ゆうかさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.0

じいさんず2人が可愛い。
スマートでユーモアあふれる会話や心遣いに何度も笑った!

人生最後の3ヶ月に最高の友に出会って
最高の旅をするんやから、
自分もばあさんになったときに
広い心と行動力を発揮で
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

今さらながら!

麦くんと絹ちゃんって呼び合ってるのがもう可愛い。
お互いの趣味が合って、合わせれて、
最高に素敵な2人なのにすれ違って行くのがめちゃくちゃ寂し...
おそろいのジャックパーセルが..
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.5

最近毎日コナンくんのアニメを見ているので、リバイバル上映に飛びついてきた!

おもしろーーーーー!
映画ならではのアクロバティック健在!
イケメンも盛りだくさんで楽しく見れました!

エンディングもい
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.5

基本的に一定のトーンで、羊たち、夫婦の食事や仕事の様子、綺麗な風景が続くもんで、寝そうになる度に、???な事件が起こって目が覚める。というのを繰り返してました。

この話は誰が考えて誰が映画にしようと
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.5

虐待を受けてた親友の遺灰を親から奪い取って、かつて一緒に行こうと言ってた海辺へ遺灰と旅をするという、重たそうな内容だけど、主人公がさっぱりとした性格の役だから、ヘビーすぎることなく、旅のハプニング満載>>続きを読む

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.8

仕事に生きる道と妊娠して子育てに生きる道、ふたつの人生を比較してみる物語。

どちらも大変で、悩んで、辛くて
どちらもやりがいがあって、素敵。
すべては自分次第ってこと!

この向上心の塊の主人公なら
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.7

舞台は近未来の東京-京都間の新幹線!
同僚の仕事を代わりに引き受けた殺し屋の男が、他の殺し屋たちの作戦に巻き込まれる話。

デッドプール2と同じ監督ということで、
アクションは最高に見応えがあった!
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.7

今話題の!
ほとんど手持ちとか監視カメラ越しの映像で繋いでたのかな?
最後まで臨場感があって楽しめました✌️

見たら呪い狂う映像が怖すぎて
脳裏に焼きついてるんだが

謎が解き明かされる系がやっぱり
>>続きを読む

ザ・ゲスト(2014年製作の映画)

3.0

デイヴィッドがセクシー無敵イケメンすぎて、かっこええ、、、と度々呟いてしまう

結末を楽しみに眠たい目こすりながら夜中見てたけど、そーゆう類の映画じゃなかった

音楽がよい!

ゲーム(1997年製作の映画)

4.6

最初から最後まで目が離せません!
これはゲームです。サプライズ!

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

3.9

Netflixが選んでくれた寝落ち映画...
のはずだったのですが

まさかの展開で目が覚めて、
山田杏奈のキュートさと神尾楓珠のお顔を眺めているとあっという間に中盤、ラストにかけての展開でうるうる。
>>続きを読む

リング0 バースデイ(2000年製作の映画)

3.3

画から、音から、不気味さが漂って参ります。
貞子可哀想だ、、、。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

マルチバースの落ちまくるところとか
めちゃくちゃすごい映像表現!
期待を全く裏切りらない見応え!

話の内容的には
ホラーテイスト好きだから楽しめたけど....ワンダァあああああ(泣
無双して人殺しま
>>続きを読む

ラスト・ボーイスカウト(1991年製作の映画)

3.5

心配になるくらい街中で銃ぶっぱなすし、爆発させるし、殺しまくってた!

仕事仲間に奥さんに寝取られてふんだりけったりで人生憂いてるクールで真面目野郎のジョーと、
やんちゃな小顔高身長のスタイル抜群ハン
>>続きを読む

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

は、ええ〜〜〜〜〜〜 な展開

冒頭、犯人のインタビューシーンから始まりそれを回想するかのように嵐の夜の出来事につながっていくけど・・・
話の構成がめちゃくちゃおもしろい!

ミステリーも堪能できるし
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.0

今までより冒険感ましましで
ファンタビシリーズで1番好き!
魔法生物たちもしっかり活躍してました!

離れ離れになったジェイコブとクインの行方、
なんでもお見通しなダンブルドア先生、
マッツミケルセン
>>続きを読む