キッチンさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

キッチン

キッチン

映画(595)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.0

相変わらずの馬鹿映画。もう本当に設定がめちゃくちゃ。今作に至っては何のためにドム達が命がけで動いたのかもよく分からない。自分たちのファミリーのことしか考えず破壊の限りを尽くすのに、なぜか捕まらない。王>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.5

今さらなんだけど、本当にインフィニティサーガは終わってしまったんだなと実感した。迫力もあったし、ファンタジーカンフー映画としては良作だと思う。でもMCUって考えると、どうしても拭えないコレじゃない感。>>続きを読む

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.5

夏休み最終日ということで息子と映画館へ。ワイスピ見たかったけど、子供はこっちの方が楽しいかな?と思い鑑賞。そこそこ楽しかったけど、ジャングルのアドベンチャーはいつの時代も同じ演出を擦りまくってるなと感>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

5.0

最高。たくさん笑ってたくさん泣いた。俺のツボを完全に突いてくる映画だった。デッドプールはもちろんのこと、ストレンジャーシングスの兄ちゃんも良かったし、キャップの登場やら何やらもう全部好き!「僕はラブレ>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

2.5

続編やってるからもしかしたら面白いかもしれないと思って見てみたけど心底期待外れ。ホラーでも何でもない。ただのパニックサスペンス映画。魅力的な人間が一人も出てこないし、1ミリも怖くない。犬も小さいし、迫>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ面白かった。手汗バチバチにかいた。高所恐怖症の俺はひぃー!って何度も叫びながら見たよ。ガスから逃げるっていう設定は初めて見たと思うけど…ガス怖いね!こういう映画大好き!

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.5

レビューするの忘れてた。全然面白くなかったし、世界観もよく分からなかった。先祖代々の小さな選択の繰り返しで今の自分が存在してる的なことなのかな?だったら過去変えんなよって思うし、声の違和感とかにもイラ>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.0

絶対面白くないの分かってたけど、福岡の人間としては見とくかなってことで視聴。本当面白くない。怖くもない。映像、脚本共に才能のカケラもない。ただ、エンディングで実際の犬鳴トンネルの映像を使ったことだけは>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.0

想像していたよりもファンタジーだった。不器用な熊徹と九太がお互いを求め合い成長していく流れには熱いものがあった。胸の中の剣か。いいね、俺もパクって子供に言おうかな。胸の中の剣をにぎれ!って。
…やっぱ
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.5

全然悪くないし、良作なんだろうけど、個人的にはあまり好みじゃなかった。奥さんは終始早死にした彼にキレていた。「都会で生きていくと決めて上京した奴が鳥捕まえようとして死ぬな!そのくせ最後ちょろっと出てき>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.5

今さらだけど細田監督作品を見ていこうと思って鑑賞。めちゃくちゃ良かった。うちら夫婦は花札大好きだから最後の勝負が花札ってのもよかった。あんなに話題だったのになぜ今まで見なかったのか不思議。これからは毎>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.0

終始ストレスフルな映画だった。この映画が悪いというより、実際に起きた史実が胸糞悪すぎた。本当この国はどうしようもない。上は何も決められない。国民の命よりも某国の顔色を伺うことを優先させる。マスコミもク>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.5

迫力もあってファミリー映画としてはすごくいいと思う。ただ、都合の良い設定が多いのは少し気になった。毒は効かないけど鎮痛剤は効くとかね。未来に帰れずに現在に残された人達は、自分が生まれた時にタイムパラド>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 Final Battle(2020年製作の映画)

4.0

ドラマの延長で視聴。いやー、給食って好きとか嫌いとかの感情なく食べてたからもっと二人みたいに本気で向き合ってたら毎日楽しかったかもなー。神野が弁当持ってきてなかったのは切なかった。給食好きな理由は分か>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.5

一緒に見た人と「現実にウジンのような状況になったら」っていうテーマで小一時間話すことになる。こういう時間が生まれる映画ってのは良作だと思う。最終的には「子供はイケメンの日に作る?それとも外国人の時に子>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.5

脳筋がでかいサメと戦うだけ。とても頭の悪い映画。嫌いじゃない。ストーリーはあってないようなもんだったし、サメのでかさも中途半端だったけど、問題なし。ステイサムを楽しむ映画。

シークレット・ミッション(2013年製作の映画)

3.5

前半はジャッキーチェンの映画みたいなのに、後半はクリントイーストウッドの映画みたいに重くなる。本当にこんなことが実際に起きてるのかな…。ドングが全てのしがらみから解き放たれて、思い切りお母さんに甘えら>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

今更鑑賞して大好きになった。改めて差別ってクソだなと思う。色んな伏線がしっかり回収されていて、とても清々しいラストだった。メリークリスマスだな、本当。とりあえず今無性にケンタッキー食いたい。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.0

6年前に見た時はもっも面白かったんだけどなー。ジョン・ウィックとか見たからかなのか、あれ?こんなもんだっけ?ってなったな。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.0

悪くないけど、何かスカッとしない。何だろうな?逆刃刀が原因かな?いや、足手まといなくせに京都まで追いかけてきた薫さんが原因かな。

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.0

先日映画館にゴジラvsコングを観に行ったら奥さんが観てもいないるろうに剣心のポスターを購入していた。相変わらずトリッキーな行動を取る女だなと思った。その流れで何となく鑑賞。8年ぶり?くらいに観たけど、>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.0

変な間がとにかく気になる。ゾンビも敵も結構空気読んでくれて襲ってきたり来なかったり。途中ワイルドスピード挟んで、最後は予想通りの伏線回収。夜が苦手で昼間に強いっていうゾンビの設定は結構斬新。ただ、その>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

4.0

ストーリーだけなら2.5。シンゴジがリアルを突き詰めたのとは真逆でファンタジーに舵を切った作品。細かいこと考えたら負け。でかい怪獣が戦うところを心から楽しむだけの映画!家族と映画館に一緒に行けただけで>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.0

トムとジェリーの実写化ってことだったけどね、実写化というか、実写はめ込みアニメみたいな感じ。内容はね、最優秀脚本賞(小学生の部)みたいな感じ。子供がケラケラ笑ってるところもあったから家族で楽しむならい>>続きを読む

Be With You 〜いま、会いにゆきます(2018年製作の映画)

4.0

愛の不時着にハマり過ぎて、ソン・イェジンが女神過ぎて鑑賞(←?)。日本版は学生の頃に見て反吐が出るっていう感想だったけど、あれは俺が子供だったからだな。親になってから見ると涙腺ぶち壊れたよ。ただソン・>>続きを読む

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

2.5

とてもつまらなかった。三吉彩花の長いプロモーションビデオ。矢口監督は当たり外れの差が結構ある。

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

4.0

面白かった!スッキリした!アクション映画ってのはこうじゃなきゃね!とりあえずゲラゲラ笑ってめちゃくちゃなアクションを楽しんで最後にヒョーウ!!ヒューヒュー!って言って見終わればいいと思うよ。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

5.0

久しぶりに邦画も捨てたもんじゃないと思わせてくれる映画だった。反社会勢力を擁護するつもりは全くないけど、切なくてやり切れなかった。どうか生まれ変わった世界で全員健やかな人生を歩んで欲しい。次こそは幸せ>>続きを読む

ファイティング・ファミリー(2019年製作の映画)

4.0

途中まで微妙かなって思ってたんだけど、刑務所から出てきた兄ちゃんが弟にかけた言葉に胸を貫かれた。何か知らんけど、泣く一歩手前だった。あと、まさかの実話っていうね。よき。

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

4.0

ストーリーラインはとても浅い。でもこれが良かった。終末の世界を描く映画は大体暗い方暗い方に流れていくけれど、この映画はどんどん光の方に進んでいく映画。無理にドラマを詰め込んでないのにドラマチックという>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.5

原作の再現度高いと思う。綾野剛さんは凄まじく演技が上手い。好き嫌いは別れるだろうなって思うけど、俺は好き。心の闇、ホムンクルス、浅い表現をすればコンプレックスかな?俺はどんな風に見えるだろう?

透明人間(2019年製作の映画)

3.5

怖い。現実でこれが起きたら最悪。今まで見てきた透明人間映画の中では最高。ただラストシーンは微妙。とんだ拍子抜け。もっと地獄に堕とす仕掛けがあっただろうに勿体ないな…。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

とてつもなく怖かった。今作は幽霊でも悪魔でもない。信仰。頭おかしい倫理観。でもこの村ではこれが普通っていう世界観。多分こういうコミュニティは本当にあると思う。北センチネル島みたいな…。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.0

怖い。終始不気味。真綿で首を絞められる系映画。狂った人間、狂った人間、狂った人間、ラストは毎度お馴染みの悪魔崇拝。ふとした瞬間にこの映画を思い出して鬱になる気がする。これがトラウマ?

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.0

ノスタルジックな田舎の風景とかに触れると「スタンドバイミーって感じやね」なんてことをよく言っていたけど、実は今日まで見たことなかったという。正直な感想を書くと、時代が違い過ぎて全く感情移入できなかった>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.5

小学生ぶりの鑑賞。細かいところ全然覚えてなかった。コメディパートは「実は金持ち」の一点突破。ヒロインがサイコパスレベルの心変わりを見せることに驚いた。そもそもダリルと付き合ってる時点でロクな女じゃない>>続きを読む