516さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

516

516

映画(199)
ドラマ(1)
アニメ(0)

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.0

俺の大好きなリメンバーミーを抑えて、アカデミー賞の長編アニメーション部門を受賞した作品。
評判良いのは知ってたけど、正直見るまで舐めてました

ナーメテーターです


ラップミュージックとグラフティア
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.0

ラストの幽霊?、穢れの可視化みたいなの、正直いらないよね。
アレが入ると一気に得体のしれない気持ち悪さ、薄気味悪さが無くなってしまう。

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.5

なんと言っても主人公演じるブリー・ラーソンの「顔」、これ大事!
見る前は、もっと綺麗な人にさせたらよかったのにって思ってたけど、見終わったら納得!

キャプテン・マーベルってシリーズの中で一番強いキャ
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

4.5

100点満点で8億点!
見終わって直ぐ、映画好きな弟に「運び屋、8億点!」ってLINEした(笑)

御年88歳のイーストウッドが文字通り命かけて撮ってます
トム・クルーズとイーストウッドは撮影中に亡く
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.5

DCが作った実写版リトルマーメイド(笑)
主要キャラの2人似てない?ごつい髭男と赤髪の人魚(笑)

この映画、もの凄~~~~く偉い!

とにかくDCシリーズは「暗い」ってイメージだったけど、
ワンダー
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.5

この映画なんと言ってもラストショットが最高に愛おしい!

好きな人より先に逝きたい、相手に悲しい思いさせたくないから、相手に先に逝って欲しい。でも実際いつ死ぬなかんて分からない。
誰しも大好きな恋人い
>>続きを読む

宇宙戦争(2005年製作の映画)

2.5

4年に一回位「SF、スピルバーグ、トム・クルーズ」の並びで無性に見たくなる惑星直列のような映画♪♪

スピルバーグの映画って良いよね!
物語序盤は襲ってくる敵の全体像がハッキリと見えない。

【いい点
>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.5

ーメン食べたかったのに、
ちょっと高級な蕎麦屋に連れていかれて、
食べたかったのこれじゃないけど
美味しいから満足🤤的な映画

映画全体のトーンは前作と比べて
だいぶ抑えてた、
>>続きを読む

昼顔(2017年製作の映画)

2.5

不倫をテーマにした物語として普遍的なポイントをしっかり抑えていたから面白かった

😏否が応にも惹かれあうプロセス😏
ここを4話かけてしっかり描いてたから
「不倫なんて絶対しませ
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.0

人生、“やる、やらない”の分かれ目で、“やる”という決断をした勇気ある行動によって、主人公達が仕事に、そして人生に再び尊厳を取り戻す「ロッキー」的側面を持った熱い話し🔥

メリル・ストリープ、
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.5

パステルカラーで描いた映像が美しい

「大人が泣くときがわかる」ってセリフが心に残った。
子供って思っている以上にみてるんだよね。

優しい人がいるだけじゃどうにもならない現実の厳
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.0

これぞ劇場だから味わえる醍醐味
一緒に行った友達のリアクションが最高に良かった
可愛いったらありゃしない😍笑

ホラー苦手な俺には見やすかった
血が出ない、グロテスクじゃない、
なんと言っ
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

5.0

また強烈な一本来ちゃいましたね〜

劇中通して不穏な影の落とし方が上手い👏
署長の自殺という物語中一番の悲劇的な出来事が、色んな人に影響を与え希望の光に転換していくという、、、
もう、な
>>続きを読む

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

4.5

こんな銃の撃ち方初めてみたわ😳

前作見る前は「ボーダーライン」ってタイトルから「善悪の境界線的な話でしょ」って思ってたら
そんな甘い話やなかった🙄

原題はスペイン語で「Sicario (殺
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.0

顔に障害を持った主人公のお涙頂戴の話ではなく、主人公の周りに焦点を当てていく事で、立場や環境が違っても、皆何か抱えて生きているよ~という普遍的なテーマ

校長先生の
「オギーは顔を変え
>>続きを読む

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

4.0

ランボーみたいなベトナム帰還兵ものかな~と思っていたら、想像してたよりずっと良かった

序盤のバーで仲間と飲んでるショット
映画ジャージーボーイズのラストに流れたフランキー・ヴァリの名曲「
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.0

バーフバリ!
バーフバリ!
バーフバリ!
と叫びたくなる映画😳

1と2立て続けに鑑賞

主人公(親子2代)バーフバリが気持ち悪い!
いつもニヤニヤしながら気になる女性を見てる(親)、
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

さいくうぅぅぅぅぅぅぅにかっこいい!

座頭市、ランボー、キックアスのような
舐めてた相手が実は殺人マシンでした映画

敵のロシアンマフィアの狂人っぷりもさることながら、主人公がサ
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.5

ガガ様の歌手として、女優としての芸達者ぶりを堪能いたしました

レディ・ガガの体系が平均的な日本人女性のそれ
身長(155cm)、腰の位置、二の腕や太ももの肉付きとか、妙に親近感湧く
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.5

019年1発目に見た作品がこいつで良かった!

出演者、美術、セット、とにかく金かかってるのに、あらゆる面で軽い
この軽さこそがオーシャンズだし、景気が良いからお正月にピッタリ

>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

4.0

こんな事件あったんだ🤭
トーニャハーディングってスケート選手の話し

登場人物みんなクズ😂
もう、低みの博覧会

母親の
「バカとファックしてもいいけど、バカと結婚してどうする?」
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.0

見終わって色々調べたら、ネイティブアメリカンの問題について余りにも無知過ぎました、反省。
アメリカの根深い闇の話し

とにかく緊張感の持続が凄い!

事件の真相に迫る終盤、主人公達
>>続きを読む

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

5.0

前作監督のライアン・クーグラーがブラックパンサーとブッキングして降板したって経緯があって、正直期待してなかったけど、予想を超えるぶっちぎりの大傑作!

テーマは「親子の愛」
こんなに愛に満
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

完全にノックアウト

すんげーイイ!

ホモソーサシャル ビンビンの野郎どもの物語🤤

まずなんと言っても真木よう子が素敵過ぎる😻
優しく、色気があり、強い、完全に惚れた❣
>>続きを読む

くまのプーさん(2011年製作の映画)

3.5

2011年の劇場版を鑑賞

とにかく全員ボケ倒す、勘違いギャグの連続。笑
突っ込み不在だから、視聴者が心の中で突っ込むという独特のスタイルに正直面食らった🤣

プーさんの言動にイライラしてい
>>続きを読む

キックス(2016年製作の映画)

3.5

先日グラミー賞取った、ガンビーノのThis is Americaみたいに、映画や音楽で、差別、貧困、犯罪、ドラッグ、をテーマを扱ったガツンと来る重い作品が近年目立つけど、この映画は、そういう現実の厳>>続きを読む

十三人の刺客(2010年製作の映画)

3.5

この映画見た人は誰もが絶賛すると思うんだけど、稲垣吾郎演じる松平斉韶というキャラクターが、映画史に強烈に残る位素晴らしい!

とにかく吾郎ちゃん!
本当に素晴らしい!!
五郎ちゃん絡みのシーンは全
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.0

セッション、ラ・ラ・ランドって「音楽」ありきのチャゼルがヒューマンドラマ撮るって聞いて、映画監督としての指標が問われる1作だからかなりワクワクしてたけど、蓋を開けてみたら、、、悪い意味で裏切られた。>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.5

バディ物として見たらサイコー!

生い立ちや環境が相反する二者が、旅の中で軋轢、衝突を繰り返してく中で友情が芽生えてくって言う、バディ物の教科書みたいな一本

アカデミー作品賞取ったのがハードル高くし
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.5

デンマークの映画、初めて見た

「思い込み」に注意しましょう型サスペンス、と言うかホラーのが近いかも

ホラーって言っても、血の一滴も出ないし、悲鳴もないけど、物語終盤に主人公や観客が知る
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.0

色んな意味で、あーん!😂ってなる映画

提督の家が映った時点で、やーん😂
大砲で家具が動く演出、中でも過剰にに動くピアノ
凧
鏡の中のメリー
階段の手すりスルスル~
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

1.0

紛ごうことなく駄作

前半は落涙したけど

謎のエフェクトにイラついた
あれ、逆光もくどい

音楽の使い方も非常に悪い
はい!ここから感動ですよ〜
はい、ここから不穏な空気流れますよ〜

篠原涼子と西
>>続きを読む