今田好美さんの映画レビュー・感想・評価

今田好美

今田好美

シンデレラ(2021年製作の映画)

3.8

ミュージカル◉

カミラカベロかわいかった!
さすがの歌唱力だった!
ディズニープリンセスでも白人以外のヒロイン起用しているの多様性出て素敵だと思った

現代のPop music 歌ってくれるから聴い
>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

3.9

Filmの授業でやった

ストーリーはあんまり好きじゃないけどカメラワークというか撮り方が好きな作品。

メキシコ行ったことないし、歴史とか文化を知らないけど、メキシコでもアメリカ人とか白人が上に立ち
>>続きを読む

ディヴァイン(2016年製作の映画)

3.5

Filmの授業で取り扱った

女性と男性のジェンダーイメージが逆転しているようにも見れる映画(らしい)。綺麗な美しくて汚れていない女性とはかけ離れたイメージの主人公が描かれているのが現代らしいメッセー
>>続きを読む

光のノスタルジア(2010年製作の映画)

3.6

チリに残酷な歴史が近い過去に存在していること知らなかったから、遺族たちのリアルなインタビュー聴いてて衝撃だった。

空を見つめる人たち(天文学者)と土を見つめる人たち(砂漠に埋まった家族の骨を探す遺族
>>続きを読む

隠された記憶(2005年製作の映画)

3.3

Filmでやった作品

生々しい演出で苦しかった〜。サスペンス苦手
アルジェリア戦争と関連性持たせてるみたいだけどアルジェリア戦争詳しく知らなくてよく分からなかった。
観客にトラウマを引き起こすのかど
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.4

Filmの授業で取り扱った作品

南アフリカを舞台にしているためわざとアパルトヘイトを早期させてる?映画らしいちょい風刺的な映画

だけどグロすぎてみてるだけでもういっぱいいっぱいでただ可哀想というこ
>>続きを読む

少女は自転車にのって(2012年製作の映画)

4.6

Filmの授業で友達と一緒に見た作品。

結局自転車によって主人公の女の子は自由を手に入れたのか?が授業のテーマだったけれど正直答えは分からなかった。(英語でしか見れなかったから理解度7割のため)もう
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.8

映像が綺麗だったのと、19世紀のアメリカの様子が想像できてこんなにも女性の人生の選択肢違ったのか〜と、、!!四姉妹のお話でやっぱりそれぞれ全然違う生き方になるよねぇって共感
エマワトソンが好きで見たと
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

4.7

トップス10に入る大好きな作品

挿入歌聴くだけでワクワクした気持ちになる!

やっぱミュージカル好き、、、!アメリカとイギリスの共同作ってのも良い!
旅行の飛行機の中で見たこともあって、旅行先の綺麗
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.9

初カナダでの映画館で見た。
字幕もなしで英語音声だけだった+上映中友達1分に一回は反応して話しだすから本気で集中できなかったwwwww英語分からんくなった笑笑笑笑

英語わからないとこあったし、海外の
>>続きを読む

アルジェの戦い(1966年製作の映画)

3.4

やっぱ暴力系の映画は無理!!
全部が忠実に再現されているわけではないけど、戦争映画の中で重要な一作らしい。
知らない世界が沢山あるんやな。
これもfilmの授業でやったやつ。

なんか色々realis
>>続きを読む

別離(2011年製作の映画)

4.2

Filmの授業で見た。というかこれ題材の課題取り組み中!!
見た感じ、心が苦しくなるしイスラムの世界がリアルに感じられた!私にはちょっと遠い文化だけどもとルームメイト思い出した。

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

本当にベトナム戦争なんでアメリカあそこまでズルズル引き伸ばしたのか、プライドの為なのか、
意味のない戦争繰り返されないで欲しいな。
もしそうなってしまったとしても、事実がちゃんと報道されるような基盤で
>>続きを読む

ブータン 山の教室(2019年製作の映画)

4.5

実際のブータンの村人がキャストになっていて、現地で実際に監督が暮らしながら撮っていた分観ているとその世界観に引き込まれた!
やっぱり幸せは物的に満たされる物ではなくて、精神的な、人との繋がりとか自然へ
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.3

実話なのがすごいし、やっぱり報道って大事で記者の偉大さを感じた。
デモとかクーデターの様子すごいリアルに伝わってきた。

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

アメリカの学校社会リアルにこんな感じなのかな?
ケディーが優しい素直な女の子に戻って心底安心した。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.8

毎日をもっと噛み締めて過ごしたくなった
見終わったあと、優しい気持ちになれる^^
大事なこと気づかせてくれる名言沢山あった気がした。

>|