かっぱさまさんの映画レビュー・感想・評価

かっぱさま

かっぱさま

映画(48)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

4.0

妻に浮気した事実と離婚を切り出された男が、バーで知り合った遊び人に身なりや立ち振舞を改造されオスとしての自信と取り戻していく。その過程と周りの人々の恋愛模様が複雑に絡み合うさまを描いたラブコメ群像劇。>>続きを読む

アンコール!!(2012年製作の映画)

3.0

病で車椅子生活をしながらも合唱団で歌うことを楽しむ妻と、それを支える無骨な夫の老夫婦生活を描いたヒューマンドラマ。

最高に泣けそうな材料を全て揃え、仕込みも完璧に終わっているのに、肝心の料理が出てこ
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.5

核戦争で壊滅してしまい水や石油を奪い合うような世界で、暴力で資源を独占する組織からの逃走と解放を描いたSFアクション映画。

単純なストーリーながら、息もつかせぬ展開で駆け抜けるようなスリルを味わえる
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.0

歌手を目指すも挫折しかけていた女性が、有名アーティストに見いだされスターになっていくさまを描いたミュージカル映画。

ミュージカル映画という割に歌が微妙で、ありきたりなストーリーだけが前面に出てしまっ
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.0

宇宙ゴミの連鎖事故に巻き込まれた宇宙飛行士の奮闘を描いたSFスリラー映画。

シンプルな内容ながら強烈な没入感で焦燥と恐怖、そして生のありがたみを実感できる良作。
たった90分という短さや、登場人物が
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

2.0

第二次世界大戦時の広島で暮らす女性の半生と、戦争で疲弊する人々の暮らしを描いたアニメ映画。

世界観含め画の雰囲気はとても良いものの「ただ漫然と生きる主人公」を延々と見せられる退屈な映画。
色々な風呂
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

1.0

イタリアの田舎町を舞台に、映画好きの少年が映写技師の中年との親交の中で成長するさまと、人生における選択を描いたヒューマンドラマ。

「不朽の名作」として語られるわりに、抑揚のないストーリーと共感できな
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

2.0

病で余命数ヶ月と宣告された老人2人が「死ぬ前にやりたいことリスト」を書き出して世界中を旅するヒューマンドラマ。

おもしろそうな題材のわりに、特段の盛り上がりなく小さくまとまってしまった凡作。
観なく
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

4.2

歌手を夢見ながら田舎暮しをしていた女性が、都会のセクシーなクラブで働く中で、才能を開花させスターの道を歩んでいくというミュージカル映画。

どの楽曲も素晴らしく、内容も王道なサクセスストーリーながら大
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.5

人間が存在せず動物が二足歩行に進化した世界の中で、史上初のウサギの警察官になった主人公が様々な事件に巻き込まれ解決していくさまを描いたディズニーアニメ映画。

世界観描写が素晴らしく、全てが平均点以上
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

会社を首になった音楽プロデューサーの男性と、恋人に裏切られて傷心の女性シンガーが、デビューするために街中でアルバム収録を行っていく過程を描いた音楽映画。

劇中歌の心地よさと、視聴後に晴れやかな気持ち
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

1.5

借金のかたに自宅を取られそうになっている家族が、空から降ってきた不思議な教育係「メリー・ポピンズ」とともに、家を守るために奔走するミュージカル映画。

激薄なストーリーに取ってつけたような歌を乗せただ
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.0

病気やシングルマザーなどの社会的弱者たちが、満足に社会保障を受けられず困窮しながらも、助け合いながら前進するさまを描くドキュメンタリータッチのヒューマンドラマ。

社会のシステムからこぼれ落ちてしまっ
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

2.5

全ての記憶を保持したまま何度も生まれ変わる犬と、その飼主たちの人生模様を描いたヒューマンドラマ。

めちゃくちゃ泣けそうなモチーフであるわりに、心理描写の浅さから泣けない仕上がりになっている凡作。
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

コミュニケーション下手の変な女が、奇妙な日常と奇妙な恋愛を通して自分の殻を破り成長していくさまを描いたコメディ・ロマンス。

フランス映画にありがちな『おしゃれなだけ』『難解なだけ』で終わらずに、スト
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

2.0

冤罪で殺人事件の犯人に仕立て上げられてしまった知的障害を持つ男が刑務所で暮らすさまと、一人娘との家族愛を描いたコメディタッチのヒューマンドラマ。

コメディ映画として観ればおもしろくなくもないが、設定
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

伝説的なロックバンド「クイーン」のボーカリストの成功と苦悩の人生を描いた伝記映画。

ファンではない人でも、耳馴染みのある名曲を聴きながら大いに楽しめる良作。

自身は「特別クイーンのファンではないが
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

1.5

有名ホテルのコンシェルジュが、懇意にしていた大富豪の女性の遺産争いに巻き込まれ様々な思惑や陰謀に立ち向かうさまを描いたコメディタッチのサスペンス映画。

画がオシャレでテンポもいいが、ストーリーは何の
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

2.5

実在の事件を元に、育児放棄の過程をリアルに描いた再現映像。

良くも悪くも、これは映画ではない。
おもしろいおもしろくないといった基準で観る作品でもない。
とにかく陰惨で、観るのが辛い再現映像。

B
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

4.0

プールの事故で意識不明になってしまった娘を自宅介護する家族の努力と苦悩を描いたヒューマンドラマ。

シンプルかつ強大な火力で殴られ続ける錯覚に陥る、泣ける映画。
こんなモチーフで、あんなシーン描いて、
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.0

総理大臣になる夢を持つ少年が、歴代の総理大臣を輩出した超名門高校に入学して生徒会長を目指す学園コメディ。

笑いあり泣きありで、息切れせず最後までテンポ良く観られる良作。

コメディものでありながら、
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

1.0

発達障害の少年とその母が、様々な問題に直面し困窮しながらも生きていくさまを描いたヒューマンドラマ。

低空飛行のまま一切おもしろくならずにエンディングを迎える駄作。
そのわりに2時間20分もある。
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

ゲイカップルとダウン症児の疑似家族としての生活と、差別に立ち向かうさまを描いたヒューマンドラマ。

頭を殴られるような衝撃を受ける作品。
この映画を「感動した」「素晴らしかった」と賞賛するのは、何か違
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

2.0

戦時中に敵軍の暗号通信の解読に挑んだ天才数学者の人生とその苦悩を描いた伝記映画。

無駄に難解で展開に山場がなく、悪い意味で終始淡々とした教材ビデオのような映画。
題材はおもしろそうなのに、史実と知っ
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

2.5

大晦日の夜のホテルにて、従業員と宿泊客が様々なトラブルに巻き込まれる群像劇・コメディ映画。

キャストの豪華さが最大の見どころで、ストーリーは大した内容ではない。

「あの有名な俳優がこんなアホなこと
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

5.0

ユダヤ系イタリア人の男性の恋愛模様と、ユダヤ人迫害の中で生きる家族愛を描くヒューマンドラマ。

一言で言うと「かっこいいお父さんの生き様の話」。

ラストが衝撃的で、エンドロールの後しばし呆然としてし
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

5.0

狼男が化けた男性と大学生の女性の恋愛、そしてその子供たちと生活と家族愛を描くアニメ映画。

一言で言うと「お母さんの話」ではあるのだが、母に至るまでの過程もとても丁寧に描写されている傑作。

開始15
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

1.5

6歳になる自身の息子が取り違えられた他人の子だと判明した夫婦の葛藤と家族愛を描くヒューマンドラマ。

泣けそうな材料は色々揃ってるのに、肝心の料理が出こなかった感じ。
ここまで泣けそうな題材で全く泣け
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

貧困家庭に生まれた主人公が、世間のつまはじき者を集めた見世物小屋の経営を通して、成功と失敗を繰り返す人生の様子と家族愛を描いたミュージカル映画。

歌と演出が素晴らしい感動の映画。最高!
開始10分く
>>続きを読む

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001年製作の映画)

1.0

生まれた国から自由になるために性転換した性同一性障害の主人公による、愛や性の葛藤とロックアーティストとしての人生を描いたミュージカル映画。

明らかに自分はこの映画のターゲットユーザーではないんだろう
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

誕生日に殺されてしまう女性が、タイムリープによってその1日を繰り返し犯人を探すさまを描くミステリー・ホラー映画。

序盤はありがちで特徴のないホラー映画のように見えるが、30分を過ぎたあたりから物語が
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.5

過去にタイムトラベルできる能力を持つ一族である主人公による恋愛と人生の様子を描いたヒューマンドラマ。

タイムトラベルという要素から想像できそうな波乱万丈な展開はなく、非常に平凡な人生が描かれる。
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

1.0

夫に出ていかれ娘と二人で暮らしていた女性がガンで余命宣告をされ、残された時間を過ごす中で起こる出会いや葛藤を描いたヒューマンドラマ。

ストーリーの中で起こる個々のエピソードが全て唐突でまた必然性もな
>>続きを読む

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

1.0

全ての人類が不老不死になった未来で、唯一不老不死にならず老衰で死にそうになっている主人公が「複数の人生を生きた記憶」を回想していくSF映画。

悪い意味で捕らえどころのない作りになっており、何を描きた
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.0

生活のために盗みを繰り返す男性が、金を稼ぐために独学で犯罪や事故のスクープ映像を撮る技術を覚え、過激な撮影にのめり込んでいくさまを描いたスリラー映画。

常にハラハラさせられる展開で、どこまでも先を追
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.5

家族から音楽を禁じられながらもミュージシャンを夢見る少年が、とあるきっかけから生きたまま「死者の国」を訪れる冒険を描いたピクサーのアニメ映画。

世界観、デザイン、ストーリー、テンポ、歌の全てが良く、
>>続きを読む

>|