Pさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

P

P

映画(172)
ドラマ(4)
アニメ(0)

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.1

バットマンを観たことがないのだけど、なんとなく、それとは別物なんじゃないかなって思いました。

観ていてとてもつらかったです。アーサーの気持ちが解ってしまう…。

狂っているのは、どっち?

みんなが
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

4.0

何気ない1週間の出来事。

人は生きていると、大切にしていた物や愛した人を失くしてしまったりして途方に暮れてしまうけど、また新しいまっさらなノートに生活を綴って、何度もそうやって、生きているのだなぁ。
>>続きを読む

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

3.6

人は誰かと出会うために生きてるらしい。

今まで生きてきて、私はおかしいので、出会っても、人は離れていくばかりで、そういうものなんだ、もう、私にはあたたかい人間関係なんかは築けないんだと、諦めてしまっ
>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

3.5

可愛らしい映画でした。女の子の幸せやかわいいがぎゅっと詰まったような世界観がステキで、事件が起こるものの、ずっとにこにこして観ていました。
「出来事には必ず理由がある」(うろ覚え)と言う言葉がこの映画
>>続きを読む

バカ昔ばなし(2011年製作の映画)

3.0

最高にバカバカしくてくだらなくておもしろかったです。こういうの大好きです。

心と体と(2017年製作の映画)

3.9

人との距離を上手くとれないマーリアと、片腕が不自由な上司エンドレとのラブストーリー。

「不思議な」って書いてあったけど、私は「痛々しい」と思ってしまいました。
心と体はちゃんと繋がってなくてはならな
>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

4.0

たおちゃんと芳根ちゃんの演技が本当に凄かったです。どっちの顔になってもニナか累かちゃんとわかりました。

「見えるものが全て」であるのはしんどいなぁ。美しい顔で生きられたらどんなにいいだろうか、と思う
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

4.2

のんびり〜な映画でした。

やっぱり、豊かさは物やお金の多さではなく、心の余裕だったり、内側にあるものなんだろうな。お金は必要だけど、本質的な豊かさはお金じゃ得られないんだろうなぁと思いました。

>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.0

もっと重たい感じなのかなと思っていましたが、全体的にコミカルな感じがしました。それだけに大号泣してしまいました。

知的障害者の父ヨングと6歳の娘イェスンの愛情や絆が深くて、それに巻き込まれていく?7
>>続きを読む

片桐はいり4倍速(2009年製作の映画)

3.5

おもしろかったー。
オムニバス形式のショートムービーというやつなのかな?

日常に「片桐はいり」。そんな『受験生』。シュールだなぁと思ってたら脚本が板尾さんだった!
最後の『部長』では、片桐さんの怒り
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.7

難しくて奥が深い話かなって思っていたけど、奥は深いのかもだけど、おもしろかったです。

芸術の中で、身近で心に寄り添ってくれるのは音楽だなって思っていて。そういうものは、作り手も、聴く側も同じになれる
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

4.8

何回か観たことがあるのですが、再視聴です。
とても短い時間の映画だし、声も無い映画だけど感動して泣いてしまいます。水は「時間」なのかなぁって思いました。家が上にいくにしたがって小さくなることに、最初は
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.7

メッセージ性のある映画だと思いますし、物語に引き込まれますが、何か…うーん…という感じがしました。残酷な最後なだけにさらにうーん…

最近アニメで観ている「進撃の巨人」みたいだなぁとも思いました。同じ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.3

テレビで観ました。
思っていたのと違い登場人物各々の背景など、心に染みることが多くありました。

私はどうやら少しカッコよくした殺陣のシーンが好きなので(るろうに剣心とか)、カッコいい…と思いながら観
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.8

婚約が決まっているお嬢様(エロイーズ)とそのお嬢様の肖像画を描きにきた画家(マリアンヌ)との愛のお話。

もともと許されざる恋ではあったけど、女性同士というのも問題だったのかな。エロイーズは閉鎖的に母
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.9

生きるのが不器用な人は、純粋過ぎるのかもしれないなって思いました。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.3

私は同性同志のカップルを否定はしていませんでした。でもすごく軽く「愛があればいい」と簡単に思ってしまってました。
たぶん、同性を好きになってしまう自分を認めていかなければいけないこと、それを周りに認め
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

4.0

作品としては良いのだと思います。
が…
たぶん私が今まで観た中で(数は少ないけど)1番精神的にキツかった映画です…。私も障がい者として認定されてるからかな…。かなりキツくて胸焼け…観終わってからの後味
>>続きを読む

転校生(2012年製作の映画)

4.0

仲良くなってしまってから別れるのはつらいから、誰とも仲良くしない。
でも、ほんの少しの間でも心が通じ合ったら、喜びに変わるのかな。別れてしまうけど、あたたかなひととき。
どれだけ長い間一緒に居るか、で
>>続きを読む

ムタフカズ(2016年製作の映画)

4.0

ちょっとグロテスクだったけど、かっこよかったです。
私はフランス語の字幕で観ました。

毎度のことながら、最初は何がなんだか解らず、ストーリーを追うので精一杯でしたが、少しずつわかってきてどんどん引き
>>続きを読む

僕はイエス様が嫌い(2019年製作の映画)

3.9

たぶん、監督さんの若くして亡くなった友達へ贈るために作られた映画です。

私は時々、神様なんて存在は要らないと思うことがあります。神様がいるからいさかいが起こるような気がする。何のための神様なのか。人
>>続きを読む

ストロベリーショートケイクス(2006年製作の映画)

3.6

みんな一生懸命生きてる。
一生懸命仕事して、一生懸命恋をして。
なのに上手くいかない。
なんでかな。
どうしてこんなに人と人との間にすれ違いが出来てしまうんだろう。
どうしてこんなに人って難しいんだろ
>>続きを読む

きいろいゾウ(2012年製作の映画)

4.0

ツマは大事なことは言わない。
何を考えてるんだろう?と思うし、ちゃんと気持ちを言って伝えた方があんなことにならなかったのに…と思うけど…
その場しのぎの適当な言葉より、ずっと響くのかもしれないです。
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

4.4

明るくて、みんなに好かれ愛されてる人に憧れたりするのは、多くの人にあるのではと思うけど、こんな私でも、私のこういうとこがいいなって思ってくれる人が居たりするのかな…。短所だと思うところが誰かにとっては>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.7

傷ついた人や悲しみを抱いている人は、一見正しい優しさや愛とやらに弱い。どういう目的で近づいてきたとかそんなものより、空っぽの心を埋めてくれる何かにすがってしまう。純粋な人ほど強くそういう人を信じていっ>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

4.8

茶道を通して自分を見つめて成長していくお話かな?

いろんな言葉にハッとしました。
変かもしれない、けど、そういうもの。
なんでも頭で考えるからそうなっていく。

利休が生きてた時代のちょっとした話。
>>続きを読む

ちえりとチェリー(2015年製作の映画)

4.0

想像力が豊かで、あまり人と上手く関われない女の子のお話。

不安や恐れ、目に見えないものを作り上げているのは自分自身で、それと戦うのも自分自身。けれど、ひとりじゃない、そう思えると力が湧きますよね。
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.0

GYAOで無料配信中だったので観ました。
約4時間もあったので夜に見始めたので2日かけて半分半分かなって思ってたけど一気に観てしまいました。

クリスチャンの人たちの「愛」に対する映画なのかなって思い
>>続きを読む

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

3.0

いったい何を見てるんだろう?
という感覚に陥りました 笑

変態とはなんなのか。
どちらがより変態であるか、それは強い弱いに関係がない。

ごめんなさい。
何?これ??笑

明日の空の向こうに(2010年製作の映画)

3.9

なんて言えばいいんだろう…。

「空は同じだね」みたいな言葉が苦しい。

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

4.0

私は良いと思いました。
コメディーだと思ってたけど観てて苦しかったです。

本当は繊細で一途なのに、上手くいかないことを虚勢を張って強がって乗り越えている、そんな気がしました。
そのままの自分で居ても
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.9

これを観た時、感情が爆発してしまったのだけど、どう感じればいいんだろうってずっと考えてました。

イヤな思いをさせられたのと同じくらい、イヤな思いをさせてしまった、という気持ちは重くて苦しい罪悪感にな
>>続きを読む

続・深夜食堂(2016年製作の映画)

4.2

親が子を純粋に「助けたい!」という気持ちを利用する〇〇詐欺みたいなのにこなちくしょー!!と思いながら…

いろんな出来事に気持ちを流されながら、飲み込まれながら、それでも自分らしくがんばって生きていた
>>続きを読む

体操しようよ(2018年製作の映画)

4.0

意外とみんなの評価は低いけど私はいいと思いました。何度か涙が出ました。

堅物で、規則を守ることだけが特技のおじさんが定年を迎え退職してからのお話です。
やっぱり、正しいと思われることが必ずしもその場
>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

3.5

やはり強いのは、人を大切に、真摯に向き合う人なんだと思いました。そういう人に人はついていくのかな。

ところどころ笑いどころがありましたが、そこまで笑うに至らず…
心が荒んでたかなぁ…

大事なものは
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

4.0

ちゃんとしたいのに、ちゃんとできない自分。
周りともちゃんとやっていきたいのにできなくて、自分の全てを見透かされてるような気がして動けなくなる。
ほんとはちゃんとしたいのに。
今度こそは上手くいきそう
>>続きを読む