7090yuさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

3.9

ハリーポッターシリーズが大好きだからこそなかなか観れていなかったけれどこの度鑑賞。
とってもよかった。いい作品はいいチームから生まれるんだなと思った。長い間一緒に過ごして色んなことを乗り越えながら一つ
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.5

ブライダル業界に勤めていたこともあって面白かった。ハッピーに終わるコメディで、でも登場人物それぞれの心理をピックアップした描き方もよかった。

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

全体的な不気味な感じ、何かある感じはよかった。どうしてノアはあんなことをしたのだろうか?

かもめ(2018年製作の映画)

3.4

愛する人に愛されない構図はいつの時代もあるもんだなと思う。このひとと向き合えば幸せになれるのにって客観的に思っても本人はやっぱり自分の心には抗えないものなんだなあ。

キューティ・ブロンド2/ハッピーMAX(2003年製作の映画)

3.4

相変わらずのハッピー映画だった。
最近コメディを離れてたけどただただ明るい気持ちになれるからたまには観たい。
エル可愛い。

赤ずきん(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ヴァレリーはじめ、主要登場のビジュアルがよかった。人狼探しみたいなみんながあやしく見えるストーリーは文句なしに楽しめるし面白い。
ヴァレリーはピーターの方が合っているからよかった。人狼になったピーター
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

3.4

ずっと不穏が続く感じ。
母性って変に働いてしまうと怖いなあと思った。

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

現実を受け入れるの大事。
あとは自分が正しいって突き進むのこわい。

家族のことがどんなに好きでも
中身が本物だってわかっても私だったら受け入れられないかもしれない。

チケット・トゥ・パラダイス(2022年製作の映画)

3.6

何も考えずに気楽に観れる映画。ジョージクルーニーもジュリアロバーツも出てるだけで安心して楽しめる。

リリー幸せそうだけど、数年先も幸せって言える?って考えちゃう私はまだ目の前の楽しみを後回しにしちゃ
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.8

アニメのアリエルとは一旦別物と捉えてみると、アリエルもリアルなセバスチャンたちもアリかなあって思えた。アリエルは表情が可愛いいなあと声が出せなくなってしまうパートをみて思った。

歌やアンダーザシーの
>>続きを読む

つぐない(2007年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

観ていて苦しくなる救いようがないしんどい映画。タイプライターを打つようなサウンドや場面の切り替え、前半と後半の対比など演出が素敵でした。

ブライオニーはショックで記憶をすり替えてしまったのかと思った
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.6

すでにエスターがやばいやつってことがネタバレしてる状態で観ることになったからこそ楽しめるか心配だったけど、面白かった。相変わらず容赦ないし、息の根止まってるのにめちゃくちゃに刺しまくるあたり本当にサイ>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

湿地が想像していたよりもかなり明るくて綺麗でいいところでこれは離れたくなくなるだろうなと思った。

ミステリー色は薄めだけど、ラブストーリーとしてはよかった。幼い頃は家族には恵まれなかったけど、それで
>>続きを読む

リピーテッド(2014年製作の映画)

3.7

記憶障害って辛いだろうなあと思った。自分含めて誰を信じていいかわからないってパニックに陥ってしまいそう。

わりと早い段階で犯人がわかってしまったけれど、真実は最後で一気にわかるから面白かった。ニコー
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.3

ただ静かに流れていく映画。
解説を読まないとテーマがわからなかった。
人間は欲深い生き物だなと思った。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.8

重いし悲しい話なのだけど
いろいろ乗り越えて再生していく姿が美しくて清々しい気持ちになりました。

人間は弱いけど強い。ひとのしたことによって傷付くこともあるけれど、ひととの関わりによって再生していく
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.6

怖さレベルは低め。
得体の知れないものってこわい。
未確認飛行物体よりも私はチンパンジーの方が怖かった、、。

身の危険を感じたら目を合わさないどこうかな。

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.6

有村架純が可愛かった。

期待したり執着したりすることを辞めて自分を守っているような感じがした。裏切られることもないしふらっといなくなる自由がある反面、常にどこかで孤独を抱えていくのかな、と思った。
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

私はアリス同様に「気持ち悪い」って思ってしまったけど、「これが私の幸せ」って思って知らないふりしてるするのが合っている人もいて。問題は選べないこと、強制させられることだから現実社会でも、専業主婦も共働>>続きを読む

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

3.6

抑圧された感情はゼロになるわけもなく、なんらかの形で現れてくる、ということを表したかったのかなと思った。

ティンヤのお母さんへの気持ちはアッリとして現れなくても大人になったら大層生きづらかったんじゃ
>>続きを読む

ハリウッド・スキャンダル(2016年製作の映画)

3.1

リリーコリンズが可愛かった。
けど、内容はそんなに入ってこなかった。

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.7

本気で娘のためって思ってるお母さんが本当に怖いし程度は違えど現実にわりといると思う。「娘のため」と思うことで正当化してるんだろうし、激ポジティブな変換力がすごいけど本当は心のどこかしら自分自身の執着心>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.8

私自身、どちらかというと優等生で気分屋でふらふらしていて、、という性質があるのでかなり共感してしまった。

自分でそんな自分のことが嫌だったし直したいなと思っていたけれど、ユリヤを通して客観的に自分を
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.0

誰かに出会えてよかったって人生の中で何度もあるもんじゃないなと思う。ベッキーが魅力的すぎた。

いい兄弟だなと思った。母親やアーニーのお世話が大変だと嫌になることもあるだろうに、でも結局戻ってきてしま
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

45分にぎゅっとまとまっていてよかった。
絵の美しさと儚さと人物描写の丁寧さに流石だなと思った。

わたしは教師経験もあり、仕事の挫折経験もあり女だからか雪野先生の立場で見てしまったけれど、もたれかか
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

解剖シーンあるからグロいの苦手な私でも大丈夫か心配だったけれど、慣れてしまうもの。

ジェーンドゥって日本でいう名無しの権兵衛さんのことだと初めて知った!

仕事として真面目にご遺体と向き合ってる親子
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.6

映画館で観たかった作品の1つだったため、感激。大画面でしかも3Dで観るのはやっぱり違う。何度観ても泣いてしまう作品です。

聖なる証(2022年製作の映画)

3.4

信じるという言葉はよい意味で使われることが多いけど、行き過ぎるとこわい。信仰の行き過ぎがこわいのかな。

13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ(2004年製作の映画)

3.3

30を目前にした今、13歳は戻りたくないなあ。大人になっても中身は基本変わらないよなあって自分含め思った。ので、経験が増えていったところで自分らしさや大切にしている根本はこれからも変わらないんだろうな>>続きを読む

グッド・ナース(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

私がエイミーだったら怒りと恐怖をチャーリーにぶつけてしまいそうだけど、ラストの対話シーンでのエイミーは心から友達として真実と理由を知りたいと思っているように見えた。だからこそ、チャーリーの口を開かせた>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!
始まる前からのわくわく感は前作からの期待もあったと思うけど、裏切ることなくちゃんと豪華でちゃんとミステリーで楽しめました。

わたしも理不尽への怒りを粉々にしてぶつけたい。笑

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

こんなに親が代わったら、見捨てられ不安とか自信無くしたりとかしそうなのに、真っ直ぐやさしいひとに成長したのは、ちゃんとバトンを受け取ったお父さんたちが愛情を注いでくれたからなんだと思う。大切なのは血の>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.7

色彩も音楽もテンポもおしゃれな映画。
ミステリー要素はほぼないけど、コメディとして楽しめます。話の中身で楽しむというよりは、表現を楽しむ映画かなと思いました。