのだけど、所々感嘆をしてしまう表現が出てきて、ギョッとした。

キャラクターは馬鹿ばっかりだけど、またそ
>>続きを読む

ラスト・ナイツ(2015年製作の映画)

3.3

紀里谷作品は「CASSHERN」がなかなか好きです。ごちゃごちゃといじりすぎと言われかねない独特な画は目が疲れるけれど唯一無二で、悲しいストーリーとなぜだか合ったんですよね。

今回はその紀里谷監督が
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

品の良いアクションコメディー。

目の保養満載でしたね。
イケメンに美女。どこを見てもどんな悪い奴も惚れ惚れします。

クライマックスのカーチェイス?のカメラワークかっこいい〜!全編通して、勢いよくズ
>>続きを読む

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

3.2

迫力満点、不条理さ満点、狂ってるキャラいっぱい、これぞMOZU!といったかんじですね。

ドラマの時から映画のようだったので、違和感なしの続編です。
違和感はないのだけど、やっとスクリーンで観れた感も
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.5

明るい、あったかい、面白い!

障害者だってユーモアあるんです!
聾唖の家族を悲観的ではなくユーモラスに描いているのが好感持てました。でもちょっと個性強すぎて、いい子すぎるポーラが少し気の毒に思えちゃ
>>続きを読む

カミーユ、恋はふたたび(2012年製作の映画)

3.1

「昔に戻ってやり直せたらなぁ」と思うことはたまにあるけど、やり直したからってうまくいくとは限らないのですね。エンディング、好きです。

物語の発想が良いです。
昔に戻るという内容の映画では、大体見た目
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

ナンシー・マイヤーズを見て、感情揺り動かされるとは自分も大人になったものだなぁ!と、自分に感心。
嫌いとかじゃなかったけど、なんかちゃんと分かるようになりました。

働いている女性の味方だもんね、ナン
>>続きを読む

EDEN/エデン(2014年製作の映画)

2.1

観終わってから思い返してみて、ぱっと見所が思い浮かばないかな、と。

強いメッセージ性はなく、「人生ってこんなもんよ」と少し離れたところから無関心な説教されたようなかんじ。淡々。

ラストの詩で伝えた
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

映画を好きになったきっかけは小学生の時に観た「マトリックス」。なので、キアヌ・リーブスがアクションをやると聞くと無視はできない。(断然モーフィアス派だったけど…)

とっても観たかった!というほどでは
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

4.0

久々の邦画はごりごりのエンターテイメント作品!楽しかった!

あまり漫画を読まない人間なので、漫画の線の太さでの表現とか、背景のこだわりとか知らないことがたくさんあって、漫画に興味が湧きました。手にと
>>続きを読む

バードピープル(2014年製作の映画)

4.8

久々にずーーーっと浸ってしまう、後味が強く残る素敵な映画に出会いました。

全体的にペールトーンの優しいフランスっぽさに癒される。
勿体ぶるような伸び伸びとした編集に、最初は「128分もつかな…?」と
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ネットの事もハッキングのことも良く知らないし、理解力もないのでラストのどんでん返し後も、「あ〜なるほど、それで…?」と感じてしまいました。

ストーリーのスピード感が特徴で、テンポ良いと捉えられたりも
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.9

マシュー・ヴォーンは期待を裏切らない!!!

見終わったあとの高揚感と爽快感は劇場のみんなが感じてた。普段エンドロールに入ったらすぐにケータイを光らせる人が多い劇場でも、そういう人が少なかった。これは
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライヴ 2015「フランケンシュタイン」(2011年製作の映画)

3.0

演劇は苦手意識があり、あまり観劇経験がないです。

知人が「ナショナルシアターはいいよ!」とずっと言われていて、気になっていたのでこの機会に見ました!またベネディクト・カンバーバッチと演出がダニー・ボ
>>続きを読む

さよなら、人類(2014年製作の映画)

3.5

ワンシーンワンカットというシンプルさが生きる作品だった。

正直ストーリーはちんぷんかんぷん(途中ちょっと寝てしまったからかも…)でしたが、それでもくすっと笑ってしまうものばかりだし、あとからもじわじ
>>続きを読む

マイカット(2015年製作の映画)

4.7

ずっと浸っていたい空気感。
45分の作品だったんですね。
ふわっと、だけどずしっと重みも感じる乳白色の美しくくすんだ作品でした。

次の作品も楽しみにしてます。

バレエボーイズ(2014年製作の映画)

4.7

瑞々しい!
痛みもワクワクも悩みも全て大事に抱えて持って帰りたい!

これからの将来ある若者のドキュメンタリーがこんなにもドキドキするものだとは。他人の未来をここまで愛しく感じるとは。

将来を決める
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.0

清々しく残酷。

予想より軽く見れました。

キャラクターの作りが絶妙。しっかりと今までどうやって育ってきたのか、どんな人間なのか、観客に想像させる。

とってもクズで、大真面目に馬鹿げた発言をするか
>>続きを読む

彼は秘密の女ともだち(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「ジルは!?」

というのがエンドロール入った瞬間の感想。なにも悪いことしてない善人イケメンが取り残されるとは思わなかった…。

カメラワークが古風というか、わかりやすい!びっくりした時は寄るなど、わ
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

4.5

やっぱり、音楽やってる人はモテるんだろうなぁ〜!

スチュアート・マードック、抜群のセンス。みんな好きでしょう。特に若い人にはばかうけでしょう。

またこの映画は脚本と同時進行で音楽が作られたというこ
>>続きを読む

ボヴァリー夫人とパン屋(2014年製作の映画)

4.0

ジェマかわいすぎ!
ジェマセクシーすぎ!!
男たち翻弄されすぎ!!!

フランス的ジョークは地味にクスクスできて良いですね。大好きです。

マルタンがもう冒頭から変態の目付きで、主人公なのに「アップで
>>続きを読む

ラブ&マーシー 終わらないメロディー(2014年製作の映画)

3.3

ビーチボーイズについての知識が浅かった事に後悔。
もっと知ってたら「ここでその曲来ますか!」みたいな感じで楽しめただろうに!あと、冒頭の再現とかも!悔しい!

ポール・ダノは相変わらず精神やっちゃった
>>続きを読む

南の島のラブソング(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

もしかしたら本編より毎回楽しみにしているかもしれない、ピクサーの短編。(ディズニーでは、ない)

今回はおや?今までとなにか違う?とも思いましたが、良かったです。
短編ミュージカル(?)ラブストーリー
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.5

ディズニーアニメはいつも字幕か吹き替えか、迷う。
今回は佐藤二朗さんがビンボン役をやるということで吹き替えに!ディズニーのイメージとかけ離れた方が可愛らしいキャラクターを演じるということで、とても興味
>>続きを読む

チャップリンからの贈りもの(2014年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

淡々と面白いってなかなか難しい演出ですよね。

淡々としてるのに、音楽が感動的なものでアンバランスさがクセになる。

可愛いドタバタ犯人コンビの片方が道化師になるというのはいいですね。
「急にサーカス
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.0

洋画好きでもたまには邦画を見るべきだと思った。

この国の美しさを描けるのは日本人しかいなくて、この国の切なさを表せるのも日本人しかいないのですね。

樹木希林さんはなんという演技をなさるのでしょう。
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.9

MX4Dで鑑賞。


楽しかった!!!
なんという映画体験!

映画はシンプルに「悪者たちと戦う」というストーリー。ありきたりかもしれないが、それが面白い。
キャラクターの見た目は全員異質なのだけど、
>>続きを読む

エレファント・ソング(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

画も色彩も綺麗。雰囲気も嫌いじゃない。

ただ、いまいちピンと来なかった。
ボキャブラリーが乏しくて、言葉で詳しくは表せられないのだが、一言で言うなら「含ませすぎ」た感が否めないような。

プログラム
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.0

綺麗に澄んだ作品でした。

まずやはり、四姉妹が美しいこと。
目の保養にはもってこいです。もし映画自体が面白くなかったとしても、それだけでもお金払う価値があるんじゃないかと思うほど。

作品自体もとて
>>続きを読む

サンドラの週末(2014年製作の映画)

3.0

眠くなってもいいようなシンプルな映画なのに、ずーっと飽きなかった。

あのマリオン・コティヤールがあんまり美人に見えないことに驚き。いつもスクリーンで見るときは強い女性のイメージが強かったからさらに驚
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

4.5

よかった!!
明るくて、楽しくて、音楽も良くて!

やっぱりLGBTを扱う映画はおしゃれなんですよね。ゲイレズビアンの方がおしゃれなのはなぜなんだろう?
いつの時代でもおしゃれ。
だから登場人物たちの
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

2.0

サラッと見れるディズニーは、どんな気分の日にも合うから良い。

ディズニーアニメのシンデレラで育ってきましたから、それはもうアニメの方が断然良いです。でも華やかできらきらしてて目でも耳でも楽しめる作品
>>続きを読む

神の恩寵(2014年製作の映画)

1.5

イタリア映画祭2015にて。

ぐだぐだと不幸が続いて借金ができて…といまいちゆったりとしたペースにのれず。
寝てしまったのであまり言えないが、大人が好きな映画なのかな。

人間の値打ち(2013年製作の映画)

3.2

イタリア映画祭2015にて。

全体的に漂う怪しい雰囲気が魅力。

ストーリーが四章に分かれていて、それぞれ同じ出来事を違う人物の目線から見えるようになっている。こういう構成は好き。

なかなか面白か
>>続きを読む