ドスコイ米太郎さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ドスコイ米太郎

ドスコイ米太郎

映画(592)
ドラマ(11)
アニメ(0)

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.4

長かった…でもロマンチックだった…このさしていい人でもない男に半生を捧げてしまったエマが不憫だったけど、終盤のシーンをみて なんかもう仕方なかったんだなあと変に納得した。アンハサウェイの美しさが人外並

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.9

楽しいおとぎ話だった!主人公にも婚約者にも若干イライラするものの、素敵な街並みと夢のような設定がおもしろくて最後まで楽しめてしまった。私もパリにいきてぇ! そして探偵が行ってしまった黄金時代 一瞬だけ>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.8

いろいろとはちゃめちゃだけど好きでした。ギャロ素晴らしく擁護欲そそる男

トワイライト ささらさや(2014年製作の映画)

3.6

最後はすっきりな映画。導入部分から主人公が現状を受け入れるまでが早くてびっくりするものの、なんとなく受け入れてしまうのは全体的にコミカルなタッチだからですかね。背景がミニチュアにみえるような撮り方をし>>続きを読む

アンコール!!(2012年製作の映画)

4.2

愛がすごい。かなり序盤から見せつけられる夫婦愛に涙ぐんでました。この夫婦ほんと可愛い。おじいちゃんおばあちゃんになって、お願い聞いてくれなきゃ口聞かないっておねだり…なんだそれ…それに絆されるアーサー>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.5

良かったんですがもっと知りたいので原作を読もう と思いました。そういう内容。もっともっと咀嚼したいところがたくさんあった。別れの辛さだけで涙むりくり引っ張って来られた感じです。まあぶっちゃけるとめちゃ>>続きを読む

タイムスリップ!堀部安兵衛(2014年製作の映画)

3.6

かみききゅん目当てで見たけど普通に面白かった…軽いコメディのようで 何気に良い話

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.3

ヴィオレッタ美しすぎてこの子は現実か…?と疑った こんなに美しい人間が存在してていいのか?本当にお人形さんでした。ほぼすっぴんだったときが一番かわいかったのはあえてかな。話は感情移入できずに終わったけ>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.0

家族愛でほっこりするロードムービー。一見強引でデリカシーのないおじいちゃんがあとあとすごく良い味を出してくる。負けることが負け犬なのか ただ負けないことが勝ち組なのか わからないですよね 良い映画でし>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.6

そういえばちゃんと見たことないなって思って見ました。ヴァネッサのかわいさ百点満点でした。ちょっと強引だったけど、そりゃーもう子供欲しくて くれる人がいて 受け入れる覚悟も用意も出来てたら あんだけ浮か>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.5

素晴らしいね…語りかけるような演出がいかしてた。音楽はさすがだし、声もいいね…売れるまでがものすごく長く感じたけど、そこすごく大切だから長かったんだろうなってみおえてから気付く。。トミーについてもう少>>続きを読む

忘れられない人(1993年製作の映画)

3.5

吹き替えないくせに画面に集中できなかったのでもっかいみます 純愛で悲恋でした…

P.S. アイラヴユー(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今更見ました。もっと後ろ向きな映画かと思ってたのでびっくり。あまり感情移入はできなくて、泣くことはなかったけど、結構好き。最後にロマンチックにキスしたのにやっぱちげーや!妹にキスしてるみたいだ!って笑>>続きを読む

トランスアメリカ(2005年製作の映画)

3.9

主演の女優さんがすっごくうまい!女装が似合う男優がやってるのかと思ったら本当に女性だった…男っぽいとかじゃなくて ただ仕草一つ一つが"元男"って感じ…
息子くんはすこぶる美しくて、主人公にどんどん心を
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.6

漫画を先に読んでたので グリーンティーの話なかったのは残念だなあ。あと武器つくる黒髪眼鏡の美少女が髭面のおっさんになってたのにもう尋常じゃなくテンションが下がった。なんでや。
でもうまくまとまっててお
>>続きを読む

茄子 スーツケースの渡り鳥(2009年製作の映画)

3.6

前作もそうだったけど、競技を仕事にすることの厳しさとかが描かれているのが良い。前作よりももっと直接的な発言が多かったし。
レースになるとゴールを見届けるのに必死でそんなこと考えてられなくなる!やっぱり
>>続きを読む

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.6

ロードレースって面白いな〜!と実感。内容はわりと薄くて、ただのレースにちょっと肉ついたみたいな感じだけど、最後の疾走感とかワクワク感、演出すごい。スポンサーがチラつくのがわりと現実みせてきて好きだった>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.8

アデルが甘ったれててかわいい。アホみたいな表情が多くて超かわいい。とにかく画面が綺麗で 青色と赤色でアデルの心情が綺麗に表現されていて観てて飽きなかった(だからって別に感情移入はできないんですけど)>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

3.7

久々に邦画みたな〜って感じ。どん底でもそこで生きていくしかないんですね。役者もものすごくいい味だしてて良い映画でした。池脇千鶴最高だな。

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

4.0

@オンライン試写
大発明をしちゃうような天才なのにたまに子供らしい妄想をするあたりが可愛い。
旅をする部分は本当にフランス映画のような雰囲気。そして登場人物がみんな温かくて楽しくてほっこりしたり。
>>続きを読む

FRANK ーフランクー(2014年製作の映画)

3.4

フランクを取り巻くバンドメンバーがものすごく滑稽でした。誰が冷静で誰がおかしいのか分からなくなる。ちょっとした笑いどころで、劇場の至るところからクスクス聞こえる感じ好きだった。
主人公の物語を見ていた
>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

4.1

悲しい。キャリーマリガンの可愛さだけが救い。めちゃくちゃ可愛い。
ただ 死ぬ という概念を知らずに、終了する と話す提供者達が悲しかった。提供の終了は命の終了であって、生きること=提供なのが彼らなんだ
>>続きを読む

ハロルドとモード/少年は虹を渡る(1971年製作の映画)

3.9

ものすごく年の差!恋愛すると知らずに視聴したのでびっくりしたんですけど、なるほど こんな年の差をこえて普通に納得できるほど自然な流れで愛を育んでいました。
最早老いとか気にしないレベルでモードという人
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.3

よかった…!マリウス役の俳優さんめっちゃ好きなのでほんと軽率に号泣してしまいました。生き延びてしまった悲しみは計り知れないけど、生かして貰った喜びもきちんと噛み締めてて素晴らしいなあ。
あとアンハサウ
>>続きを読む

ノア 約束の舟(2014年製作の映画)

3.2

おっさんとおっさんの見分けがつかない。おっさんが増えたと思ったら髪が伸びたおっさんだったりするし、おっさんが海に落ちたと思ったら普通に舟に乗ってたりした。映画のせいではないです。
序盤に退屈な部分は多
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ほんと、主人公のポテンシャル計り知れない。SNSになにも書くことないっていうけど、あれだけスケボーできてりゃいいじゃないかと少し思った…白昼夢と現実で切り替わる部分がすごく好きだ。
どんどん思い入れの
>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

2.9

そういえばブルーレイ持ってたなと思って見返しました。映像がすごく綺麗だけど菊地凛子の泣き方が綺麗じゃない…原作知らないのでそれがありなのかなしなのかよくわからないですけど、必死に生きてるなって感じた部>>続きを読む

リトル・ランナー(2004年製作の映画)

4.1

感動した よかった…テクノブレイクが心配でしたけど青少年一生懸命でかわいい とりあえず記録

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.0

やっぱり名作!こないだ久々に観たので記録。
ジーンケリーは本当に輝いてる…最後にネタばらしをするシーンが大好きです。

人生、ブラボー!(2011年製作の映画)

3.4

邦題、もうちょっとなんとかならなかったのかな 笑
めちゃくちゃおバカな映画だと思って借りてきたし冒頭のシーンでもおバカな映画だろうと予想したんですけど、実際はすごく真面目でハートフルな映画だった。
>>続きを読む