7e3さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

7e3

7e3

映画(645)
ドラマ(19)
アニメ(0)

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

蹴落とし、成り上がるでは無く
女たちが団結するのがいい

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「ミスト」系のオチかしらと、先を読み過ぎてしまったかもぬん

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

5.0

この映画を作ってくれてありがとう、という気持ち
人に必ず訪れる「死」に対して、生きている私たちがすべきことは語り継ぐこと忘れないこと
お墓まいりの意味や、自分の祖先や近しいけどもう会えない家族のことを
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

-

7回目鑑賞の後輩に先導されバーフバリデビュー
まずどこのシーンをピックアップするか迷うくらい見所満載
見始めはアハハ的にふわっと見てたら、だんだんショッキングだわドカドカだわ、絶対的に応援したくなる感
>>続きを読む

カジノ(1995年製作の映画)

-

ジョー・ペシ怖すぎルンゴ…
と思いきや、他にもどんどん怖いおっさん沢山でてきて、デニーロを堪能する暇も無かった…実話ベースなのかよ…

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

-

どう考えてもバクスター一択!ロマンチック〜〜〜澄ました顔でカードの続きをやりたい

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

綺麗に全滅\(^o^)/

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

-

なんだかずっしりした物を劇場にいた皆んなで背負って帰った感じ
白黒はっきりついてて悪が明確な方が楽なんだなぁ…でもそうじゃない事が普通だから、この物語もすっごくリアルに感じてしまうのだなぁ…リアルに感
>>続きを読む

ハイ・フィデリティ(2000年製作の映画)

-

音楽ネタ満載だから惑わされがちだけどカルチャー好きに限らずかなり普遍的な恋愛モノだった気がする

ライトスタッフ(1983年製作の映画)

-

何事にも初めてに挑戦してきた人がいるんだなぁ…と当たり前の事に感嘆してしまう
「ドリーム」と同じ計画の別の出来事の話だけど、人間味的にこっちのが好きかも

パディントン(2014年製作の映画)

-

期待しないで見たけど、ロンドンのステキ感やイギリス人ギャグみたいなのが散りばめられてて面白かった〜〜ロンドンイキテ〜〜

ありがとう、トニ・エルドマン(2016年製作の映画)

-

ふつうに無理だ、これ以上はやめてあげてくれと思う場面も多かったし、気まずい笑いの「その気まずさ身に覚え有り」な感じも相まって複雑な心境になりつつも、
ちょっとしたファンタジックとも言える出来事達が、よ
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

-

THE名作という感じですな…
グレースケリー美しすぎて窓どころではない
ラスト何回も見て何回も考えた

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ジェイクギレンホールは静かに狂う役がとても合う
狂うという言葉を使うとちょっと違和感がある。側から見たら奇行とも取れる行動が、私にはとても自然と思えたいうか、そうなるよなぁと
他の人の感想からちょっと
>>続きを読む

エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に(2015年製作の映画)

-

当時のヤングカルチャー博覧会、ディスコもカントリーもパンクもアート系も全員イケてる〜!どれも楽しそう〜〜どこに所属しよう〜〜〜
そしてどのジャンルでもモテを得れる奴はいるんだなぁ…
彼らの無敵感よ

キャロル(2015年製作の映画)

-

お二人とも美しいです…
音楽もエモさに拍車をかけてくるなぁ。特にOPから流れるあれ
なかなか複雑な気持ちになる話だのう。

潜行一千里(2017年製作の映画)

-

映画撮影期間にYouTubeにアップされていた報告動画のような和気藹々バックステージ系を想像していたら、かなり歴史背景などに寄ったまとめ方で
「潜行一千里」の本も合わせて、やっとそういう事だったのか!
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

-

いいか、押すなよ?押すなよ?押すなよ?押(熱湯風呂ドボーン) \客 ワー!/
の連続というように見えた

ライトスピードはいきなり現れるから結構怖い

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

-

アクション、音楽、お洒落な絵ヅラ!スパイ!すきな物ばっかやん、最高ゥ〜!
しかし、あいつはどこのスパイ、そいつはどこのスパイとちゃんと頭で理解しつつ見ないと面白ポイントを見逃すのでなかなか付いていくの
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白いのですが、結末が結末なので、見終わった後大変複雑な気持ちに…
アイデアとは…でもそれを世界中に広げる手腕もすごいけど…けど…複雑

ダウン・バイ・ロー(1986年製作の映画)

-

ロベルド・ベニーニのご機嫌力というか、物語に出てきてくれただけで華やぐ感じ!好きだな〜〜
クールな2人の可愛さを引き出してくれる
、絶妙なバランスの主人公3人!

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

-

デニーロがだんだん太デニーロに…
みんなに暴力振るうし、話通じない駄目デニーロ
実話かぁ…
白黒だし、ややオシャレ映画感がある感じするけどジャケットから伝わってこないよね

サンセット大通り(1950年製作の映画)

-

めちゃくちゃテンポが良い
ラストはまさに名作!という感じ
白眼率がすごい