安田さんの映画レビュー・感想・評価

安田

安田

  • 139Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.5

宮崎駿初の実在人物をモデルにした話。これだったら、夢の中のファンタジー部分はなくても良かったかも。現実の部分を淡々と描いてほしかった。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.5

ジブリにしては珍しい現代劇かぁと思いつつ視聴してみたが、結構面白かった。
ほろっと来た

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.0

手描きで素晴らしいのだが、内容がちょっと…
ジブリがなくなるとこうなるのか

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.2

全体的に雰囲気が暗い
よりの画が多すぎる
戦いで全くワクワクしない

金の国 水の国(2023年製作の映画)

3.8

ヒロインをあえてこのビジュアルにしたのは、斬新だし凄いと思った。
ストーリーもよくまとまってて面白かった。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.2

完全に子供向け。
乳幼児〜小学生くらいまでかな?
大人になってから見たら、退屈でしょうがない。
後、ディズニーっぽい

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.0

この時代にこれ程のメッセージ性とクオリティの高い作品を作った事が単純に凄い。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.6

ストーリーはツッコミ所が多々あったが、映像は文句なし。

美少女戦士セーラームーンR(1993年製作の映画)

4.0

一時間の内容で大満足できた。
内面とかも描いて、歌もよくて泣ける。

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.1

まぁ、大体予想してた感じかな
低予算の割には楽しめたかなぁ

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

4.0

キャラクターの心理描写が丁寧に描かれてる。繊細できめ細かい職人の技。

さや侍(2011年製作の映画)

2.1

なんか微妙だった。キャラクターに感情移入が全くできなかった。

しんぼる(2009年製作の映画)

2.0

閉じ込められて脱出するっていう、ネタは良かったけど、もっと面白くできたでしょ、CUBEとかSAWの方が断然面白い

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.0

かなり見やすい。
心が弱っている時に見ると、普通に泣ける。頑張ろうと思える。

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

3.5

映画の前編、後編を見てから視聴。
流して見たが、最後らへんが結構難解だった。

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

3.3

原作読んでいたので鑑賞、
概ね、原作通りかなあ、まぁまぁだった。

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.2

よく制作費に対して、赤字だのとニュースになっていたので配信で視聴。
キャストは悪くないし、むしろちゃんとやっていた。やはり内容だなと感じた。この時代なのだから、一番見たいのは合戦な訳で、それがほぼ描か
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.8

ベタだけど、これがいいんだよね、
最後、どっちか選ぶの良かった。

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

3.8

京都という舞台を、うまく使ったストーリーで良き。オチも良かった。

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.8

お決まりのパターンだが、それがいい。
新キャラを登場させることで、ラブコメがさらに盛り上がる。

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.8

声優の棒演技が気になったが、内容はよし。不覚にも終盤シーンの見せ場で、音楽との相乗効果で泣いてしまった。

ブルーサーマル(2022年製作の映画)

3.2

せっかく題材はいいのに、全体的になんか惜しい作品だなぁと思った。
新人戦の前の練習の描写が、1シーンだけだったり、キャラクターの描写だったりなんか色々とツッコミたくなった。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

この時代に、これだけクオリティが高い作品を作ったというのが驚愕。
今でも全然見れるし、古さを感じない。

>|