ayanaさんの映画レビュー・感想・評価

ayana

ayana

映画(214)
ドラマ(0)
アニメ(0)

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.5

ちょっとよくわからなかった、、
実際に会った災害と時空の歪みとかにもう少し捻りがあればゾワってするような衝撃を生む映画になったのでは、、
結局は亡き母親への暗い思いを乗り越えて成長していく少女の話、、
>>続きを読む

アイリッシュ・ウィッシュ(2024年製作の映画)

2.5

良くも悪くも軽くてポップなNetflixラブコメど真ん中って感じの作品。

あまり心に刺さるものはなかったけどアイルランドの景色が良かった。
アイルランドいってみたい。

パレード(2024年製作の映画)

2.9

キャストが豪華すぎて期待値が上がりすぎたのかなんか少し拍子抜け

なんか中身なくない??
仕立ての甘さを雰囲気で誤魔化してる感否めない(何様)

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.1

心を閉ざした天才少年が徐々に心を開いて明るい未来に向かって行く話

昔の映画なのに発される言葉ひとつひとつに重みがあって共感できる
こーゆーところが名作と呼ばれる所以なのかと思った

とはいえど私はせ
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.7

セイヤー医師の献身っぷりに感動。。
これだけ人に捧げるその気持ちが奇跡を生んだんじゃないかって思った
これが実話なのはすごいね、、

何より健康第一
レナードのお母さんの子離れできてない感じとかレナー
>>続きを読む

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

3.6

午後ローでたまたまやってて視聴。
仕事しながらBGM的に見るのがちょうど良いくらいのゆる映画。

映像がレトロで可愛い
インテリア最高

博士の自由な世界観にほっこり
と思いつつも毎日記憶なくなって同
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

アンハサウェイ可愛すぎるし
出てくるお洋服、街並み、インテリア全部オシャレすぎて目の保養

ストーリーは、おしゃれな映像とは相反して結構現実的で好き。
キラキラ業界入ってブラックすぎて脳死状態で働いた
>>続きを読む

おくりびと(2008年製作の映画)

2.5

家族で葬式の後に視聴

納棺師って聞くと、マイナスで暗いイメージがあるのは当然だと思うけど、(実際今回の葬式に向き合うまで自分もそうだった)この映画を見ると、本当に素晴らしい職業だと思ったし、尊敬の気
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

2.8

良くも悪くも波のない映画だからBGM的に見るのがいいかも。
映像はすごくオシャレ。

自由と孤独。
このジレンマは永遠のテーマね。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.5

まさかの結末…

介護施設に就職できた時、就職サポートの人?とか、スーパーの店長とかみんな優しくて、やっぱ人生諦めず頑張ったら道は開けるんや!て思ったけど、最後の最後にこうくるか…と。報われてほしかっ
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.6

大人の世界って闇やな…
正義とは 善とはってなった。
仕事に命かける人ほど公私混同甚だしい典型例。

今更やけどキムタクってやっぱかっこいいなw

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.5

彼氏かっこよすぎw

最初の方面白かったけど最後のほうスローダウンしててだれる

ペイン・ハスラーズ(2023年製作の映画)

4.1

めっちゃ良かった!!
女性版ウルフオブウォール・ストリート 的な。
夢がある!仕事がんばろって思った。
それにしても女性はやっぱお金があると綺麗になるなあ

カレとカノジョの確率/一目で恋に落ちる確率(2023年製作の映画)

3.0

ざ、ネットフリックスって感じのライトタッチなラブロマンス。
ベタっちゃベタやけどそれが逆になんかエモい。笑
あと、全体を通して、出てくる人たちがみんなポジティブで、見てて明るい気持ちになれて良かった

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.2

ストーリーとしてはあまり内容ない感
だけど吉沢亮と宮崎あおいの美貌、おしゃれな映像、シュールな会話には惚れ惚れ
総合的に考えるとなかなか良きでした。

バーン・アフター・リーディング(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アホすぎてめっちゃおもろい
あとレトロで可愛かった

みんな浮気してるしアホすぎてカオス
どんな悪戯もとんでもない事態に発展する…
おふざけ絶対やめようと思った
チャドが死んだのあまりにもあっけなくて
>>続きを読む

ハート・オブ・ストーン(2023年製作の映画)

2.7

ガルガドットが美しすぎた…
けどストーリーは正直よくわからんくて見るの中断した
私が頭悪いだけ、、?

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.8

重いテーマだけど、、
正義とはなんなのか
愛とはなんなのか
愛と正義同時に守ることは悲しいかな今の法律では不可能なのか
いろいろ考えさせられた

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.6

南国めっちゃ行きたくなる!

全部どうでもいいと思って生きて初めて本当の自分を見つける話
極端な話だけど核心ついてる気もする
総じてわけわからん話やったけどハッピーエンドでコメディ的な感じでクスッと笑
>>続きを読む

モンスター上司2(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

2も最高
3人がアホすぎて流石にちょっとイライラしたけど、展開が読めないままテンポ早く進む感じとハッピーエンドなところが好き笑
気持ち良い終わり方で本当にスカッとする

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

サラリーマンだからうざい上司 とゆう設定に共感あり、見入ってた
絶妙にくだらなくて好き
本当にボスを殺すんじゃなくて、合法な方法でしっかりと仕返しできちゃうのが爽快で最高笑

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.0

こ、これは深い、、
話が二転三転、いや四転五転?してついていくのが大変やったけど、あーーそーゆーことか、って後から納得できるのが面白い
所々にクスッと笑えるコメディ要素が散りばめられるのが良い
いろん
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.8

思ってたよりアクション感強くてグロテスクやったけど面白かった
オーダーメイドのスーツでドレスアップしたイグジーが別人並みに上品でかっこよくて。
まさにmanners maketh man
行動から自分
>>続きを読む

なくもんか(2009年製作の映画)

3.5

結構面白かった
コミカルな感じだけどこの映画の真髄は結構深いところにあるのでは
つまりは、どんなに良い人でふざけたように見える人にも闇があるんだと改めて思った

とにかく竹内結子がどこを切り取っても綺
>>続きを読む

アイランド(2005年製作の映画)

3.3

久々に見返してみた。が、やはり名作

クローン人間の逆襲
というべきか、禁忌に触れた人間への祟りとゆうべきか。
ジュラシックワールドとかの恐竜が逃げ出すシーンとなぜか重なった
命のコントロールはしては
>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

2.8

キャメロンディアスとトムクルーズの組み合わせは言うまでもなく。。
目の保養でした

ストーリーはカオスすぎておもろい

With me?
Without me
のシーンが好き

ちひろさん(2023年製作の映画)

2.2

経歴とか世間体とか全部取り払って魂の赴くままに生きる姿を描写したのがちひろさん なんじゃないかと。

この映画に出てくる人はそれぞれみんな辛い思いしてるけどみんな自分に素直に生きてる
逆を返すと人は何
>>続きを読む

ユアプレイス、マイプレイス(2023年製作の映画)

2.8

特に捻りのない普通のラブストーリー
Netflixオリジナルって感じ

ピーターめちゃくちゃかっこ良くていい男やけど
ご飯捨てるのだけは許せん

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.0

会話の掛け合いが絶妙にリアルでエモい

手遅れになる前に
自分の心惹かれるものに忠実になろうと思った
恋愛に限らず

アマデウス(1984年製作の映画)

3.1

天才は変人
とはまさに

そもそも変人とは変な人ではなく
大多数の人とは違ってることで
いつの時代も革新を生むのは変人なのでは
と少し深いことを考えさせられた

サリエリさんが上品で好き

ピアノまた
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

4.2

やっとみた!
めちゃくちゃ面白かったーー!!
テンポ感最高!

女性集団強すぎてオモロイし、何よりアンハサウェイ美人すぎて眼福
最後の展開もまさかすぎて満足
総じて最高の映画

ミナリ(2020年製作の映画)

2.5

スティーブンユアンが好きだから見てみた。

映像美は素晴らしくエモいけど、ストーリーは盛り上がりに欠ける気が。
移民の生きる大変さ
家族を守る大変さ
その中で更に夢を追う難しさ
私絶対この生活無理 笑
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.2

エマストーン!
ライアン・ゴズリング!
わあ!てゆう浅すぎる動悸のもと見た映画

だがしかし、
この映画の魅力はその二人が出てることだけではない

ユーモアと愛に溢れてて元気になれるし、
伏線回収もあ
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.1

みんなかっこいい
失敗が失敗に見えないクールさ笑

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

ゾンビ怖いかなと思ったけど結構コメディ要素強めで笑える

ある種、考えることをやめて淡々と耐え凌ぐように生きる社会人の怖さ をゾンビとして皮肉めかして表現したような。社会風刺的要素も感じた

>|