ユーザーネームさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

4.1

180?まるでそびえ立つクソだ
とか
醜すぎて現代アートの傑作になれるぞ
とか
有吉もドン引きの悪口が聞ける

タンジェリン(2015年製作の映画)

4.2

LAのクリスマスってこんなに暑いのか?って思った記憶

赤い砂漠(1964年製作の映画)

4.5

トッドヘインズのsafeに似たような居心地の悪さと疎外感を感じた。理解はできないがすさまじい何かを感じる映画だった。
工場やら濃霧やらとにかく灰色な世界観に、緑のコートを着たモニカが現れるがこの時点で
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.1

アニメーションのレベルは非常に高いなと、オープニングで天国から見下ろすかのように空からゆっくり主人公一家に寄っていく辺りで感じた2Dアニメとは思えない立体感。家の構図を利用したテンポのいいストーリーテ>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

4.1

ウェス・アンダーソン監督ほど画面に映る細かい一つ一つの小道具にこだわる監督はいないと思うし、ストップモーションは画面に映る全てが作られた無機物でそれを動かしいかにもそこに存在し映画の中では生きてるよう>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.1


スコセッシが絶賛した作品
難解ではないがこの映画は何が言いたいのかを理解するのが非常にムズイ
単なるアンチキャンセルカルチャー映画として片付けるのは勿体無い気がする。
アートとアーティストは切り離せ
>>続きを読む

永遠と一日(1998年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

最後のダンスする場所が朽ち果ててるのせつない

ウイークエンド(1967年製作の映画)

4.2

アナーキーすぎ 
現代文明のシンボルとも言える車をとにかく燃やし横転させ壊しまくる
というか車が燃えてる絵は普通にグッとくる
観た後は脳天をぶち抜かれたような気分になる

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.3

公開された当時から主要五部門をアカデミー賞で受賞し名作のステータスが今でも薄れない作品。パラサイトは21世紀の羊たちの沈黙だと個人的には思っている

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ギリッギリでタッチ出来なくて死んじゃうみたいなシーンが印象的だった

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.5

公開された当時IMAXで見に行った。アクションはすごいんだけどストーリーが全く理解できなかった。そしたら映画館の外で「話が全くわからん」みたいなことを言ってる人が居て良かった!俺だけじゃないんだと安心>>続きを読む

クリスチーネ・F(1981年製作の映画)

4.7

80年代の若者とベルリンの雰囲気を捉えてて素晴らしかった
主演の演技がリアルすぎる 本当にドラッグやってるようにしか見えん

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.4

地味にしっかりと見たことが一回もなかったので鑑賞!
木が物凄いスピードで育つところ、父さんが全く反応しないところを地味に捉えててすごいなと思った。
猫バスの車内フワッフワなの最高やな!

ソドムの市(1975年製作の映画)

-

物議を醸し出した映画の金字塔であり、ギャスパーノエやミヒャエルハネケやジョンウォーターズといったショッキングな映画を作る監督のバイブルであるこの映画をついに見てしまった。とにかくファシスト役のアルド・>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.3

Among Usみたいな映画

Rob bottin の特殊効果が凄い
この映画に携わった時はわずか22歳だったらしい

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト(1968年製作の映画)

4.5

観た後これがシネマだ!と叫びたくなるような傑作だった
銃の影が時計の針になる演出好き
あと音楽最高

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.9

ジョンウィックシリーズは一個も見てないがこの映画は評価が高いので鑑賞
理屈とかよりも外連味​​優先!みたいな映画だった笑。前半は日本が舞台のアクションが繰り広げられるが、日本描写が弓! 力士! 刀!
>>続きを読む