mさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

m

m

映画(420)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

40歳の童貞男(2005年製作の映画)

-

8割しょーもない、2割普通に良い話。

アンディがめちゃめちゃイイ人。
汚い言葉使ったあとに謝るの好きだった(笑)
IMDbのページによると、あのシーンは本当にワックスで脱毛したらしいね。

たしかに
>>続きを読む

エバン・オールマイティ(2007年製作の映画)

-

世界を変えるってすごい大きなことだけど、小さいことから始まるんだよな。

誰かを信じるってものすごい愛の行為だよね。
途中スティーブカレルがかわいそうになってきたけど、わたしもゴッド店員の言葉に救われ
>>続きを読む

イカボード先生のこわい森の夜/イカボードとトード氏(1949年製作の映画)

-

カエルの話
こういう冤罪って普通にありそうだよね。

先生の話
終わり方にビックリしたけど、最初で説明してたね。

昔のディズニーのビデオの終わり方が見れて嬉しい

恋愛準決勝戦/ロイヤルウェディング(1951年製作の映画)

-

アステアがスパイダーマンになります。

恋愛準決勝戦、、これは決勝戦進出でいいのかな?(ネタバレ?)

ベイブ(1995年製作の映画)

-

コレも泣くつもりで観てないよシリーズ、、。

ただ楽しい農家と牧場の動物たちのお話じゃなくてよかった。

レックスがしれっとベイブのこと、サン、って呼びかけたところ(字幕には起こされてなかったけど)ジ
>>続きを読む

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

-

クリスティナリッチ!!!👏

サンクスギビングの劇の結末が最高すぎて、父ちゃんと母ちゃん見れなかったのホント残念だったわ。

“It’s an Addams!”

ぼくの伯父さんの休暇(1952年製作の映画)

-

お葬式でマダムの帽子の羽根でチョロチョロと、キツネ?のマットが靴に噛み付いてくるやつが好きだった

ヨーロッパのバカンスが舞台の話が好きだなってことに気づいた

🏖

シャレード(1963年製作の映画)

-

やられた〜!!!!

展開もおもしろいし、コメディ要素もあってすごく夢中になった。
もちろんオードリーが美しいしね。

こういうのはホント誰も信じられなくなるよね🐺

マーズ・アタック!(1996年製作の映画)

-

真面目に観てたからズッコけた🥦

銃撃戦が長いよ。。
ゲーマーのボーイズの活躍をもっと観たかったな。

おばあちゃんのジャージがカワイイ🍩

もしマーシャンズがきたときのため例の曲をSpotifyにダ
>>続きを読む

イーストウィックの魔女たち(1987年製作の映画)

-

大好きな3人だったし、割と軽めな気持ちで観たけど、まさかもらいゲロしそうになるとは、、、。

お腹いっぱいの時は観ないでください。

最後の方は、ジャックニコルソンに同情しかけて、わたしも彼の悪魔にと
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

-

楽しかった〜!!

手が一人歩きしてたり、死体掘り起こしたり等、普通に気味悪いんだけど、全然気味悪くないんだよね。

アンクルフォスター、ドクだったとは、、アッパレ👏

コレはこのままで、派手なリメイ
>>続きを読む

キャスパー(1995年製作の映画)

-

“Who you gonna call? Someone else.”

キャスパーがホントにピュアでいい子。

ソリのやりすぎで風邪が悪化して、、って言うからもっと小さい子を想像してました〜👻

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

-

ジーンセバーグに惚れる。

ベルモンドさんがこっちみて喋り出すところにもドキドキします。

パトリシアのアパートでしゃべってるところが好きだったな。

わたしもマッチつけるの下手っぴ。そうなんです、怖
>>続きを読む

ミスティック・ピザ(1988年製作の映画)

-

どストライクに大好きな雰囲気。
音楽も服も女の子の髪型も大好き。

トラックの中でRespectカラオケ最高じゃん。わたしも一緒に歌いました。

あんなピッツァ屋で働きたいね。
ママが最高。

寒いか
>>続きを読む

カンフー・パンダ3(2016年製作の映画)

-

ほぼパンダ。
今回はゆったりです。アクション少なめ。

ザファイブとポーの組み合わせでの出番が少ないのでさみしい。
声優が豪華だからギャラ節約してんのかね。

ポー(ジャックブラック)がみんなに教えて
>>続きを読む

月の輝く夜に(1987年製作の映画)

-

家族の話も入ってくるのがイイよね。

ママがティアモとパパに伝えるところが1番グッときた。

なんと言ってもシェールが美しい、、。

最後おじいちゃんのI’m confused🥲がかわいかった。

>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

-

展開はなんとなく読めるんだけど(Thin man 除く)、この映画の楽しみはそこだけじゃないんだよね。

大好きなビルマーレイ出ないのか、、と思ってザンネンがってたのも束の間(ゴメン)、後釜がバーニー
>>続きを読む

カンフー・パンダ2(2011年製作の映画)

-

ポーが加わったチームプレーも楽しめるし、父ちゃんがグースだったのも解決されたし、わかりやすいし、いろいろうまいこと繋がってて、よかった。

続編あり気で2を終わらせるってことは製作陣は次も作れる自信が
>>続きを読む

踊る大紐育(ニューヨーク)(1949年製作の映画)

-

What a day!

途中でおさらいあります。

シナトラを楽しめて大満足です。
彼の“Come here.”に殺されました。

カンフー・パンダ(2007年製作の映画)

-

コレを観ると自分も少し強くなった気がするね。

カメ老師のセリフがささります。

アンジーやダスティンホフマンの声だったのは全く気づかなかったのに、パンダの父ちゃんの声は誰かすぐわかった👍

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

-

ド派手には裏切られません。

この映画での助演男優賞はポーニィです。

Hは特に目立った活躍がないので、本当に優秀なエージェントなのか疑います。

ちなみにわたしもエージェントM。

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

-

チョコレートミルクが飲みたくなる映画。
意外だね。

泣くつもりで観てないよー。

頭が弱いと(わたし)タイムスリップものって理解するのちと難しいよね。

“A miracle is what see
>>続きを読む

スパイキッズ3-D:ゲームオーバー(2003年製作の映画)

-

コレは何度も観なかったからストーリーがアヤフヤだった。
悪が弱いね。
でもダナゴンがようやくいいヤツになっててよかった。

やっぱシリーズもんって、過去に出た人のリユニオンがアガるじゃないですか?
>>続きを読む

スパイキッズ2 失われた夢の島(2002年製作の映画)

-

ほんでこっちも大好きなんだよね。
エンディングのライブのとこも何回も観たな〜

ダナゴンなんなん。

あのときは全然知らなかったけど、ロメロがブシェミでプププ。

スパイキッズ(2001年製作の映画)

-

子どもの時数え切れないほど観た。
しかもレンタルですよ。
特にカルメンが名前言ってるシーンはかっこよくて覚えようとしてたな。。

あのときはスパイキッズがかっこよくて観てたけど、今(27歳)見返すと、
>>続きを読む

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

-

ジムキャリー以外できない映画。
ほぼ彼のアドリブなんじゃないかって思う、、笑

始まり方と終わり方がよかった。

トッツィー(1982年製作の映画)

-

すごくよくできた映画!!

ただのコメディーってだけじゃなくて、ジェンダーについてカバーしていて、80年代の映画だけど、今の時代でも通じる。
みんな観よう。

エンドロールでドロシーとマイケルの名前が
>>続きを読む

グッドナイト・ムーン(1998年製作の映画)

-

バラバラだったのが、愛がグルーとなり、どんどんピタッとハマっていく🧩

最初は親の離婚に振り回されてかわいそうだな、、って思ったけど、自分のことを愛してくれる母が2人いるって幸せだ。

ジュリアロバー
>>続きを読む

錨を上げて(1945年製作の映画)

-

ふたりともいいヤツ、、、!!

シナトラはずっと男前だとは思っていたけど、若いときもこんなにハンサムだったとは、、、終始うっとりしたワ。。

イタルビさんグッジョブ👍

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

-

You go girl!!

ヘリコプターの中で怒りも爆発のドリューバリモアがよかった

わたしもビルマーレイの下で働きたいです。

長ぐつをはいたネコ(2011年製作の映画)

-

ネコばんざーい😽😽

すごくおもしろくてビックリした。

いろいろ使い方がうまいよな〜
「ネコ」の使い方、マザーグースのミックス、スペイン、、、あとちゃんと本シュレックにも通じてるし。。

プスめっち
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

-

えっ、まだ結婚してなかったの?!から始まった。

犠牲が多くて心が痛くなったけど、現実の戦争もそうだもんな。。

にしても大戦と同じ日に結婚式とは大変よ。

腑に落ちないところもあったけど、ボクたちの
>>続きを読む

シュレック フォーエバー(2010年製作の映画)

-

わたしが今まで暮らしてきた日々を1日でも取ってしまったら、今と同じにはならないんだよな。

あと、ネコは太っていても、太っていなくてもカワイイ。

シュレックがワガママ&アホなので少しイラつきます。

シュレック3(2007年製作の映画)

-

高校生のいじめ、なかなかキツい。

プリンセスたちが戦うって今っぽいなって思ったら2007年作だった!

ラプンツェルのこと、終始字幕で髪長姫だったの笑ったんだけど、日本語だとそうなのか。。

シュレック2(2004年製作の映画)

-

見たことあったような、ないような。

ある程度大きくなってから見たほうが理解できるし、楽しめるのかも。

ジャンボクッキーマンはゴーストバスターズのマシュマロマンからなのかな。
Be gooooood
>>続きを読む

シュレック(2001年製作の映画)

-

“I know you love Shrek, ‘cause we’ve watched it 12 times. “

シュレックってご飯食べながら見ない方がいいよね。