名無しさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

名無し

名無し

映画(354)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前作よりも凄惨さを増したラスト

作中の重要人物がマイケルの指示で次々と殺されたあと、家族全員が生きていた頃のシーンが切なさを増します。元々説明が少ない(省いてる)作品ですが、このシーンは特に顕著でし
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

文句なしの名作

音楽も登場人物も最高でした。
特に初代ドン・コルレオーネの魅力と、二代目ドン・コルレオーネことマイケルの変化には眼を見張ります。洗礼の儀からラストシーンまで怖さすら感じました。
ただ
>>続きを読む

仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原初の生存本能について描き続けた作品
互いに禁忌を破り業を背負った二人の最終決戦。

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ライアンは主人公じゃない

序盤から心を鷲掴みにされる映画です。
特に命乞いをする仕草をしていた敵兵を躊躇なく殺害するシーンは印象深い。ミラー大尉を始め魅力的な人物ばかりですが、アパムがこの映画の肝に
>>続きを読む

仮面ライダー1号(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

本郷猛のストーリー

こういう作品の面白い所は地獄大使のような敵との共闘にあります。あと仮面ライダー1号のムキムキっぷりが好きでした。太鼓の達人をする姿も…!
ただ、主軸が本郷猛にあるため、ゴーストの
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

豪華なキャスト、悲惨なストーリー

絶対に奥さん死ぬでしょ…
終わりが近づくにつれて確信は強まり、悲惨なラストを迎えます。演出が憎い!散々と感情的な若手刑事ミルズの姿を見せられてきたからこそ、犯人の思
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤と終盤の落差

序盤のコメディ要素が強かった頃は主人公(ヒトラーのお付き)の小物感も許せたのですが、終盤は見ていてキツイものがありました。…という考えを製作者に見透かされた気持ちになるラストです。
>>続きを読む

謝罪の王様(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった

内容もさることながら構成が面白さを引き出しているよう感じました。後半はクドさを感じる時もありましたが、良かったです。

銀魂(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

予想より面白かった

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最後に悪役はなにを想ったのだろう

イメージしていた大味なアドベンチャー映画とは違い、感動や冒険要素もあり、なおかつ最初に期待していた激しい、お祭りのような戦闘シーンもありました。伏線も回収しつつ、愛
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

哀愁漂う名作

飽きが来ないストーリー。
結末は悲しみがあるものの、救いのある終わりでした。

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。主演の演技始め、ストーリーから最後の演出まで、ホロリと胸を打ちながらも楽しめた。

ホール・パス 帰ってきた夢の独身生活<1週間限定>(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

途中でリタイア。コメディ系で、決して悪くはなかった。学生時のノリを中年になって行うのは難しい。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

戦争終結、影の立役者

チューリングは偉業を成し遂げるも自殺で終わり、その偉業さえも暫くの間、表に出てくることはありませんでした。彼の生涯はマイノリティーであったからこそ凄さも哀しさも感じるものです。
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

冒頭で断念。良い作品の気配はした。

君の名は。(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

冒頭で断念。心理的な抵抗感があった、

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

始まりと終わりを結ぶ壮絶な過程

米軍側が全滅しそうな勢いで次々とやられていきます。唯一生き残った一人が、冒頭で見逃したタリバン関係者と出会い、話はクライマックスへ。米軍側の言葉以外、基本的に翻訳され
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

演出等優れている映画だと思いつつも、自分にはあまり合わなかったように感じた。ただ、最後のシーンは好きです。

恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

インド風ベタベタが面白い
オチも順当な感じですが、よかったです。手前のダンスシーンが特に良い。ラストは感動よりホラー的な怖さがあります(怖くはない)

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

二回鑑賞。
映画館で観ると更に面白い作品です。

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

機内で鑑賞
兄弟の関係性や対決が好き。いくつもの驚きが散りばめられています。また、終盤の君なんて雇わなければ良かったという台詞には思わず笑ってしまいます

U・ボート(1981年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

苦難に次ぐ苦難

終盤、沈没寸前の潜水艦が奇跡的に浮上し、なんとか生還できたかと思いきや…無慈悲な終わり方が待っています。
ほぼ救いのない結末ですが、彼らの生き様は熱く必死だった。

無慈悲な結末と、
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ジャック・ザ・リッパーの子孫!?

動機について深く考えさせない、ある意味最強の理由でした。コナン映画らしく安定して面白かったです。そしてオチはちょっぴり寂しい。

シャドー・チェイサー(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

途中リタイア

前回もブルース・ウィリスが退場した辺りで視聴をやめた気がする。冒頭はとても良い。ただ、途中が良くも悪くもないためリタイアしてしまった。

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

文句なしに面白い

登場人物がキラキラと輝いています。ストーリーも纏まっており、満足です。自分のルパン像が良い意味で壊れました。

トロイ(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ヘクトール側に感情移入

主演的にはアキレウスが主人公かと思いますが、自然とヘクトールを基点にお話を見てました。基本的に国王を含め神々の存在を前提とした動きをしますが、ヘクトールは現代人寄りの思考をし
>>続きを読む

超高速!参勤交代 リターンズ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前作と変わらない安心感

ゆっくりと楽しめる作品です。
平和な世界観を形作るキャラクター達に魅力があり、特に段蔵や家老が好きです。

万人に勧められる良作

パディントン(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

途中まで。
自分の趣味とは違ったが、良さそうな作品。

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

思い出深い名作

昔に見て深い悲しみを覚えました。
また、その時に覚えていることは大男の優しい黒人と最後の晩餐。
改めて見返すと看守との関係性あってこそだなと思います。そしてやっぱり悲しいし、切ない。
>>続きを読む

未知との遭遇(1977年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

不思議な作品

最初はホラー系の怖さを感じましたが、段々と未知への怖さを感じつつも楽しい気持ちになりました。特に音楽の演奏がよかったです。

ちゃんと宇宙人の姿を見れて満足

あぶない刑事(1987年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

凸凸コンビ

刑事物では凹凸コンビが主流ですが、二人は強弱あれども尖っています。また、昔のノリが心地良かったです。機会があれば、次作も見ます。

ラストシーンが好き

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

旧ファンには辛い

9以降の作品を作るという前提で、8が作成されているように感じます。それゆえに、未来に重点が置かれ、現在と過去が置き去りになっているように感じました。

人は老い、死にます。
スター
>>続きを読む

激流(1994年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

不快指数の高い映画

よく出来ていると言えますが、途中で何度も観るのをやめようと思いました。
ですが、フラグ立ちまくりのお父さんが死ぬまで見届けようと考えていたら、最後まで観てました。
評価し辛い作品
>>続きを読む