gigueさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

君を愛したひとりの僕へ(2022年製作の映画)

-

まだこちらしか見てないので、スコアつけれない

今のところ理解が追いついてない…

たまにエヴァ感かんじる

銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第一章(2022年製作の映画)

4.0

大スクリーンで堪能したくて、わざわざ広い会場設定されてるレイトショー選んでしまった…値段1900円据え置きなのに…
でも、値段少々高くてもシリーズ続けてくれることに感謝感謝!

ビジュアルに度肝抜かれ
>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

4.0

カメラワークの良さか、自分自身も一緒に冒険してるように感じられてとてもドキドキした2時間だった

賛否両論あるみたいだけど、多分コロリド好きなんだろうな、全長編作好き

キャラデザはドストライクに好き
>>続きを読む

神在月のこども(2021年製作の映画)

3.4

日本神話題材は嬉しいし、知っている神社が多く登場してワクワクした

劇場版ツルネ ―はじまりの一射―(2022年製作の映画)

4.4

最初、あれ?総集編なんだ…って思ったけど、映画館であの美しい映像と音を体感できて、本当に良かった

映像と音が至高すぎて、もはやアニメクオリティーじゃないのよ😇映画館で見せないともったいないくらい
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.4

前Netflixになくて見れなかった気がするんだが、ラッキー!

最後のセリフをどうやって解釈しようか
皆さんのレビュー見て考えてる

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.3

あれ?私はワンピースを見に来たんだっけ??


でもライブは良かった☺️

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

3.5

3部作を通して思ったことは、
真剣佑ってめちゃくちゃ演技うまいな
役への理解の深さがこちらに伝わってくる

今まで全く興味なかったのだけど、これは一気に見る目がかわってもーた
すごい役者さんだったんだ
>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

3.6

近江神宮で神様の通り道を堂々と通り抜けていくしのぶちゃんの存在感よ…

試合中、上の句読まれる直前の空気感が好き

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.5

終始かなりハイテンションで疲れたけど、ちはやだもんな

上白石さんの所作や姿勢、指先の動きに至るまで完璧にかなちゃんでした…すげー…あらたの温和な人柄が滲み出てる話し方もそのものだったし、ヒョロくんは
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.2

窪之内 英策さんの絵が好きだから、とりあえずキャロル&チューズデイを今から観ることにする

毎日アニメ見ないと1日の仕事を乗り越えられない…アニメに生かされてますわ…

アニメ製作に携わる全ての人へ
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

4.5

この癖強でしつこい感じ、湯浅監督ーって感じで最高
本当に楽しみにしてたんだよ、気合い入れてライブサウンドの映画館選択した自分を褒めたい 
途中で、民衆に混じってライブの観客として楽しんじゃったもんね
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.7

ステキな作品とは思いつつもあまり感情移入できなかったのは、視聴した時間帯が真っ昼間だったからだろうか

作品を観る時間帯って結構影響すると思う

銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第三章(2022年製作の映画)

4.2

Firmarksレビューにて、LIVE サウンド上映してると知り、すぐさま向かう🏃‍♀️
最高でした!特にEDの時に音の振動が伝わってきたのに感動〜ライブみたい〜

小説では、自分の頭の中で展開されて
>>続きを読む

台風のノルダ(2015年製作の映画)

3.0

スタジオコロリド

キャラデザはすごくすごく好きだったんだけど、声優さんの演技に違和感あってのめり込めなかった

銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第二章(2022年製作の映画)

3.9

楽しみにしてた査問会!
ヤンの応答とても良かった〜
キュンメルのシーン入れてくるとは…


なんか今回の映画3弾たちから、とくに制作側の個性を感じるようになってきてワクワクしてる

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.7

印象的だったのは、みさきの故郷へ辿り着いたときの無音のシーン。
雪景色のしんとした静けさを体感できて、まさしくその景色の中にいるように感じれた。

もっとも掴めなかったのは岡田将生さんの演じてたキャラ
>>続きを読む

銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章(2022年製作の映画)

4.5

小説にはない、制作陣の解釈で追加されたシーンたちが素晴らしかった!!
映画館で見れて幸せ!
来月も楽しみ!!

アンスバッハはやはり悪いやつではないんだよなぁ…

鹿の王 ユナと約束の旅(2020年製作の映画)

3.4

作画クオリティがとても高く、原作の世界観を美しく表現してくださり、感謝!
でも、あの壮大で奥深い原作を2時間で表現するのはさすがに無理ですなぁ…

なぜ人は病むのか、人と病は共存しうるか、医学により救
>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

4.4

うわぁすごい好き
どのシーンを切り取っても一枚の絵のような、色彩鮮やかな映像

フライングドッグの作品だから
『夕暮れの フライングめく 夏灯』か!

夏に観たかったな〜

ACCA13区監察課 Regards(2020年製作の映画)

3.8

高校生、新入社員、アラサー色んな視点で物語が進んでて、世代間での考え方の違いが描かれてるの個人的に好き

マンガのPSでのストーリーが随所に散らばってるところも回収できた感じが嬉しかったな〜

それに
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

3.7

映画観た後に小説読み返した。小説版はその後乙坂さんがこの体験について語った小説というていだったので、1回目読んだ時より楽しめたし、映画直後に読むとなんだか2倍楽しめる感じ。映画では不可解だと思った登場>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年製作の映画)

3.4

終始、底に陰鬱な雰囲気が漂う感じ…
後半なんてずっと黒バックだしね。

ジャケと中身のギャップ激し過ぎてビビる。

サカサマのパテマ(2013年製作の映画)

3.7

空間認識能力の欠如により、
今どういう状態か付いていけない…
何とか首傾げて逆さまな視点でテレビを見ようとしたが…むずかった…

ずっとパテマ視点で撮った映像を見て観たいな〜〜更に大胆に物の見方を変え
>>続きを読む

ソング・オブ・ザ・シー 海のうた(2014年製作の映画)

3.5

絵本の中を旅してる気分になれる。
真夜中に部屋真っ暗にして観たい。

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(2019年製作の映画)

3.6

途中、え?え?これもしかして、映画以降ストーリー大幅に変わるやつ?!
原作最新話まで読んでない人にとってはネタバレなやつ?!見ちゃいけなかった?!
とパニック起こした。笑

そして、ラスト、記憶ないん
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~(2018年製作の映画)

3.4

みんなが正装してるの、高校生らしくスーツ,ドレスに着られてる感が可愛かったのに…飯田くんだけガチ中堅サラリーマンだった笑