三陸のウニさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

三陸のウニ

三陸のウニ

映画(620)
ドラマ(0)
アニメ(1)

台風クラブ(1985年製作の映画)

4.2

とんでもなく久しぶりに映画を見ました。
それがこんなビックタイトルで体が驚いてます。

台風の日、中学生が学校に取り残されて...って感じなんですが、まあそれだけじゃ終わらないのが相米監督。

蝿の王
>>続きを読む

砂丘(1970年製作の映画)

4.2

終始美しい。
オフィスのカメラアングル、砂丘に、ラストどこをとっても惚れ惚れ。

アメリカを殺した映画。
資本主義やらなんやらね。

イノセンス(2004年製作の映画)

4.0

バトー大活躍じゃん

より電脳世界と現実の境がない感じでいいね

孤独な男には犬なんだよな...

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

王道そして完璧

最近映画鑑賞会(ディズニー)を友人らとやってる。

改めて3DCGとは思えないほど水が綺麗

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.6

007を愛する全ての人達、一人一人に挨拶して回るような別れの映画でした。

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

4.0

初めて?映画で泣いた作品だったから、久しぶりに見るにあたってビミョーだなって感じたら怖いと思ってました。

...が最高!良かった~。

どこで泣いたんだと考えながら見てたけど冒頭とラストのおじいちゃ
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

初DCになるのかな?

Marvelとは違った背景があって新鮮だったね。
ダークヒーローおもろー。

やっぱ金があれば良いこともできるよなと思ったんでビル・ゲイツぐらい金持ちになりたいわー。

圧倒的
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.6

番組に出演して起きた問題のシーンだけど、彼が狂ってるどころかシラフだったからより印象深かった。

映像が綺麗すぎな、磨きあげられたトイレより汚物こびりつく公衆便所の方が輝いてたな。

色んな考察あるだ
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

4.0

狂気に満ちた香りのエデンだなー。

香水好きだけど狂わない程度の香りで大丈夫です😅

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.4

一つ一つの絵が派手でオシャレなんで、写真としてしか記憶してなかったけどこんな面白い話だったのね。

とりあえずうまいハンバーガーとベーコンを添えたパンケーキ食いたい。

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.4

復習!
Mと世代交代の回って感じ。
他のとは雰囲気違うかな。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.4

タランティーノ監督作品は好きと苦手が結構両極端だけどこれは最高でした!!!

映画らしい映画。いい意味でも悪い意味でも。映画への愛と献身。

良作を一気に5本ぐらい見た満足感ある!
色々なオマージュが
>>続きを読む

血と骨(2004年製作の映画)

3.4

くっそ長いNHKドラマ見てるような気持ちになった。

時間を無駄にしたなと。

この映画で良いところがあるならばそれを聴きながらだったら楽しめるのかな。

ビートたけしの演技だけが救いだった。

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.4

押井守監督有名だよなー見てみよっかなーぐらいのテンションで鑑賞。

そんな全く前情報なくても最高に楽しめました。

この作品特有の空気感、哲学。世界観に圧倒されます。

また作画は実写的というかアニメ
>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

4.0

吉祥寺の駅地元すぎてエモい。
ファッションいいね。
絵のタッチも好き。

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

4.4

記憶の中でいい映画だったなと思ってたから観賞。
情緒あるいい映画でした。
色々な思い出を紡ぎ、辿っていきます。
恥ずかしい思い出、悲しい思い出、楽しい思い出。
大して長く生きてませんが、ノスタルジック
>>続きを読む

HANA-BI(1997年製作の映画)

4.6

青と赤だった。静と動。
すごすぎ。
超傑作。

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

4.2

空想と冒険。血と井戸。死を意識した日。
大人は忘れてしまった感情を橙の光に包まれながら思い出した。
圧倒的な映像美。どこか懐かしいような気持ちになる。
show not tellだから語りは少なめ、で
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.8

映像とか演出は最高だったけど内容は退屈で寝た

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

5.0

涙止まったと思って人に電話かけて話してたらまた泣いてしまった。

4年ぶりに見ました。

日常は起承転結じゃないんですよ、続くんですよ、

日常にひたひたと迫る戦争。

戦場なんか見てもどこか夢の如し
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.2

細田守監督は本当に空間と余白の使い方が上手いなと脱帽。

時をかける少女のラストと同じ土手のカットが好み。

映画って2Dだから立体感とか奥行を出すためにカメラワークを工夫する。それに対してNOを突き
>>続きを読む

宇宙からのツタンカーメン(1982年製作の映画)

3.6

題名通り。

前々から見たかったから満足。

昔のB級映画観を堪能できますよ。

開ける必要ないのにシャワーカーテン開けてサービスカットにするとことかねー。

ラストは、突っ立てっる警官みたいな顔で見
>>続きを読む

パパは、出張中!(1985年製作の映画)

4.0

これがアンダーグラウンドという傑作につながったんだなと。

きな臭い時代でも、だからこそ、笑いと愛をね。

『犬鳴村』恐怖回避ばーじょん 劇場版(2020年製作の映画)

3.6

ホラーを怖くさせないというコンセプト映画。
じゃあ誰が見るねーんとツッコミたくなりますが、私は見ました。
ものすごい数のワンチャン出てきて笑っちゃいます🐶

エスケイプ・フロム・トゥモロー(2013年製作の映画)

3.6

ディ〇二ーに真っ向から喧嘩売ってくスタンスに脱帽。

脱出するシーンがくだらなすぎて笑ちゃった。

発想は面白いよねー。

桜桃の味(1997年製作の映画)

4.6

少年、聖職者、老人。
最後に旅を共にする人は誰になるんだろう。
あの世から戻ってきても見たい美しい世界なのに。
泉の水を飲みたくないか。
四季の果物を食べたくはないか。
桜桃の味を忘れてしまうのか。
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

4.0

村上龍が好きなんで見ました。

いい。良かった。

限りなく透明に近いブルーのリメイク誰かやってくれんかー!!!出来れば岩井俊二監督...

死霊の盆踊り(1965年製作の映画)

1.4

とうとう見てしまった

序盤のつまらない会話あたりでB級だなと頷いた。

残念。B級では終わりません、車と一緒にZ級まで転がり落ちます。

確かにやばい作品がみたくて借りたからね?文句は言わないよ?自
>>続きを読む

電子頭脳おばあさん(1962年製作の映画)

3.6

コンピュータおばあちゃんみたいな感じかと思いきやなかなか怖い笑