moeさんの映画レビュー・感想・評価

moe

moe

映画(120)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

5.0

こんなにセリフの意味が強く訴えかけてくるなんて。最近は、歳を重ねて分かる幸せにしみじみしている。すごい体験をしてしまった。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.2

歴史的にみても本当に大したことない日常でも、個人の環境の変化とか、感情の抑揚とか、ハプニングは大切にされるべきだと、昔からすごく感じていて、それを丁寧に映像化したみたいな、そんな映画でやられてしまった>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.7

アクセル全開で進んでいくストーリーを理解できなくても、「なんかすごい」っていう勢いで付いていってしまうし、いつも退屈に感じるアクションシーンは、(逆行の有無関わらず)迫力があってシンプルに面白い。
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

5.0

BGMが最小限で、その分火や筆の音が際立って聞こえてきた。
ライティングやスタイリングも洗練されていて始終圧巻だったのに、最後の最後で全部持って行かれた。

こういう凛としたものに昔から惹かれてしまう
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.4

ヒースレジャーのジョーカーが最高ですね。最高です。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

わたしはダークナイトのジョーカーが好きだから、こんな環境であんな狂人が生まれるわけないと思う人もいるのだろうな〜と思いつつ、ライティングや服などのセンスが好きなので ◎!かっこいい絵が多いことよ!!

迷宮物語(1987年製作の映画)

-

小さい頃の恐怖が全て詰まっているわ。ただ、映像は信じられないくらい滑らかで、音は驚くほどリアリティあるわ。これが30年以上前の映画か。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最初は、苦悩とか葛藤とか、天才が天才である所以の描写が、ぱ〜〜〜〜っと、随分流された表現だったので、
「そこを魅せたいんじゃないの?!わたしもそういうこと好んで観たいよ!つまんね〜〜!」って思ったけど
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.8

不安定さを隠しもせず、寄り添い合っているような、お互いの距離感や関係が愛おしい。
こんな繋がりでも、社会的には家族という枠組みに当てはまらなくて、そういった世間の価値観によって離れていくのも、とても綺
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.0

人生の半分大型犬と一緒にいたし、幼稚園の時から20歳になるまでずっと一緒だったし、いまでも大型犬がかなり好き。(は??)

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

5.0

ライティング(これはまだわかる。けど撮影中ほとんど曇りだったらしい。すごいな、まったく)や生えてる木々が全て必然だと思える構図の山々。
こんな画が撮れたら、どんなに楽しいだろうか。

きらきらしたもの
>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

天才の神経質な面がきちんと表現されていてとても良かった。

例えそれほど熱い愛だという表れであったとしても、正直、男を振り向かすために毒きのこを食べさせる女はヤバい。
現実的に考えるととても理解できな
>>続きを読む

ミッドナイト イーグル(2007年製作の映画)

-

山の写真が綺麗だった。工作員が凄く優秀で驚いた。あんまり関係ないけど、今日マラソンに参加して足が痛い。

キングスマン(2015年製作の映画)

4.2

敵がめっちゃ死ぬ。敵じゃなくてもすごい死ぬ。その時のBGMがスカッとする。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.4

内容濃いのに、字幕つけても追いつけないんじゃないかと思うテンポの良さ。贅沢の極み。行政や法律には無知だけど、リアリティを感じた。画もきれい。
怪獣ものとか全然興味がないのに、日本政府の対策以外のゴジラ
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

4.3

服めっちゃ可愛い。

舐められないように、化粧を、態度を武器としなければ、って感じのところが好き。

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.5

子供と天才の要素が好き。天才が普通の日常の中に幸せを求めてもがく姿が好きだし、親子の絆とかにも弱いし、そこんとこ突かれた。

子役のマケナグレースめっちゃかわいい。めっちゃかわいいし役にハマってる。生
>>続きを読む