名無しさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

名無し

名無し

映画(354)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

終盤は泣きっぱなし

有名な映画だけど見てない!
内容はさっぱりわからないけれど、今の時代に再上映されているのだから面白いに違いない!
そう決めつけて映画館へ行ったら…老人と子供を主軸とした映画には昔
>>続きを読む

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人も歴史もすぐには変われない

今もなお続く差別。
それでもゆっくりと変化をしてきました。必ずしも毎度良い変化をしてきたとは思えませんが、それでも長い目で見れば良い方向に進んできたこともあるのかなと感
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

例え間違っていたとしても前へ…

王道的な家庭内不和がある青春物です。ただ内容はとても纏まっていって、ラストの荒れくてた海への旅立ちにはグッと来ました。彼らの向こう見ずで青臭さのある行動が客観的に見て
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

良い作品だった

ホステージ(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

意外性のある面白さ
ストーリー展開やキャラクターの意外性があって面白かったです。演出は好みな部分も嫌な部分もありました。最後まで楽しめるのですが、かなり巨大であろう組織に対して敵対してしまったため不安
>>続きを読む

ペイバック(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

冒頭リタイア
格好良いメル・ギブソンを見たいと思い録画したものの、冒頭がなんだか安っぽい感じがしてやめる。面白い可能性は充分にある。

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久々に見たけれど面白かった

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画は嫌悪感に満ちている

前半と後半で作品は大きく変わります。
アレックスの薬物と催眠による変化、それに伴って前半部で犯した罪への罰(理不尽なのも含めて)。芸術的で歌劇風な作りにして見やすくなっ
>>続きを読む

007/ダイ・アナザー・デイ(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かったです。物語の基本みたいなのを知れた気がします。悪役のお父さんは鉄板ながら悲しい死に方。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

洗練された王道

ストーリー、ミュージカル共に奇をてらわず、手堅い作品でした。かつどれも高水準。でも何故か物足りなかったです。予定調和みたいに見えちゃったのかもしれません。奥さんの愛を欲張らないでとい
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

往年の名作

数々の作品や作家が影響を受けただけあって見覚えのあるシーンがあります。久蔵の格好良さに惹かれ、菊千代の生き様に感情が揺さぶられました。
昔の作品のため、台詞が聞き取れない箇所があり。
>>続きを読む

デッド・オア・ラン/二重逃亡(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後まで見れる

娘と犯人のラストシーンが描きたかったのかなと思いながら見ました。テレビの吹き替えはちょっと素人感が強かったです。

ミザリー(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見ててしんどい(褒め言葉)

開始15分後くらいにあるヒゲ剃りのシーンを見てこの映画は心に来るやつだと怯え、保安官が殺された所からは手汗が止まりませんでした。非常に疲れる映画です。体力のある時に見まし
>>続きを読む

大統領の料理人(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

一時間ほど視聴してやめる。自分には主役の描写がしつこく感じてしまった。

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

百聞は一見にしかず

数多くの作品に影響を与え、抜群の知名度を誇る本作。名前は何度も耳にしていたものの、見たことがなかったため視聴。イメージしていた作品とは違ったものの、素晴らしい作品でした。ただ、ア
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

視聴を止めるな!

全国のくたびれ気味なオジリーマンの心を潤しそうな映画です。
前半は超チープなB級ゾンビ映画、後半はズバリ舞台裏! ギャグ&青春ロードムービーかのような爽やかさを感じさせる内容。最初
>>続きを読む

荒野の七人(1960年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

西部劇の名作群

七人全員のキャラが立っています。
なおかつ依頼してきた村人達が一緒に戦う所が個人的なツボにハマりました。早撃ちの人は基本的に影が薄いものの、唯一の戦闘シーンが最高!黄金の夢を見ている
>>続きを読む

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初の事件を解決したところで、リタイア

超B級映画

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ファンがモッコリできる映画

出だしの歌からお馴染みのあの歌まで様々な歌が映画を盛り上げます。10曲くらいは流れたはず。ギャグシーンや間の取り方とか今見ると恥ずかしくなるような気持ちになりますが、ない
>>続きを読む

ルパン三世 グッバイ・パートナー(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ギリギリ最後まで見れる内容

次元の声がそろそろ限界な感じで、寂しくなりました。だからこその今作だったのかもしれません。

白いカラス(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

人種差別がテーマ

コールマンの現在と過去を混じり合わせたストーリーは人種の壁について考えさせられつつ興味深く良かったです。お父さんとの場面は短くも頭に残ります。ただ、娯楽性が薄く場面転換が多いため頭
>>続きを読む

スターリングラード(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おそらく三回目の視聴

備忘録をつけておらず、午後のロードショーで再視聴することに。
印象的なシーンが多く、序盤で「あっ昔これ見た」となりつつも面白かったので最後まで見ました。登場人物も少なくシンプル
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
よく出来たSF作品だと思います。戦闘シーンも良かったです。ただ、シビュラが必要になるほどに荒れてしまった世界がいまいち想像できませんした。

コン・エアー(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いつ観ても面白いアクション映画

レイジング・ドッグス(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

意外と嫌いではない

陳腐な映画だとは思います。
ストーリーや人物諸々イマイチでした。おまけにテレ東の吹き替えも酷い。
ただ、赤色の演出や終盤の展開は良かったです。なんだんだ最後まで見れました。

>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ノーラン&ヒュー・ジャックマン。そしてタイトルに惹かれ見ました。

よく作られたストーリーだと感じます。故に序盤流し見てしまったことを後悔。タネは単純だけど、演出が凝っているタイプの作品でした。帽子も
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

貧乏神とのエピソードが好きです。

俺たちスーパー・ポリティシャン めざせ下院議員!(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

面白さに波がある

最初の期待度はスコアを5にしたいぐらい面白そうな作品でした。所々も同じ評価です。ただ面白くない場面も多々あり、最終的には無難な評価に。

次作があればつい見てしまうタイプの作品

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

クイーンの歌が一曲でも好きなら是非!

伝記映画と知り迷っていました。
クイーンの曲は好きですが、クイーンの歴史は全く知らなかったので楽しめるのかなと。ですが、最高でした。歌も話も演出も満足です。終盤
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

葛藤の中での生き様

シンドラーの葛藤と苦しみ、ユダヤ人の迫害された描写が克明に描かれています。記憶に残ったシーンはユダヤ人を殺そうとしたものの何度も空撃ちしてしまう所と、救われたと思っていた女性達が
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんと表現すればよいかわかりませんが、面白かったです。画面に引き込まれていました。終わりにクリスの死に様が語られた時は悲しくもあり、らしくもあると思いました。
またITを思い出しました。原作者が一緒で
>>続きを読む

バルトの楽園(がくえん)(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

良い話でした。
会津の松江所長と日本で初めて演奏され、男性だけで歌われた第九を覚えておきます。
何気にメイン以外のキャストも豪華。

トップガン(1986年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

吹替えだと厳しい…今は字幕で見る気力がないので、忘れた頃に見る。

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

マイケルの一生

今作はゴッドファーザーの完結編であると同時に、マイケルの一生を描き切った作品という一面があります。物語ということもあり、因果応報的な報いがマイケルに訪れます。過程も良かったし、ラスト
>>続きを読む