みもさんの映画レビュー・感想・評価

みも

みも

映画(114)
ドラマ(1)
アニメ(0)

男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく(1978年製作の映画)

4.3

21

浅草レビューの踊り子さんで、さくらの幼馴染でもある奈々子さんが今回のお相手。

寅さんの、男として見栄を張りたくなる性は、もう病的ですね。笑
でもなんか分かるんだよなぁ。

旅先で出会う失恋男
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.5

一言で言えば、エロ&グロ。
実際の殺人事件がベースなんですね。

主演の男性がもう、情けなくて情けなくて。ほんとイライラするほど情けなすぎて。
情けな過ぎる男は、それだけで罪ですね。

そう思わせしま
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977年製作の映画)

4.1

20

恋愛下手な恋する青年と、いつもながらお節介が過ぎる寅さん。
下宿するとらやの2階でまさかの・・・。
あわやコメディではなくなってしまうような展開に。笑

舞台は平戸。
惚れた女のためにあくせく
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977年製作の映画)

4.5

19

旅先で出会ったご老人。実は伊予は大州のお殿様だった。

東京に居るという、亡くなった息子の嫁捜しを寅さんに依頼するお殿様。
案の定、安請け合いしてしまう寅さんだったが・・・?

いつにも増して
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1976年製作の映画)

4.5

18

いつにも増して、身勝手さに拍車がかかる寅さん。
寅さんだから許される・・・許されて良いのかこれは?笑

何も間違っていないサクラの余計な一言から、寅さんの恋路は思わぬ方向に。

美人薄命。
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976年製作の映画)

4.5

17

寅さんの男気がカッコいい一作。

寅さんが飲み屋で知り合い、とらやに連れてきたみすぼらしい老人。
実はとんでもない人だった・・・!?

今回の舞台は播州たつの市。
恋のお相手は芸者のぼたん。
>>続きを読む

男はつらいよ 葛飾立志篇(1975年製作の映画)

4.2

16

「人は、己を知るために学問をする」
旅先で出会った和尚さんの受け売りから、学問を志す寅さん。
家庭教師を引き受けてくれたのは、とらやに下宿する大学助手の礼子さんだった。

一方、礼子さんの考古
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975年製作の映画)

4.7

15
歌い手リリーとの再会。

家出した堅物亭主「パパ」をつれて北海道を旅する寅さん。
函館でリリーとバッタリ再会し、3人で旅をすることになるが・・・?

「女が幸せになるには、男の力を借りなきゃいけ
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974年製作の映画)

4.4

14

旅先にて、思いがけず見ず知らずの赤ん坊を押し付けられてしまった寅さん。
柴又へ連れ帰ったことで、とらやは一時パニックになるが・・・?


今回のお相手は看護師さん。
こじつけて無理矢理病院に行
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.1

猟奇的殺人犯×サスペンス漫画家

ある日偶然、殺人現場に居合わせた売れない漫画家山城は、殺人犯を目撃してしまう。
漫画のキャラクターに悩んでいた山城は、
その人物をモチーフにした漫画を描いてしまう。
>>続きを読む

麦秋(1951年製作の映画)

4.5

小津安二郎作品。

行き遅れた娘と、それを心配して頭を抱える親兄弟たちが題材。

昔の映画の世界って、どこか「別の世界」のような感覚にもなるが、家族を思う気持ちはいつの時代も変わらない。
むしろ、携帯
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.0

欲しくても子どもが授からない夫婦と、
生んだ子どもを育てられない母親。

特別養子縁組を中心として、双方の目線から物語が進んでいく。

話はよくある不幸エピソードの詰め合わせだが、養子縁組への考え方は
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎恋やつれ(1974年製作の映画)

4.2

13

「大事な報告がある」
寅さんのひょんな発言から、いつものドタバタ劇が始まる。

旅先にて、歌子さんと再会。
(9作目のヒロイン吉永小百合さん。お美しい・・・)
彼女の悲しい現状を聞いた寅さんは
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.2

ネグレクト(育児放棄)がテーマ。

幸せそうな一般家庭の風景から、
ネグレクト、そして凄惨な悲劇へとつながる過程を克明に描いた映画。

カメラワークが特徴的。
部屋の片隅に定点カメラを置いて子どもの行
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

韓国映画でゾンビパニック。

韓国全土で起きている(らしい)ゾンビのパンデミックの内、新幹線の車内におけるゴタゴタを描いている。


相変わらず、自分の感情と利益に対してビックリするほど素直。
悪く言
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.2

余命宣告を受けたエドワードとカーター。
たまたま同じ病室になった2人は、「棺おけリスト」すなわち「死ぬまでにやりたい事リスト」を作成する。

実行を躊躇するカーターだったが、
エドワードの強引な説得に
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.8

人間の家屋に密かに棲みつく(住み着く)小人たちの物語。

人間の食料や物を「借り」て生活する彼らの掟は、決して人間に見られてはいけないこと。
そんな種族に生まれたアリエッティだったが・・・。

観終わ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.3

パラサイト=寄生虫。

話が進むにつれて、
そのタイトルが絶妙な程ピッタリな一家だなぁと感じる。

ドキドキする展開と、
全く予想外のラストにより、見応えはバッチリ。

ただ韓国人って、
自分の感情や
>>続きを読む

丑三つの村(1983年製作の映画)

3.8

本当にあった大量殺人事件「津山事件」を映画化。
多少の脚色はあるだろうが、大筋のところは忠実に再現されている。

津山事件。別名、津山三十人殺し。
1938年5月21日未明、岡山県のとある小さな集落に
>>続きを読む

男はつらいよ 私の寅さん(1973年製作の映画)

4.1

12

寅さんをひとり柴又に残し、九州旅行を満喫するとらや一行。
寂しがる寅さんの身を案じ、次第に旅行に身が入らなくなっていくおいちゃん達の、何と孝行し甲斐の無いこと。笑

今回の恋のお相手は絵描きさ
>>続きを読む

妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ(2018年製作の映画)

4.3

シリーズ3作目。

前作までとは、うってかわって
夏川さん演じる専業主婦の嫁が本作の主役。

日々家事に追われる平田家の嫁には、
趣味に費やす時間も、パートに出る自由も与えられなかった。

そんな中、
>>続きを読む

家族はつらいよ2(2017年製作の映画)

4.6

シリーズ2作目。

今回のテーマは高齢者運転と、独居老人。

「そこらの若者とは、キャリアが違う」
橋爪さん演じる旦那さんは、頑として運転免許を手放そうとしない。
なんとか返納を促すも聞き入れない父親
>>続きを読む

家族はつらいよ(2016年製作の映画)

4.8

どこの家庭にもありふれていそうな光景をリアルに描いていく。ほのぼのとした雰囲気がたまらない。

テーマは熟年離婚。

橋爪さん演じる旦那さんは、言動やモノの考え方に至るまでまさに「昭和の男」。
齢73
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973年製作の映画)

4.5

11

大きなピアノに憧れるさくら。
その想いを寅さんが知ったところから、
いつものドタバタ劇が始まる。

舞台は北海道。
酪農の仕事に励む寅さんと、
網走で知り合った売れない歌い手のリリー。
旅に生
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

4.3

突如起こった、トラックの脱輪による死亡事故。
一見するとただの整備不良であり、運送会社の瑕疵のようだが、
突き詰めていくと、そこには思わぬ闇があった・・・。

さすがの原作、池井戸潤。
他の作品ほどの
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.8

無口で一匹狼な殺し屋レオンと、
家族を惨殺され、レオンに救出された少女マチルダ。

家族の復讐を誓うマチルダは、
レオンに殺しの教えを乞うが・・・。


2人の歪んだ共同生活は、
日を追うごとに、徐々
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.8

とあるGReeeeN好きから勧められて鑑賞。

音楽グループGReeeeN結成の裏側を映画化。
ドキュメンタリーというよりは、ドラマ仕立てですね。


歯医者を目指す傍ら、趣味で音楽活動をしていたヒデ
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

4.7

過酷な営業ノルマ
上司や親会社からの圧力
そして、企業の不正…。

ドーナツと、1本のネジから見えてきた
とあるメーカーにおける闇に、冴えない営業課長が挑む。

本当の黒幕はだれか。
ぐうたら万年係長
>>続きを読む

釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない !?(2004年製作の映画)

4.0

婚期を逃したキャリアウーマンと、変人お魚博士の恋物語。

2人の恋のキューピッドとなったのは、例によってハマちゃんだった。

舞台は秋田。


スーさんの、社長としての気概が格好良い。
美知子さんの、
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972年製作の映画)

4.2

10

インテリvs寅さん

寅さんの幼なじみ、お千代さんに恋をした変人インテリ。
寅さんが、恋のキューピッドを買って出るが・・・?

「寅さん。君は今までに、恋をしたことがありますか?」
「・・・さ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

5.0

遺伝子異常により、生まれつき「ugly」な顔を持つ少年オギーは、
常にヘルメットで自らの顔を隠し、下を見ながら生きてきた。

物語は、オギーが初めて学校に通うところから始まる。

当然のように待ち受け
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.6

火山活動が激しくなった島へ、恐竜保護に向かうところからスタート。
裏に隠された、その真の思惑とは・・・。

馬鹿をやる

馬鹿が喰われる
恐竜に追われる
逃げ切る

馬鹿をやる

これまでのシリー
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

シニアインターンでIT企業に入社してきたのは、70歳の高齢者だった。

話自体は1人のキャリアウーマンが中心。

働く母親への差別や、
育メン旦那の自尊心。
そして自らの夢。

社長として様々な困難と
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.7

障害者となった大富豪フィリップと、
彼の介助をすることとなった貧民ドリス。

無礼で野蛮だが、心が真っ直ぐなドリスに惹かれ、徐々に芽生えていく2人の友情が、なんとも心地良い。


「彼は私に同情しない
>>続きを読む

男はつらいよ 柴又慕情(1972年製作の映画)

4.0



旅先で出会った、独身女性3人組。
その内の1人・歌子さんは、1人残される父親を案じて、結婚に踏み出せないでいた。

博さんの男としてのアドバイスが、
父親という存在の核心をついている気がしてカッ
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.5

ひょんなきっかけから、林業の世界に飛び込んだ、根っからの都会っ子・勇気。

矢口さん独特の可笑しさを保ちつつも、
林業の言いたいこと、訴えたいこと、大事にしていることを、しっかり詰め込んでいるのは流石
>>続きを読む