シォニさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

シォニ

シォニ

映画(267)
ドラマ(4)
アニメ(0)

映画かいけつゾロリ ZZ(ダブルゼット)のひみつ(2017年製作の映画)

4.0

公開当時 結局映画館に行きそびれてしまったので年末に観れてほんとに良かった
世代直撃 バカ泣くやん… 過去のゾロリ作品のおバカさ加減を踏襲しつつもストーリーがしっかり作られててヨカタ

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ドラゴンは伝説上の生き物だけど実際に存在したし、ヒックは一族の長として成熟し何が大切かをしっかり見極められるようになっていて、ウッ、成長物語だったんだなこれは……と涙………
3部作としての最終譚、これ
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こういうカルトとか謎の儀式に絡めてくる話だいすき!!! なんか今まで観たことのあるホラー(ビックリ系、ジャパニーズホラー系、実は人間が1番怖い系、グロ系etc…)とはまた何か違う感じの……なんて言えば>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1作目やスピンオフを観た上で楽しめたってのもあるんだろうけど、正直1よりも全然好きでしたね…

ただ制作側的にはもう説明したい事柄が溢れて止まらないんだろうなって感じなんだけど、パパ上ママ上が結ばれる
>>続きを読む

ソイレント・グリーン(1973年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

不覚にもソル爺ちゃん萌え 展開は読めるしエッここで終わりか!?て感じだけどけどサクサク観れる印象だったオモロかった〜
私はこういう人間がごく普通にごく当たり前にモノ扱いされる設定が大好きなんだ……あ
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

4.2

久しぶりに観たらトゥースちゃんの夢女になってしまった

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.8

話もBGMも何もかも怖すぎて途中からずっと口半開きゾ
作画つうか画力が凄まじいのは勿論だけど、この映画製作に関わるスタッフ全員 狂人とかオタクとか『そういう』部類の人間を(外面内面どちらでも的な意味で
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

5.0

名作だとは聞いてたけど観てなかったな〜と思い……いや名作 夜中にゲェゲェに泣かすな
たくさんの娯楽とか情報媒体で溢れる世の中においての映画の役割とか、アルフレッドがトトにどんなに大きな愛情と希望を抱
>>続きを読む

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ダークファンタジーなんだろうけどそれにしては生々しすぎる。どんなジャンルなんだこの映画は…でも本当に観て良かった… 私的には趣味ど直球に刺さった映画でした。

途中までこれはどうオチが着くんだ!??
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

3.6

私の理解が及ぶ前に終わるんじゃない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!と思ったけどこれはエロとバイオレンスのガンギマリ地獄を追体験する映像作品だなあと… 『理解(わか)っちゃいけない』

この映像
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.3

何が怖いってジョーカーが覚醒してからのあらゆる犯罪行為がとても清々しく正しいことだと感じちゃうところですよね 辛いヨォーッ。。。

あと序盤〜中盤にかけては1人の不幸な中年男のドキュメンタリーとして
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

レビュー書きかけで放置してたの忘れてた…
私はタタラ場で そなたは森で共に生きようってやつじゃん!!!ジャックが色々試行錯誤した末にそういう結論が出せたのはとても良いと思いまちた しかしモンスターた
>>続きを読む

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ゲロゲロに泣いた

もっとクリムト自身や彼の作品について詳細に語るのかなと思ってたら、絵画の返還のために奔走するシーンがメインだったんですね。いや弁護士の彼も奥さんもマリアも雑誌記者の彼も皆かっこ
>>続きを読む

ジーザス・クライスト=スーパースター(2000年製作の映画)

3.9

海外ミュージカル狂の友人から勧められたけどすごく良かった〜 海外の舞台装置とか歌は迫力があっていいよね
むかーーし子供の頃にキリストが磔刑にされるまでのあれこれとかヘロデ王の話とかそういうさわりの部
>>続きを読む

Mr.タスク(2014年製作の映画)

3.5

クレイジーケモナージジイ…
セイウチ化した主人公のシーンはもっと欲しかったな〜

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっとずっと観たかったやつ〜!!!私はゴッズオウンカントリーを先に観たんですけどこれはとっても心苦しかったですね…自分はハピエンが好きなので…(…)
時代や環境が実らせることを許さない不器用な愛って切
>>続きを読む

ルイの9番目の人生(2015年製作の映画)

4.0

ホラー・謎・愛・人間の複雑さ其々がすごくバランスの良い内容で面白かった〜!! エッ 何これ意味わかんない何が起きてるの???という混乱が徐々に解けて確信となっていく過程の気持ち良さ 歪んだ愛と真っ直>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

5.0

辛すぎて途中から何度も泣いてしまいました。ゼインくんのあんな生気のない顔、未来ある子どもにさせて良い表情じゃない……

何が辛いかって、貧しい環境で子どもを産んだ両親・狡いことをして生活する人間etc
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.9

巨大メカ!!!映像美!!!火炎!!!爆発!!!ハイテンション!!!モブ厳!!!かわいいかっこいいキャラクター!!!宇宙まで広げた大風呂敷を力技で畳む!!!!!!!!
本職の声優さんだけでなく俳優さんも
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.8

俺のモスラがこんなにも美しい 怪獣への性癖を並々ならぬ狂った丁寧さで叩きつけた映画だた

海獣の子供(2018年製作の映画)

4.0

これは人間がとうてい到達することのできない神秘の領域を可視化・言語化したお話なので、気持ちで感じるしかないな!!と思った超哲学的な映画でした。難解だな〜 でもそういう意味の分からなさ…好きだよ…>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.0

アニメとグッズ以外であまりポケモンに深く触れてこなかった己の半生を心から悔いる愛おしさ もうライムシティに移住します

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.4

展開は読みやすかったけどお仕置きシーンが毎度毎度イテテテテテ 映像のセンスはめっちゃ良いな〜と思いました。双子が美男子だ…

デタッチメント 優しい無関心(2011年製作の映画)

4.5

正直エイドリアンブロディ目当てで観たけど想像をはるかに超える“““良さ”””

教育者だって教育者いぜんに日々の中でたくさんのいざこざを抱えて生きる1人の人間だし、彼らの持つ教育への情熱や信念・前述の
>>続きを読む

魂のゆくえ(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

待って待って待って
私これ最後の方まで “信仰と己の正義を貫くが故に狂人になった哀しき男” “腐敗した社会に一矢報いる” みたいな内容だと思ってた(というか観た後もこの映画の大筋はそうなんだろうなと思
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.4

最高がとどまることを知らない テンションが停滞することなくアガり続ける映画

台詞回しストーリーキャラクター歌全てスパイダーマンシリーズの中でも(個人的に)オシャレですごく良かったと思います🕷過去作
>>続きを読む

くもりときどきミートボール(2009年製作の映画)

3.8

久しぶりに観たけどアホで好き 子どもの夢!!!って感じだ……
過去の発明品を駆使していくのアツいしイギリスをちょいちょい小馬鹿にしててワロタ

映画ドラえもん のび太の月面探査記(2019年製作の映画)

4.0

幼女だからオープニング流れたところで号泣した キャラデザもストーリーも頭から尻尾まで練られてる印象あって良い〜〜…

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

すっっっっっっごい良い すごく良すぎて語彙が溶ける
人種差別が根強く残る地方で白人と黒人の2人が互いの生活や考え方に対する価値観を丁寧に交換し合っていく感じがたまらん ドクは砕けることを、トニーはあ
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

4.0

観賞してるこっちが苦しすぎ(褒)て早く終わってくれ……って思う映画(褒)を初めて観たかもしれないです。
救いがあるとか教訓があるとかそういう映画ではなくてただただ貧しく閉ざされた家庭や地域の現実を突き
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.0

怖っ 怖っっっ エスターもママもマックスも抜群の演技力すぎる
エスターは二面性を持っていてマジキチで許されざる醜悪な行いをしてたけど、その正体あってのその抑圧された欲望の…と考えるとちょっと可哀想
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

4.1

脳に直で向精神薬を注入!!!!って感じでテンションを上げてくれる映画で観た後の爽快感がチョオ〜えぐいです

設定ざっくりで話は分かりやすいし脳筋っぽく見せかけているけど、実は父と母の偉大な愛とか 王や
>>続きを読む