ロザーナさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ロザーナ

ロザーナ

映画(329)
ドラマ(0)
アニメ(0)

13日の金曜日PART3(1982年製作の映画)

3.5

ホンモノの「13日の金曜日」はここで完結したと思っている。自分のホラー映画デビューはこのPart3です。

13日の金曜日PART2(1981年製作の映画)

3.5

公開当時は真面目(にフザケた)ホラー映画だったんだろうけど、時間は歴史を作るよね。こんなに古典的な作品になるとはね。

13日の金曜日(1980年製作の映画)

5.0

ひとつの歴史が始まった瞬間。記念すべき第一作のテーマはジェイソンママの怪しさと悲哀。自分のホラー映画の幕開けでもあったな。

パピヨン(1973年製作の映画)

3.5

名作と呼ばれるが、僕らの年代だともう過ぎた映画になってしまっている。

わらの犬(1971年製作の映画)

4.0

これ、めちゃくちゃ面白かったはずなのに内容全然憶えてない。何でなんだろう。

卒業(1967年製作の映画)

3.3

あまりにも有名なね、誰でも知ってるシチュエーション。それだけにもう時代を経て笑いに変わってるよね。

幸せの向う側(1991年製作の映画)

3.0

こういうサスペンス、これがホントの事!っていう最後。今もあるけど、なんか90年代初めのね。ありましたありました。

バード・オン・ワイヤー(1990年製作の映画)

3.5

ゴールディ・ホーンが大物と共演している映画は決まってカワイイおっちょこちょいなのに頼りになる。

潮風のいたずら(1987年製作の映画)

3.8

すごく良かったことだけは憶えてる。80年代後半、夢のような映画多かったよ。

陰謀のセオリー(1997年製作の映画)

3.3

こういうね、デカい何かの、まさに陰謀ものの規模が大きくなってきた頃だね。

ペリカン文書(1993年製作の映画)

3.3

まさに90年代に入ったー!っていうね。その感じ。

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.6

本作はつい最近観たが、やはり安定の面白さ。名作シリーズ。

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.5

相変わらずの安定感。ただ、どんなんだったかはほぼ記憶無し。

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.5

当時は新しくてオシャレでキャッチーな映画だと思った。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

トトロだけは観てなくて大人になってから観た。やはり良かった。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

5.0

中学2年だったか、音楽の時間に何故か観させられた。あれから何回観たのかな。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.0

いつ観たのかはもう憶えていないけど。とにかく面白かった。

真実の行方(1996年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

この映画でエドワード・ノートンを知った。最後の最後でどんでん返し。まだ子供だったから、どんでん返しという手法を初めて知った映画。

わかれ路(1994年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ楽しく観たという記憶。確か最後は2人ぐらいが事故で、、っていう記憶。

ジャック・サマースビー(1993年製作の映画)

3.5

大物二人もあの頃は若かった。イイ雰囲気の、90年代の映画ってやはり思い出深い。

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

3.0

ロスト・ハイウェイに続き、結局理解できずに終わってしまったと思う。ちゃんと、しっかりと、真面目に観ないといけない映画です。

ロスト・ハイウェイ(1997年製作の映画)

3.0

理解できずに終わったと思う。一度しか観てない。でも、これも映画好き界隈では流行ったよね。

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.0

小学生の時ですね、観たのは。とにかく恐ろしいという印象だけで、話の内容は頭に入ってなかったな。

オーバー・ザ・トップ(1987年製作の映画)

3.5

ロッキー4、コブラ、そしてこのオーバー・ザ・トップでスタローンは正にてっぺんまで登ったのではないか。

コブラ(1986年製作の映画)

3.0

ブリジット・ニールセンはドラゴの妻役でした。マリオン・コブレッティ、で通称コブラ。

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

4.0

どんだけ流行ったんだ!というぐらい日本では流行ったんじゃないのか。当時(中学生)の子供達はそのど真ん中にいた。北斗の拳のファルコもそうだ。

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.5

この作品で肉体のシュワ、コメディのシュワからキャラの拡大を図ったよね。作品も面白かったです。

プレデター(1987年製作の映画)

3.3

これもフジテレビでよくやってたよなー。もうコマンドーの人物設定と同じで、まあ強いんですよコレが。

コマンドー(1985年製作の映画)

3.4

このころスタローン派かシュワ派かという議論も。スポ根のスタローンVS戦闘系のシュワのイメージ。スポ系の自分は当時そこまでカッコいいとは思ってなかったかも。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.9

その時はまさか20年後に2があるなんて、もちろん想像してなかったから。ラストの爽快感が残ったままで今を迎えた(2はこれから観る)

フル・モンティ(1997年製作の映画)

3.5

昔々に観たけども、元気をもらった思い出。ストリップをする発想なんてないけど、それを体験できるのが映画だね。

ブラス!(1996年製作の映画)

3.5

イギリスの炭鉱町という題材(実話とのこと)だけで、とても暖かいお話とわかる。もう観てから20年経つけどとても良かったという印象。

クロッシング・ガード(1995年製作の映画)

3.5

ジャック・ニコルソンの顔がね、とにかくもう険しくて。この頃が最もオヤジしてたよな。

郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981年製作の映画)

3.0

90年代後半に観ていると思うが、80年代(それも81年)作品はやはり古臭い感じがあった。

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.9

バイト先の賄いのおばさんのフェィバリットムービーと聞いて観たのがもう25年程前かな。テーマは重い。