Tsubasaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Tsubasa

Tsubasa

映画(368)
ドラマ(18)
アニメ(0)

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.4

アクションは相変わらず素晴らしいし、今回は特に心動かされる部分もあり、最後まで最高でした

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

色々な伏線は面白かった
一方で、何故かカタルシスに欠ける

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.8

次何が起こるのかワクワクしながら純粋に楽しめる

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.9

素直に楽しめました
素直に見過ぎて、適度に違和感を感じなごら見て上手くトリックに驚かされました

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

とても良い映画だと思ったけど、やはり切ない
本来感じない悲しさを二重に味わってしまったとも言える

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

無難に面白かった
最早どんでん返しがあるって知らないで見たほうが良いかも

CUBE(1997年製作の映画)

3.7

1.5時間で上手くまとまってて面白かった。
話を大きく広げすぎないのも逆に良い気がした

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.9

自分を押し殺すことで幸せが得られるというのは、現実を表してるのだろうけど悲しいなと思う

全体通して感動と辛さ、寂しさ等色々な感情が押し寄せてくれる映画だった

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

3.7

最後物語的には良かったけど、実話は悲しくてさっきの話なんだったのってなってしまう

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.9

スカイフォールの方がドキドキ感はあったけど、中々面白い

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.3

流石のストーリー構成力でした
音楽も映像も抜群でThe 映画という感じ

見返せば何度でも新たな発見がありそう

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.1

斬新でサスペンスのストーリー自体も相当面白い!
誰が観ても楽しめそうな映画でした

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.6

何となく既視感があった
その土地に住んでる人も、完全に受け入れてるわけじゃないのがわかった

死霊館(2013年製作の映画)

3.6

怖いけど後味悪くならなくて、軽めに見られて良かった

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.7

主題なのかは分からないけど、過去より今、未来を見ていきたいなと思いました。

チェンジリング(2008年製作の映画)

3.9

感傷に浸るポイントが多く、音楽もまた絶妙だった。アメリカでもまた問題になっているが、権力の濫用程怖いものはない

めまい(1958年製作の映画)

3.7

流石のヒッチコック
ヒッチコックは音楽の使い方がいつも神がかってると感じる

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

4.0

話の根幹やヒントがセリフにあらわれていないが、それこそ原作にない良さ

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.7

ノーマルなロマンス映画と思っていたので、凝った構成に良い意味でびっくり
それでいて真っ直ぐで暖かい気持ちを掘り起こさせてくれる

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.5

現実とリンクしてて想像力が豊かと思いつつ、もしもこれくらいの話は普通に想像できる程度であるなら、パンデミック対策が甘いようにも見えてしまう…

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.7

良くも悪くもスピルバーグ作品
後味は良く、この手の映画にしてはすっきり観れる

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

空港の中での出来事だけなのに、こんなに膨らませられるのがすごい
さくっとほっこりできて、幸せになれた

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.3

終盤にかけてとてつもなくハリウッド映画っぽかった。
どこまでが韓国のリアルなのか判断つかないけど、とりあえず設定とテンポの良さはとても良かった

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.9

展開は王道そのものだけど、誇張気味な演出がそれはそれで面白いからよい