イコチコさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ミス・シェパードをお手本に(2015年製作の映画)

3.0

私のような精神年齢がお子ちゃまには、観るのが早すぎたようです( ;ω; )
うまく、表現できないな~……。

パディントン(2014年製作の映画)

3.3

パディントン可愛い……
オープニングのっけからファンタジーで、ディズニー感あった(笑)
一家がパディントンを通じて、まとまっていくのもほんわかする。
突如としてミッションインポッシブルが始まったり、笑
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.1

テンポよく観られる映画。
なんだろう、観ててクスクス笑ってしまう。
笑うシーンではないんだろうけど、展開として御約束、ありがち展開なとこがあったので、ストーリーとしての新鮮さとかはないかも。
話の運び
>>続きを読む

グスコーブドリの伝記(2012年製作の映画)

2.0

ずいぶん前に鑑賞。記録。
宮沢賢治ファンなので辛口レビューかも。
もともと宮沢賢治好きで、『銀河鉄道の夜』も観ていたので、これは観ねばと意気込んで行った。

感想『…………??(•́ω•̀ ٥)??w
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.0

録画してたのようやく観れた……
猫可愛いね!!
メシテロに気を付けるんだ皆……
夜間飛行というネーミングめちゃくちゃかっこいい……石の名前でリアルに存在してそう。

面白かったけど、詳細で気になる点が
>>続きを読む

ルイの9番目の人生(2015年製作の映画)

3.9

友達のお宅で鑑賞。
心理サスペンスって書いてあったけど、ホラー、ミステリーな要素もあって、ジャンルの括り難しそうな映画。

苦手なホラー要素出たときは焦ったけど、最終的に泣けた……( ;ω; )
言葉
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.8

原作既読で、すごく好きな漫画ではあるけど、内容が重く、劇場で観ようとはしてなかった。
けどやっぱり気になって観た。
結構駆け足なところはあったけど、映像はきれいだし、声から伝わる気持ちの描写とで泣けた
>>続きを読む

シュガー&スパイス 風味絶佳(2006年製作の映画)

2.8

いつ観たかもすっかり忘れたけど、映画館で視聴。
大人の恋愛観過ぎて、当時学生だった自分には全く理解できなかった。
今なら目線も変わって見えてくるものが違ったりするんだろうか。

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

3.4

近藤さんの圧倒的ヒロイン感。
誰も言及してないけど(笑)

アクションシーンがパワーアップしてて、めちゃくちゃよかった~( • ̀ω•́ )b ✧
クオリティ高かった~( • ̀ω•́ )b ✧

>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

3.0

豪華なキャストがめちゃくちゃ真面目にふざけていて笑えた(笑)
だってあんなイケメンや可愛い子が鼻ほじるんだよ(笑)
映画もいいけど、30分ドラマにした方が面白そうだなぁ。

版権ネタ持ち込み多くて、お
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

3.3

中小企業vs大企業。
企業の在り方が細かく描写されてて、リアルな日本社会を描く一作。
一つの事故を通じて大企業、中小企業、それらを取り巻く銀行などの関連会社のスタンスが描かれていて、観賞後よくよく考え
>>続きを読む

パージ:大統領令(2016年製作の映画)

2.5

動機:フランク・グリロ主演と聞いて─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
結果:やっぱ無理……( ˇωˇ )

スリラー系苦手なのでいちいちビクついてました。
友人と一緒じゃなきゃ観れない。
狂気の沙汰過ぎ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018年製作の映画)

3.1

キャラデザ変わってすごい可愛くなったと思う。
ストーリーも直近の作品と比べ、子供向け過ぎず、大人も楽しめる点がいい~ε٩(๑ÒωÓ๑)۶з
ポケモンも馴染み深い世代ばかりで、改めてポケモンの可愛さを認
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.0

昔話では描写されない、かぐや姫の穏やかな日々の幸せ、そして大人になっていくとどんどん増える柵に対しての苦悩。
様々な心理が独特の絵のタッチを通じて感じ取れた。
あと本当に帝のアゴに持ってかれる……
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.5

民放録画。初めてちゃんと観た。
本当にスタントマンなしなのこれ……トム・クルーズ大丈夫?保険入ってる?などと心配しちゃうくらいにはアクションド派手。
観てるこっちの心臓がもたない……

ジェレミー・レ
>>続きを読む

キング・オブ・エジプト(2016年製作の映画)

3.1

金曜ロードショーの録画。
エジプト歴史とか詳しくないため、設定や死生観がすぐ理解できなかった。
深く考えず、アクション映画として観ると楽しい。
神様と人間の線引き、やっぱり身長くらいしかないですよね。
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.4

金曜ロードショーにて観賞。
服部くんはこれから、スタントマンもできちゃう西の探偵として自らをプロデュースしていったらいいよ!!(´^ω^`)
動機も推理も割と浅くて、「えっ、動機それでいいの??」と思
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

オーディン一家の姉弟喧嘩ってばユニバース級~:( ´ω` ):
GtoGばりにコミカルテイストが強かった。
ロキとの掛け合いももはや、裏切る裏切らないではなく、お家芸みたいに思えてくるもの……
神様な
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

観る前→二時間長いなぁ(笑)
鑑賞中→これ時間内に終わんなくない?
観賞後→何時間でも観るからヤダちょっと終わんないで!!!!

初っぱなからメンタル来るわ……ロキ……
王座欲しいとか兄が憎いとか言い
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.8

高飛車な役が本当にはまり役なカンバーバッチ。
ぴったりとしか言いようがないキャスト(笑)
今までの可能かどうかはさておき、理論で組み立てられていた技術力や超人能力とは違う、魔法みたいな力。
衣装がちょ
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

語彙力なく一言で言えば、喧嘩しないで欲しい……仲良くして……( ;ω; )

アイアンマン、キャプテンアメリカ、どちらの正義にも一理あるので、一概にどうこう言えず、重たかった……さすがキャプテンアメリ
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.0

GotG寄りのギャグ多め作品。
蟻に詳しくなるし、好きになる映画。
蟻という、まだ可愛く見える虫だからいいけど、もっとエグい虫をヴィランに持ってこられたら観れないな(笑)
量子学の専門的用語とか出てき
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.8

ホークアイかっこいい!!( ;ω; )
前作アベンジャーズもそうだけど、キャラが濃すぎて、どこから感想を書けばよいやら(笑)
協力するアクションシーンが今回も多くてよかった。
チームで仲良く団欒するシ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.2

キャップシリーズはシリアス展開で重い……
他作品程とは言わないから、笑える要素をもっと下さい……( ;ω; )
組織の柵、一枚岩でない組織の中で戦うキャップに、更なる試練。
ナターシャ今度はストレート
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.3

難しい天文学用語?ポンポン出てきて、こちらの理解が追い付かない(笑)
1作目から思ってたけど、兄弟本当は仲いいでしょ!!!絶対仲良しだろ!!!
ヘイムダルさんは相変わらずいい味出してるし、ロキはなんか
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.2

壮大な兄弟喧嘩映画。
ついつい、浅野忠信に眼がいってしまう(笑)
MARVELに日本人出てるってことだけでも嬉しくて、画面映る度ニコニコしちゃう( ^^ )
北欧神話ベースで語られていて、実際の北
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

先に吹替で鑑賞。
掴もうぜ!アメリカンドリーム!!な話かと思いきや、家族愛が盛り込まれてて涙腺緩い自分は、ほろりときました。
音楽も知ってるのばかりで楽しい!
斎藤さん声はまり役過ぎて、いつ「斎藤さん
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

3.0

ルークエヴァンス目的で試聴。
冷酷非道な役似合うなぁ、ホント(笑)
カーアクションよく分からないけど、迫力はすごい。

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.0

キャストがハマりすぎている(笑)
いやぁ、笑った笑った。

告白(2010年製作の映画)

2.7

記録。若干うろ覚え。
原作既読で視聴。
松たか子が、あの綺麗な声で無感情に淡々と語るシーン、ぞっとしました。

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.2

記録。
カルシファー可愛いなぁ。
宮崎駿作品て、料理を美味しそうに描くので、ハウルがご飯作ってるとこ、お腹すくなコレと、呑気に思いながら観てました(笑)

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.4

何度観ても深く心に残る作品。
現代における、自然と文明の『共生』の在り方を問う映画。
音楽も澄みきった声で、心に静かに染み入り、映画の世界観にゆっくり引き込まれていく。

書籍でこの作品を民俗学と絡め
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.0

ヒロインがメンタルタフネスで好き。
ディズニーで好きな作品の上位。
ランタンのシーンが幻想的でロマンティック。
ラプンツェルの髪の耐久性が高すぎて笑う(笑)

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.0

吹替も字幕もどちらも各々魅力あるからどっちも観ちゃう。
神田さやかの声がほんとに可愛くて可愛くて。
個人的には、アナの性格が『妹』の典型を体現してて、観ててモヤモヤする点もあった。
今までラブストーリ
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.0

記録。
コメディシーンもあり、切ないシーンもありな映画。
すごく感動するシーンで、もちろん泣きそうになりましたけど、私はデミ・ムーアの首の細さに釘付け……ほそ、ほっそ!!顔ちっさ!と頭の隅で思いながら
>>続きを読む