imuzaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

imuza

imuza

映画(625)
ドラマ(182)
アニメ(0)

フェリスはある朝突然に(1986年製作の映画)

3.7

こんな話だったんだ。色んな所でジャケット見た気がするけどこれは傑作だわ。
お調子者って得してるように見えるけど、実は良い子かどうかが重要なんじゃないんだよね ちゃんと自分で考えて動くことが大事で。自分
>>続きを読む

おじさんに気をつけろ!(1989年製作の映画)

2.3

こういう話(いわゆる良い親とかそういう規格から外れてるけどカッコいい感じ)好きなはずなのに、あまりハマらず。この系統だとフルハウスのジェシーおじさんがベストだから、期待し過ぎたのかも
でも彼女が好きに
>>続きを読む

ディザスター・アーティスト(2017年製作の映画)

3.1

難しかった ちょっと前に観たけど感想がまとまらない
結局お金持ちの道楽って気もしたけど、でもなんか憎めないんだよなぁ 全然色んなことが出来てなくて結果駄作だし笑われちゃうっていうともすればイタい奴なん
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

2.2

こわっ ただひたすらこわいのだけど、なんかそれ以外に意外と何も感じなかった。クリスチャンベイル好きなのでちょっと残念 若い頃だからからカッコいいかと期待し過ぎたけどそこまででも 階段のシーンは若干シャ>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.2

とても良かった。すごく好きな世界観でした。
勿論あんなに過激じゃないけど、自分の両親がどことなくパパに似ていた。私も別に資本主義を否定するわけじゃないけど今のあまりに大きな貧富の格差や大企業の斡旋、愚
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.6

美しいとかLGBTQとかそういうことじゃなく、青春や若さの辛さを全面に感じる映画でした。シェイクスピアを基にしてるんだ…人間て遥か昔から考えていること同じなのね
仲良くしてた友達に限って恋愛にのめり込
>>続きを読む

ミュート(2018年製作の映画)

3.2

見たこと忘れちゃってるやつ。ポールラッドなのに!彼は嫌ーな役だったけど(そしていちいちグロい)でも何だかんだカッコよかったのは覚えてる。それとあの世界観。未来なのにベルリンの雰囲気を感じるんだよねとて>>続きを読む

チャックとラリー おかしな偽装結婚!?(2007年製作の映画)

1.7

若干飽きてしまった…多分もっと前のナイーブな私だったら感動してただろうなぁ あの裁判所で仲間が立ち上がってくとことか
よくも悪くも色々なことを経験して私も少しは世間ずれしてきたのかも 自分でも意外だけ
>>続きを読む

ファースト・ワイフ・クラブ(1996年製作の映画)

3.2

この錚々たる女優陣が出てる中でまさかのサラジェシカから行きつくという。SATCファンでありながら昔はキャリーに魅力を感じてなかったんだけど、なんか惹きつけるものがあるのよね。これがスター性なのかなぁ>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.4

何だか冒頭からずーっと泣きそうになってしまった。今でもお医者様達や医療関係者の人たちは必死になって私達を助けようとしてくれてるんだろうな、と。ケイトウィンスレットの話は辛過ぎて…そういえば最初の頃、中>>続きを読む

ウェット・ホット・アメリカン・サマー(原題)(2001年製作の映画)

3.8

見た直後超ハマったのにあまり内容覚えてない笑 カルト的人気って書いてあったけど分かるなーくだらなさを本気で追及してる感。こゆの好き
てかポールラッド!まさかのキャラ!わざとらしく演じてるとこも含めてほ
>>続きを読む

ノック・ノック(2015年製作の映画)

2.3

こわい ただひたすらこわい 人が1番怖いという持論があるのだけど、まさにその世界観でした。最初に自分もやらかしてるから、そこうまく使って脅してくるのかと思ったけどそうでもなくストレートな感じだった
>>続きを読む

ママたちのパーティーナイト(2017年製作の映画)

1.6

あんまり覚えてない 何も特に感じなかった気が…なんで最後まで見れたんだろ笑
でも何となく元弁護士の主人公が飲んでる所を覚えてる(この人可愛かった!)。多分ママじゃなくても妻じゃなくても、大人になると現
>>続きを読む

ジュディーを探して(2017年製作の映画)

3.8

いい!好き!この邦題だけが残念!ただの恋愛ものじゃない要素がいいのになぁ…原題最高なのに
とは言え、本当になんか好きな世界観でした。こういう映画のレビュー見てると私ってきっとやっぱり不思議ちゃんなんだ
>>続きを読む

コフィー&カリーム(2020年製作の映画)

3.4

面白かった!なぜか最近アフリカ系アメリカ人に惹かれるところがあり(白人よりパンチがあって面白いと思うのかな。かっこいいし素敵)、だから余計面白く感じたのかも。安定安心のアメリカンコメディにそんな要素も>>続きを読む

バンテージ・ポイント(2008年製作の映画)

3.7

面白い!かっこいい!国連とかに憧れて大学時代ヨーロッパに留学したので、どことなく懐かしかった。なんかインタープリターも思い出して、この年代ってそういう映画多かったのかな?と思った。
はじめの方が何回も
>>続きを読む

ピザボーイ 史上最凶のご注文(2011年製作の映画)

2.2

内容ほぼぼんやりだし結末に至っては全っ然覚えてない
そういう映画笑
ジェシーアイゼンバーグもそんなにかっこよくなかったなーでも相手の女の子が可愛いかった!あの友達とのダラダラ感懐かしいな。青春

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

2.9

1の方が良かったなと思った気がするんだけど何でだろ 1の方がアクが強かったからかな笑
カードの下りはこっちだっけ 相変わらずひたすら手や体の動きが美しくてかっこよかった イギリス好きとしてはロンドン舞
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.7

音楽、ストーリー、セリフ、詐欺の手さばき、インテリア、ファッション、街、全てが美しくて心地良い映画でした。こういう感覚って初めてかも。
ストーリーは何てことないのだけど、ウィルスミスとマーゴットロビー
>>続きを読む

ジャックとジル(2011年製作の映画)

1.8

ラジー賞納得笑 何も考えず明るい気持ちになりたい時とかいいかも 安定のアメリカコメディ
アダムサンドラーが全然イケメンと思えないのに、女装すると普通に美人で、やっぱり整ってるんだなーとかどうでもいいこ
>>続きを読む

イカとクジラ(2005年製作の映画)

4.6

あぁやっぱり好きだなこの監督の作品、っていう感じ。今まで見た3作品の中では1番好きかも。タイトルも好き。難しかったけど、難しいとこも好き。
結局お母さんの愛というか、愛ってすごいよねっていう。お兄ちゃ
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.2

この感じの映画めちゃくちゃツボ。カッコよくて憧れるな〜やっぱり圧倒的な実力を持っていて型破りな出しぬき方をしていくみたいなスタイルが好き。とにかくカッコよかった❤️爽快❤️
ジェシーアイゼンバーグが、
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.0

ジェシーアイゼンバーグ熱。でもゾンビ苦手だから何となくながら見になってしまった。
というわけでグッとくる部分もあまりなかったのが正直な感想だけど、どちらかというとカウボーイハットのおじさんがかっこよか
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

2.7

ポスターが印象的なこの映画。ぶっ飛んでる。あんまりストーリー覚えてない。けどちょっと切なくて良い話
そしてひたすらジェシーアイゼンバーグがいい。この役の感じ。超好き!ってなる。ソーシャルネットワークの
>>続きを読む

コンカッション(2015年製作の映画)

4.5

面白かった。おすすめ
恥ずかしながらこの問題のことは全然知らず、ただただ感心してしまった。外国から来た彼だから出来た部分はあるのだろうけど、それにしてもバッシングというか社会の非難がすごくて、それでも
>>続きを読む

恋愛だけじゃダメかしら?(2012年製作の映画)

4.2

全く何の前情報もない中で見始めたら、まさかのオムニバス形式、しかも豪華な面々!思いがけず面白くて贅沢な映画でした
意外なことに1番印象に残ってるのは、人前で大失態をやらかした彼女。キラキラできない自分
>>続きを読む

カジノ・ハウス(2017年製作の映画)

3.0

ぶっ飛んでる 奨学金打ち切りっていうともすれば暗い話を、まさかのカジノで取り戻すっていう割と好きな系統な話のはずなのだけど、映画的にはバカ騒ぎ的な部分が多くてちょっと飽きたし勿体ないなーって思った
>>続きを読む

ザ・ルームメイト(2011年製作の映画)

2.9

こわい 一気に見たんだけどあまり内容覚えてない とりあえずシャワーのシーンとラストの感じが衝撃的。結局人が1番こわいと思うのだけど、まさにこういうこと。
ゴシップガールの時はひたすらレイトンミースター
>>続きを読む

ステップファーザー 殺人鬼の棲む家(2009年製作の映画)

2.6

怖いっていうよりゲーム性があるというか、いつ気づくのか、追い詰めるのかっていうハラハラ感が良かった。面白かった!
ペンバッジリー若っ

イングリッド ネットストーカーの女(2017年製作の映画)

3.4

こわい超こわい けどもっとこわいのは何だかんだでみんな彼女の気持ちが少なからず分かっちゃうことだと思う 本末転倒だとは思いつつ色んなこと投げ出してでも携帯は見ちゃうしSNSにも左右されちゃう 人と比べ>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

2.9

よく名前聞く映画。途中挫折しかけたけど時間おいて最後まで一気に。
全然知らずに見たらポールラッド!嬉しすぎ。相変わらず可愛すぎ。
主人公が自分の気持ちに気付いた瞬間に噴水が湧き出るとこ笑ったなー笑 な
>>続きを読む

バウンティー・ハンター(2010年製作の映画)

3.4

面白かったー!この感じのカップルは好き。すれ違ったり思うように自分の気持ちが伝えられなかったり、不器用だからこそ恋愛ってグッとくるんだと思う。ラスト可愛い。笑いの要素も間違いないし、安心して見られるア>>続きを読む

嘘八百(2017年製作の映画)

2.6

テレビでやってたのをながら見で、でも何だかんだで最後まで見ちゃった。特に印象に残ったとこもないけど、贋作を全力で作るっていうストーリー自体がやっぱ結構面白かったのかな+主演2人がやっぱりすごいのかも>>続きを読む

ライフ・オブ・ザ・パーティ(2018年製作の映画)

3.3

面白い!良い話!やっぱり私は大学って空間が好きなんだな〜って思った。あの自由な、彼女をも受け入れるような空気がすごく好きでした。彼氏のくだりはやり過ぎだろって感じしたけど笑
と同時に、近年自分が仕事と
>>続きを読む

ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金(2013年製作の映画)

3.2

何となく面白かったんだけど、全く内容思い出せない…
実話的な面白さはあるはずなんだけど、発想とか意外性って意味では特筆すべきとこもなく普通の犯罪?って感じがした
ひたすら筋肉に囲まれる不思議な感覚だっ
>>続きを読む

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

3.6

おバカな映画だろうなーって軽い気持ちで見始めて、確かに面白かったんだけど、意外と良い話だった。
パパ良かったなぁ 今まで自分が手に入れるものとか今ある環境に満足できるかってことばかり考えて生きてきたの
>>続きを読む