Akiさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

父の秘密(2012年製作の映画)

4.0

見た時は凄い衝撃を受けた今でも見返すほどではないが心に残っている映画。
現代社会というか麻薬等はメキシコの問題もあるだろう、でもそういう事ではなく。復讐劇の映画もたくさんあるが本当に「父の秘密」という
>>続きを読む

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

4.0

視点が良いと思った作品、展開も良いし暖かい。

生きるべきか死ぬべきか(1942年製作の映画)

5.0

これも大好きな作品。
脚本も展開も演技もナチス政権への風刺もとんでもなく良いです。ユダヤ人迫害の被害を受けたポーランドがこの時代の政権を良い笑いに変えるというのがとんでもなく深い。

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.0

やっぱりなんと言っても役者の演技力
派手な事をしてるがホラー映画よりも怖く物凄い何かを感じるのは役者の演技力だと思っている。

ウィッチ(2015年製作の映画)

4.0

今年の夏に鑑賞。
なかなか良かったと思う、宗教的な理由もあるが責任の押し付けの結果という意味もありそうで。

橋の上の娘(1999年製作の映画)

5.0

好きな映画の1つ
たまに見返したくなる
ルコント監督、最高だわ。

サウルの息子(2015年製作の映画)

4.5

淡々としており最後も良かったですね
現実でこれがあった時代
忘れてはいけないですね

灼熱/灼熱の太陽(2015年製作の映画)

4.0

やりきれなかった。
ポスタービジュアルも良いですね。

ホーリー・モーターズ(2012年製作の映画)

4.0

意味なんてない
ある意味でアタックオブザキラートマトと同じぐらい好き、最後はカーズか?笑

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.0

視点が効いてて良かった
けど個人的には長かったし軍人も軍人でアレな人だな…

4分間のピアニスト(2006年製作の映画)

5.0

大好きな映画の1つです。 ヒューマンストーリーとしても良いのですが音楽とは、音とは、この映画で知れるはずです。なかなかそういう映画はないので本当に貴重です。映画セッションが好きなら好きなはず、私はセッ>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

5.0

もう好きとしか言いようがない
劇場で鑑賞してからだいぶ時間が経ってるが大好きな映画

マリアンヌ(2016年製作の映画)

3.5

恋愛映画としてはとても好きだが歴史的に見ると…ブラピの役作りという意味で

セッション(2014年製作の映画)

5.0

好きな映画。
最近、とあるニュースでこの作品の名が使われたけどそれは邦題であって原題は鞭打ちという意味。

壬生義士伝(2002年製作の映画)

5.0

中井貴一と佐藤浩司の演技それから展開、尺は若干長いかなと思ったけど、ぬいに感情移入をしてしまい号泣、世間ではこの関係は不倫ですが純愛のような気がします、2人を見ていると。
日本の時代劇は良いですねやっ
>>続きを読む

トライアングル(2009年製作の映画)

3.5

面白かった。ホラー,ミステリーとしては良い作品。

光のほうへ(2010年製作の映画)

4.2

鑑賞から時間はかなりたっているが凄く重く苦しい人生に1筋の光が射し込むような映画だった

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

5.0

これだけ素晴らしいカルトもなかなかない。殺人トマトを動かす為の台車が映っていたり、会議室など荒削りなセット、そして宇宙人?に唐突なミュージカル。
手抜き感が最高に面白いです。
飛行機事故は本当の事故ら
>>続きを読む

ダーク・ブラッド(2012年製作の映画)

2.9

監督とリヴァーフェニックスの遺作という点では評価、それ以外は…

青い夢の女(2000年製作の映画)

3.2

好きな作品だけどお墓のシーンはめちゃくちゃ笑いました、あそこはコメディでしょう。エレーヌが寝転びながら手を開いてるシーンが綺麗で印象的でした。

メゾン ある娼館の記憶(2011年製作の映画)

4.5

好きな映画の1つ
館視点ってのは他にないような気がするし、ここまで娼婦業を現実的に撮ってるのは他の作品ではなかなか無かったりする。

そして、デブノーの森へ(2004年製作の映画)

3.6

エロいしミステリーは分かりやすいが評価されても良いと思った作品

華氏451(1966年製作の映画)

4.2

原作も好きだが映画も好き
何か打ち込めるコンテンツがあるなら見てみては、特に本好きなら

オンディーヌ 海辺の恋人(2009年製作の映画)

3.5

最後はそっちかーいな終わり方
それまでは好きなんだけどなあ

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.0

色褪せない作品、花畑の映像はずっと後世に残るレベル