imuzaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

imuza

imuza

映画(625)
ドラマ(182)
アニメ(0)

ガールズ・トリップ(2017年製作の映画)

3.4

見た後、好き!ってなった。何だろう何でもない軽ーい話だし感動した訳でもないけど、なんかすごく良い気分になった。嫌なことあった時観たら元気になれそうな映画💗覚えとこ SATCの黒人版て書いてた人がいたけ>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.7

うまくまとめられないけどとりあえず映画館まで見に行ったのは正解。なんか、映画らしい映画というか、あのNYの雰囲気(ジャズとあのバー素敵過ぎ❤️NYはアッパーイーストサイドが好きだったからMETとかとい>>続きを読む

J・エドガー(2011年製作の映画)

3.8

何年越し?ずっと見たかったのをやっと。
FBIってカッコいいみたいに言われるけどものすごく悪どいことをやってるんだろうなというのがずっとあって、だからこそエドガーって何か怖いイメージがあったけど、面白
>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.1

このキャスト(とりあえずアナケンドリックは大好きだしさらにブレイクライブリーなんてゴージャス過ぎ)、ファッション(ママ友なのにキラキラ過ぎてそこもいい)が素敵そうだなぁと、ポスターに惚れ込んでずっと気>>続きを読む

OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜(2017年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ好きな世界観だった。まず冒頭の街のシーンと待合室とかビルの内観、インテリアが大好き。ヨーロッパ思い出す。スペインはまたいきたいなーと思っているから意外と合うのかも。あとファッションも可愛か>>続きを読む

ベルベット・バズソー: 血塗られたギャラリー​(2019年製作の映画)

3.1

普段ホラー見ないけど、アートってとこに惹かれて。結果やっぱりホラーは苦手かな笑 けど美術館のあのモダンな感じ、ファッション、お家全てが綺麗でそういう意味では幸せな気持ちになった
ジェイクギレンホールは
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.3

どうしても見たくて映画館まで足を運んだ本作。よかった。観てよかった。なんか、今までの自分の悩みというか混乱が整理できたような気がした。
私はジョーみたいでありメグみたいでもあるかなと思った(エイミーみ
>>続きを読む

シュガーランドの亡霊たち(2019年製作の映画)

4.1

すごく面白かった。友達がアメコミとかのお面被ってるとこと服装と、なんか(Brownではあるけれど)ごく普通の、何ならお洒落なアメリカの若者で、そう思うとこんなことが起こるなんてやっぱりすごいことだなと>>続きを読む

13th 憲法修正第13条(2016年製作の映画)

4.1

面白かった…見るきっかけを下さったFilmarksの皆さんに感謝。
アメリカのドラマとか映画とか見て、黒人がいかに投獄されてるか、その負のループから抜け出せないか、みたいなとこは分かってたつもりでいた
>>続きを読む

レイチェル: 黒人と名乗った女性(2018年製作の映画)

4.2

面白かった!!!最初Netflixの解説読んでどういうことか全然理解できなかったけど、見てなるほど、と。トランスレイシャルってよく言ったもんだなぁ。トランスセクシャルと同じ考え方じゃないかと言われたら>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

2.8

あぁなるほどね、と。各所で絶賛されてた本作は、ザ・青春映画な気がした。主人公全員がこじらせまくってて笑、思わず笑っちゃうとこも。可愛い映画でした。
パパが好き過ぎた。静かな人が好きだけど、だからこそあ
>>続きを読む

カジノ(1995年製作の映画)

4.1

めっちゃくちゃ面白かった!面白すぎた。何の前情報もなしに見始めたらマーティンスコセッシ。彼の映画ってなぜか惹かれるんだよなぁ 片手間で見ようとしたけど話が複雑過ぎて無理だった笑
人間の心理と駆け引きと
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.9

好きだったなあ。母がダイアンキートン好きと昔から言ってたけど、納得。この2人がどことなく自分の両親に似ていて、冒頭からずーっと泣きそうだった。温かくてお洒落で。お金持ちじゃないけど品があって賢くて。考>>続きを読む

セットアップ: ウソつきは恋のはじまり(2018年製作の映画)

3.3

まさかのPete Davidson見たさに。いわゆるラブコメで途中手止まるかなと思ったけど一気に見てしまった。恋愛は、あ、そっち?という感じ。特に響きもせず
でも本筋じゃないけど男の子のストーリーが印
>>続きを読む

ぼくたちの奉仕活動(2008年製作の映画)

3.4

あぁもう。やっぱりポールラッド。この世界観にぴったりで、そしてこのメッセージが大好きでした。
自分らしさを大事にすること。思いやりを持つこと。自分を押し通すことに憧れつつも私はどうしてもその強さがない
>>続きを読む

ピート・デヴィッドソンのNYから生"存"放送(2020年製作の映画)

3.6

またまた映画じゃないけどやっぱりsnlつながりで。やっぱりこの人好き過ぎる。
人生頑張れって書いてる人いたけど、ほんとそうだなーと。めちゃくちゃ繊細そうだしだから私はめちゃくちゃ共感しながら見てた。繊
>>続きを読む

デンジャラス・ライ(2020年製作の映画)

3.5

カミラメンデス好きが高じて。サスペンスも好きだしこの映画の舞台やら人やら服装やらも全部好みで、とても面白かった!
別に深い何かがあるわけじゃないけど、単純に気になって一気に見てしまう感じ。最後の最後で
>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

4.3

すんごい。見て良かったー大学の授業で習ったけど、恥ずかしながらヒッチコックの作品ってちゃんと見たのは初めてだった気がする。納得。すごすぎる。
はじめの方はずっとこれ今同じ筋書きで作られてもヒットしそう
>>続きを読む

ジョン・ムレイニー: 返り咲きキッド(2015年製作の映画)

2.5

2018の方が面白かったかなー
これは教会のやつ?犬のやつ?妻のやつ?パンチはあるけどあまりあの淡々とした皮肉っぽい面白さがあんまりなかったイメージ。

ジョン・ムレイニーのキッド・ゴージャス at ラジオシティ(2018年製作の映画)

3.5

また映画じゃないけど。
なぜだかsnlにハマり出してその延長で。面白ーい 皮肉っぽいというか何というか。いい。
私は大学大好きで未だに仕事で関係してるけど、確かに言われればそう笑 めちゃくちゃ的を射て
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

3.5

期待し過ぎた?思ったより難しくて消化しきれてない感じ。
とりあえず「弱さ」「繊細さ」みたいな言葉が何回も出てきて興味深かった。繊細さは優しさに繋がる。でも特に最近の世の中では邪魔者のように扱われること
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

3.4

そもそも内容があるものじゃないから1だか2だかも忘れてる部分はあるけど、これはWhat Time Is Itとか、1よりヒップホップ的なビートのある曲が多かったかな?ちょっと1より洗練されてるというか>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

3.4

そっかこれも映画か…gleeに引っ張られてなんかドラマなような気がしていた。
高校生〜大学生ぐらいの時めっちゃ好きだった。ラブストーリー的な部分もあるけど、何よりAll in this togethe
>>続きを読む

ミスエデュケーション(2018年製作の映画)

3.5

疲れた時に見たからか途中飛んじゃった…内容としては好きな系統だと思うのだけど。
LGBTというのもあるけど、どちらかというと周りや社会から強制される「あるべき姿」と「本当の自分」の乖離の苦しさみたいな
>>続きを読む

心のカルテ(2017年製作の映画)

3.9

良かった。想像通り好きな世界観でした。
そもそもキアヌが一味変わった先生っていう時点で気になったのだけど、安定のリリーコリンズ。やっぱりこの子好きだなぁ
鬱とかに正式になったことないけど私も割と落ち込
>>続きを読む

ケヴィン・ハートのアフリカ系アメリカ人の歴史(2019年製作の映画)

3.6

ケビンハートつながりで見たけどこれかなり良かった。2とかやらないかな〜
世界史は元々好きだったけど、こんな人達がいたなんて驚き!きっとアフリカンアメリカンの子供たちにこういうことを教えるのってとても大
>>続きを読む

ケヴィン・ハートのオレは無責任(2019年製作の映画)

3.5

内容あんま覚えてない…あ、あの薬の話めちゃくちゃ笑ったな笑 あと観客の反応がいっぱい映されてて楽しかった。黒人の女友達のマネしてるとこで綺麗な女の人が口パクしてて可愛かった。
イギリス?なんかどこでも
>>続きを読む

ケヴィン・ハートの次は何する?(2016年製作の映画)

3.4

映画じゃないけど。はじめは進まなかったけど、少し時間置いてから手付けたらみるみるハマった。
なんかどうでもいいけど笑っちゃうような日常のこと話しててほんとウケた🤣これだったか忘れたけど空港のトイレの話
>>続きを読む

紙ひこうき(2012年製作の映画)

4.2

!ちゃんとfilmarksにあるんだ…
数年前たまたま見つけて見た気がする。とっても素敵で可愛い映画でした。大好き。
別に何てことないラブストーリーなのだけど何でこんなにワクワクするんだろう。男の人が
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

3.8

大好きな吉高由里子が、大好きと言っていた本作。少し前にやっと見れた。良かった。見て良かった。
いわゆるあの大学生活っていうものを本当に良く表現した映画だなと。何かがものすごく印象に残っているわけじゃな
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.4

まさかの深過ぎて難しい感じ。哲学的?
製作者が私たちにとっての神様みたいだなと最初から思ってみていた。もしくはソフィーの世界で読んだ、この世界って実はウサギの毛の1本の先端なのかも、とか。結局この世界
>>続きを読む

悪党(ワル)にもラブソングを!(2008年製作の映画)

3.9

なぜこの邦題…軽い気持ちで見始めたら、まさかの良い話で感動してしまった。こういう話好きだなー
段々心の壁というか鎧みたいなものが人の優しさで溶けていく感じ。最後の方のお金が置いてあるところとかもう!こ
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.8

安定のパディントン。安定のイギリス。大好き。1が出た時CGの感じが嫌だったんだけど見たらめちゃくちゃハマって、今回も間違いない感じでした。大好きな世界観に囲まれて幸せ。
特に2はヒューグラントが最高で
>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

2.6

面白かった!推理小説的な面白さ。あのジョントラボルタの映画の時も思ったけど、改めて考えると電車って密室空間で怖いな…そしてNYでもああやって日本みたいに通勤してる人いるんだーとかどうでもいいこと考えて>>続きを読む

クロエ(2009年製作の映画)

3.6

こわ…けどこういう世界観嫌いじゃないなと思いながら見てた
え?そっち?っていうのがあり過ぎたけど、何だかんだ面白かった。本筋じゃないけど、主人公が、プライドやら恐怖やらを捨てて、旦那さんに自分の全てを
>>続きを読む

ダム・キーパー(2013年製作の映画)

4.1

号泣。しかも何度も。ブタさんの職業とかそういう話もあるけど、結局いじめとか人の優しさとかそういう話だと思った。
ブタさんがちっちゃくて可哀想で、あの悲しそうな表情見てたら居たたまれなくなった。本当に困
>>続きを読む