shellさんの映画レビュー・感想・評価

shell

shell

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.6

音楽映画であることからなかなか進まなかったがやっと視聴。

家族の愛の深さを最初から最後まで終始感じた。最も信頼できる存在が家族であると考える私にとって、作品の軸には大きく共感できた。アヒルの子はアヒ
>>続きを読む

夜の伝説 マダム・クロード(2021年製作の映画)

3.7

幼少期から愛を知らないクロードだからこそ財を成せたし、半人道的な言動ができたと考える。

お金を稼ぎたい、社会を変えたいと大きな野望を持つことはモチベーションとして高く評価できるが、心の闇やトラウマを
>>続きを読む

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

4.2

人は生まれ変わる。仏教的な考えだが、運命には逆らえない。
人の最大のストレスは、最愛の人を失うことだが、またいつか会えるとしたらそのストレスも和らぐだろう。そう信じてもしも自分にそんな日が来た時にまた
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.5

フェミニズムを感じたが、男女お互いの価値観を押さえ込むのではなく中立した世界が早くきてほしい

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.3

今更視聴。
3.11や神戸の震災など被災経験はないけれど、少しだけ被災者の気持ちや怖さ、失ったものがわかった気がした。
当たり前に来ると思われている明日ってもしかしたらそうでもないのかもしれない。
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

4.2

客観的に見たらひたすら毒親なのに、小学校にも通えなかったショウヘイの生きる世界では、母親なしでは生きられない。
ノンフィクションであるから、余計にストーリーを見入ってしまう作品であった。

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.3

いろんな親の愛を受けて育った子は、人に幸せを与えられる子ですね

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

3.8

お弁当で繋がる親子の関係。
私は毎日残してたなあ、中高ずっと…
朝早く起きて、栄養やら彩りの事考えて作ってくれてたあのお弁当たちが恋しくなった。

ガラスの城の約束(2017年製作の映画)

3.5

父親が与えたかった愛の形と、子供たちが受け取ったものには大きな差があった。これは貧富の差は関係なくどの家庭にも普遍的に起こりうることだと思う。

大人になって自分で人生を選択するとき、決断を左右するも
>>続きを読む

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

4.6

記憶はいつか消えてしまうけど、ずっと忘れたくない記憶もある。
相手のことを思い大切にしすぎるが故に、誰かを傷つける選択をとることもあるのが現実。
1日1日を楽しみ、思い出を大切にすることの重要性を改め
>>続きを読む

ジョーンの秘密(2018年製作の映画)

3.8

誰がスパイだとか、誰が裏切ったとかいう話は好き。

ロスト・ドーター(2021年製作の映画)

3.7

大きな選択をする前にはやっぱり経験を積まないと後悔するね

リトル・ガール(2020年製作の映画)

4.4

個性について話す時、人はよく十人十色だなんていうけど、きっとそれはそうで、人はみな、それぞれ役割を持ってると思う。
年齢や時期に合わせて、果たすべき使命が誰にでもあって、一つ一つのミッションが社会の在
>>続きを読む

イルマーレ(2006年製作の映画)

4.0

待つことの重要さを教えてくれるラブストーリーです。
全てがリンクした時、一瞬泣けた。

ロイヤル・トリートメント(2022年製作の映画)

3.0

心が綺麗な子はどこにいても魅力的に輝けるというfairy taleを映画にした感じ。
何も考えずに気分明るくしたい時にみるにはおすすめ☺︎

恋するモンテカルロ(2011年製作の映画)

4.1

Eat pray loveのteen盤って感じで、女の子なら好きな作品。
私は3人の中ならエマかな…

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

2.8

一生一緒にいられる人ってこういう定義なのかもしれないと思った最後の15分

ミュンヘン:戦火燃ゆる前に(2021年製作の映画)

4.1

小学生2年生の時、図書館の伝記を全て読んだ中でも、アンネ・フランクとヘレン・ケラーが気に入って、何度も何度も読んだ。
そんな過去からか、第二次世界大戦前のドイツの話には今でも興味がある。
気づけば、ド
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

4.2

圧倒的映像美に加えて、音源も最高。

1つの過ちで先が真っ暗な人生を歩む人もいれば、暗闇から脱する人もいる。
どれだけ相手を思って大切にしていても、本質が伝わらない行動は、プラスには働かないよね。
>>続きを読む

>|