だーじりんほらーさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

だーじりんほらー

だーじりんほらー

映画(443)
ドラマ(1)
アニメ(0)

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.3

何度見てもいい

映画を見るときの意識してる、『伏線』とか『起承転結』とか『主人公の成長の余地』とか

そんなもんどーでも良くなる

なんか面白いんだよ!!!!!

チェーホフ、見てるか

使わなくて
>>続きを読む

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

4.4

 この人の映画めっちゃ好き。

 人が変われないことをわかってる。人はどんなドラマ的な出来事があっても、1日では絶対に変われない。環境や人との出会いがあって、少しづつ何年もかけて人は成長する。ドラマの
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

3.5

 「人生はもっと長いと思ってた」

12年も撮影なんて頭がおかしいとしか考えられない(褒めてる)

リチャードリンクレーターなりの”リアルな物語”へのアプローチだと思う。

なんか美味しんぼっぽいよね
>>続きを読む

バッドボーイズ2バッド(2003年製作の映画)

3.8

どんぱち系の映画でトップクラスだろ、これ

前作はアクションが物足りなかったけど、今作はアクションとコメディしかない。

まじでそれしかない、すごい。頭空っぽで見れる

マイケルベイがゾーン入ってた。

七人の侍(1954年製作の映画)

4.0

画面の構図がめちゃくちゃ綺麗だった。こりゃ映画の教科書に載るわ

あと、志村喬がモーガンフリーマンにしか見えない…

勝四郎役の人も、きんに君に見える

殺し屋1(2001年製作の映画)

3.3

原作の方がいいのが大前提だけど、こっちの垣原もなかなか良かった

浅野忠信のファンになっちゃった

バッドボーイズ(1995年製作の映画)

3.1

黒人バディもの、あんまり得意じゃないな

こっちよりも最凶女装計画の方がおすすめかも

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.3

神話モチーフの映画って増えてきてるけど、あんまり…

雰囲気はすごくいい、特にスパゲッティ食べるシーン

ニコールキッドマンっていっつも幸薄そうな人妻してんね

えっちじゃん

華氏 119(2018年製作の映画)

3.8

ドキュメンタリーって面白い

というか、時事ニュースってこんなに面白いのか

もっとニュースとか見よ

狂い咲きサンダーロード(1980年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

誰だ『物語には主人公の成長が必要』なんて言ったやつ!!??

この映画を見ろ

成長なんていらないんだよ!

尖りまくって、最後に全員殺せば良いんだよ

スリー・フロム・ヘル(2019年製作の映画)

3.4

ロブ・ゾンビが優しくなった気がする。

思わずほっこり

絞殺魔(1968年製作の映画)

2.4

画面分割や最後の主人公の心情の映像的表現など実験的で面白い作品だった

処刑人(1999年製作の映画)

3.4

すっごいヘンテコな作品

神の啓示を受けて法が裁けない極悪人を殺しまくるクリスチャンの二人

このあらすじの時点で大きな矛盾を含んでるし、しかも物語を通してこの二人を好意的に描かれている。

スタイリ
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.0

 アジアのあのじめっとした空気感大好き❤️。POVともマッチしていてめっちゃ良かった。

 でも中盤から周囲の状況とそこにカメラがあることのミスマッチが多々あったのは残念だった。

 最後の大規模の儀
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.3

吹き替えが話題になってたので鑑賞

岡村さんの吹き替えそんなに悪くないと思いました。下手だけど温かみがあっていい声だなと思いました。

妄想パートはつまんなかったけど、映像美がたくさんあって総じていい
>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

3.1

始まり方めっちゃすこ。今のとこ大賞。映像が綺麗すぎる。

前半の展開が良かっただけに、後半と中盤が失速気味だなと感じた。もうちょっと自分で何か成し遂げてもいい気がする。

あとジャンレノ、こんな雑なん
>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

2.7

リドリースコットだから、期待しすぎた。

別に悪くない、フツーの作品

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.3

前半パートがすごく良い。

 あの緊張感がたまらないし、訓練生と教官の合唱しながらのジョギングが間に挟まっていて、小気味よくも見れた。

後半は前半に比べると退屈だった。

 なんていうか、知ってる結
>>続きを読む

エル・トポ(1970年製作の映画)

3.0

ゆるくストーリーがある映像芸術って感じ

聖書とか読んだことないけどこんな感じなのかな

ちょっとエログロナンセンス入れてみました、みたいな

エル・マリアッチ(1992年製作の映画)

3.0

低予算かつ二週間という短い撮影期間はすごいと思うが、ちょっとあっさりしすぎていたかな。

人違いというポイントが面白いけど、それだけだしな

やっぱりデスペラードの方が好き。

主人公もヒロインも超美
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

3.6

駄作だとは思うけど、ファンとして熱い演出がたくさんあって結構満足しちゃったな

今の技術でSEEDが観れると期待したが、メカ以外のアニメーションが微妙だった。

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

4.0

 最後が少しご都合すぎるなとも思ったが、全く構わん!
こんな魅力的なキャラクターたちのためにハッピーエンドは存在する

 ズケズケとお互いの弱いところを指摘して心を開いていくっていうのか構造的に綺麗と
>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

3.6

ダンディズムというか男の話

音がめちゃくちゃ良かった。

クライマックスになるにつれてどんどん音の緩急みたいなものの緊張感がすごく良かった。

銃撃戦もめちゃくちゃいい。

デニーロは笑う顔が本当に
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

人は人の暮らしの中で生きるべき。

旅の中で生まれ、得たものはあのバスの中から出ずに失ってしまったのは残念だった。

でもまあ究極的に言ってしまえば、死ってそういうものだし、人生についての彼の中で納得
>>続きを読む

マチェーテ(2010年製作の映画)

3.5

B級映画パロディのA級映画

サービスシーンも多めで嬉しかったゾ🐘

見るたびに、スティーブンセガールと加山雄三が似てるんだゾ🦣

スランバー・パーティー大虐殺(1982年製作の映画)

3.5

B級スラッシャーの古典、ていうかそれ以外の要素が全くない

特に理由もない殺戮と頻出するサービスシーン

本当に中身がない

愛おしさあふれるたくさんの「いや、そうはならんやろ。」

こういうのでいい
>>続きを読む

ルール2(2000年製作の映画)

2.4

これ続編にする意味あるのか?

でもスクリームっぽくはあったな

ルール(1998年製作の映画)

3.4

結構王道のスリラーだった。スクリームと似てた