313aooさんの映画レビュー・感想・評価

313aoo

313aoo

映画(20)
ドラマ(0)
アニメ(0)

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.8

サマーかわいいなー。と思いながら観てた。楽しい。
話の捉え方って人それぞれと違うもんなんだなとも思った。

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

4.1

小さい頃に観た時は、5年生のタエ子をちびまる子ちゃんを見る感じで単純に楽しく見てたような気がします。映画の中のタエ子は都会の子でお姉ちゃんが美大生だったりとか、自分にはとても印象に残る映画でした。大人>>続きを読む

おばあちゃんの思い出(2000年製作の映画)

4.3

のび太はほんとに愛されてるんだなぁと思いました。こんなおばあちゃんになりたいなぁ。

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.6

笑えるところが多くて楽しんでみれました。漫画をよみたくなったしローマ帝国について少し知りたくなりました。

ヒッチコック(2012年製作の映画)

4.2

私はあなたの妻よ、のセリフにいろんなものがつまってるなぁと思って迫力を感じました。笑えるところもあっておもしろかった。

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.3

確かに実話ということに衝撃でした。
自分の足で歩いて見て聞いて触れて食べて、生きていく。
そんな中ですごく大切なことに気づいた主人公には、生きていてほしかったです。

ソラニン(2010年製作の映画)

3.5

ボートの上で、種田がめいこさんにすっごくもどかしく「あなたは…」と怒るシーンがよかった。

ビル・カニンガム&ニューヨーク(2010年製作の映画)

4.0

好きなことを楽しんで仕事にしているおじいさん。ファッションスナップを撮るのがほんとに好きなんだなぁと伝わってきた。けどそれに対するスタンスの取り方がとてもストイックで。周りに決して流されたりしないで自>>続きを読む

風の又三郎 ガラスのマント(1989年製作の映画)

4.1

子供の頃に観た中で1番印象に残っている映画。不思議なストーリーとどっどど〜という歌が静かなインパクトがありました。

告白(2010年製作の映画)

3.4

事件後の"日常"に戻ってからの方が人の怖さを感じました。けどこういう怖さは規模は違っても、もしかしたらなにかのきっかけで似たようなことは身の回りにも起こりうることじゃないかなと、全くの人ごとだとは思え>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.2

こんな街に住んでこんな中学校生活送りたい。ていつも思う。

舟を編む(2013年製作の映画)

3.7

辞書ってこんなふうに作られてるんだなぁ。地味で地道な作業だけれど、その中に作る人の人生とか暮らしがあって。辞書大切にしようと思った。

モテキ(2011年製作の映画)

4.0

その後がきになります。
最初の森山未来の回想から始まるセリフからしたら、最後のあの2人は結局続かなかったってことなのかなぁ、、?
踊るシーンが楽しくて好き。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

何度もくじけそうになりながらも頑張るはなに、励まされました。無邪気だった雨と雪が悩みながらそれぞれの道を見つけていく様子とか。狼のお父さんは、はなの中でたぶんずっと心の支えになってくれてたんだろうなと>>続きを読む