あつしさんの映画レビュー・感想・評価

あつし

あつし

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

今読んでる本に、ちょうど古事記の「天の岩戸開き」の話が出てきて、その後にこれ見たから自分の中で色々結びつけながら見てたけど、だいじん、かなめいし、とこよ、うつしよ、他にもいっぱいあったけど、漢字で書く>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族 (モノクロVer.)(2019年製作の映画)

3.8

モノクロの方がより鮮明に情報が入ってくる!
特に表情が。
どっちも見てこそ比較して分かる、不思議な感覚。

うまく言えないけど、ひとつの視覚情報を排除したことで、空気が変わる。
沈鬱感増し増し。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

思った以上に面白かった!

鬼太郎と言うより、水木しげるをより好きに。
事前に、ゴジラ-1.0では描かれていない視点があるって聞いてて、なるほどと。

ずーっと前から気になってた墓場鬼太郎をちょっと見
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.1

見たの一ヶ月以上前かな?

ゴジラの描写がすごい!
圧倒的絶望感を見せてくれた。

それだけに、神木くんと浜辺美波のドラマパートがちょっと、安っぽさを感じて受け付けなかった。。

13階段(2003年製作の映画)

2.5

原作読んでからみたけど、ストーリー通りに表面だけをずっとなぞってる感じが続き、あんまり感情を揺さぶられなかった。
なぜこの物語の主役が刑務官と殺人犯という設定なのか、そこが肝だと思うのに活きていない。
>>続きを読む

プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵(2020年製作の映画)

3.4

想像通りに物事は進むけど、ハラハラドキドキは結構味わえた。

背景描写をもっと感じたかった。

福田村事件(2023年製作の映画)

-

森さんの本や映画(ドキュメンタリー)にはこれまでいくつか触れてきたけど、今回初の劇映画ということでずっと前から楽しみにしてた。

集団として、個として、過剰防衛、差別意識、マイノリティー、異端の排除、
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

もう何も一切前情報入れずに見た。
このファンタジー、これぞスタジオジブリ、宮崎駿よ。
といいつつ半分ぐらいしか宮崎駿作品見たことないけど。(だから今回オマージュとか気づかないの多かったと思う。)
しか
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

やってること、前とほぼ変わらない。
前は羌瘣について、今回はえい政の過去。それ以外何も。

前作も思ったけど、戦のシーンや展開はもうマンネリだな~。
個人的に戦の嫌いな部分(自己犠牲の美学)で感動させ
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

公開当時見たかったけどマーベル見てないから絶対理解できないと思って保留してたやつ。
トムホスパイダーマンやドクターストレンジはじめ、シールドやアベンジャーズをしっかり理解してからやっと見れたけど、まさ
>>続きを読む

ぼくたちの哲学教室(2021年製作の映画)

4.0

「すべての意見に価値はある」
紛争が身近な地域の公立小学校から生まれた哲学の授業。
暴力を武器にするのではなく、自らの内にある不安や怒り、衝動に気づきコントロールすることが身を守る何よりの武器。

>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

感想難しい。笑
2分の繰り返しでも物語は進むし発想も面白いんだけど、なんか物足りなかった。 
結局何回ループしたんだ?
いい意味のテキトー感で、すべてを丸く収める脚本は馬鹿馬鹿しくて好き。
ロケーショ
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.6

画面酔いしかけたけど、アイデアも秀逸だし長回しでここまでやるのすごい。
さすがのヨーロッパ企画。
上田さんが理系だというのも納得。

怪物(2023年製作の映画)

4.0

いい。
ストーリーに散りばめられてるいろんなテーマがまったく違和感なくはまってるし、かといって過度な説明描写や説明ゼリフがあるわけでもないのがいい。
さすがの画力(えぢから)。

エンドクレジットで気
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマンをちゃんと理解して見たいと思って、食わず嫌いだったマーベルに手を出してアイアンマンからやっとここまできた。
個人的に最近SFにハマりかけてて、意外と物理や宇宙の話でただの正義は勝つ的なヒ
>>続きを読む

タイムマシン(2002年製作の映画)

2.7

前半は雰囲気も好みでめちゃくちゃ面白くなりそうな展開。
タイムトラベル中の描写もかっこいいし、時代にあったタイムマシンのフォルムもいい!

後半は全く別のジャンルというか別作品をくっつけたかのような、
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

ストーリーはもちろん良かったんだけど、なによりなにより試合にたまげた。
どこからパス来てどう交差してどの位置からシュートして奪ったら逆サイドに走る。
CGによって縦横無尽なカメラワークでこの一連の流れ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

見てて楽しいシーンもいっぱいあったし歌もダンスもキレッキレで最高だし映像もよく撮ったなという場面に鳥肌もんでエンタメとして素晴らしいなと思いつつ、ストーリーとのギャップに戸惑った。
多用の説明ゼリフに
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

後味の悪さとかそれなりに覚悟してたから見れたけど、まぁ人に勧めるような話ではないな😅

人間、簡単にあっち側にもこっち側にもなる。

クルエラ(2021年製作の映画)

3.2

無理矢理にバックボーンを作った感が否めず。
毛皮に取り憑かれた悪いままのクルエラがいいなやっぱり。
小学生のクルエラがえらくかわいい。

ビアンカの大冒険/ゴールデン・イーグルを救え!(1990年製作の映画)

3.4

幼少期に見た懐かしの。

当時ハラハラドキドキしながら何回も見てたのを思い出してエモさ半端なく。
ずっとエンディングだと思い込んでたシーンが実はオープニングという勘違いも。

タイトルがビアンカだけど
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

最初は気味の悪い怖さにワクワクだったけど、徐々に見せられる凝縮された人生に様々な感情も沸いてくる。

いろいろ都合の良すぎる設定はあったけど、時間の経過の表現(見た目)もさほど違和感なくきれいにうまく
>>続きを読む

教育と愛国(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「歴史から学ぶことはない」と言ってた人が出てたけど、
こういう愛国心溢れる自分に酔ってる感じの人の気持ち悪さ。
本気で「パン屋」がダメだと思って「和菓子屋」に訂正させちゃう感覚。
国を思うってこういう
>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

4.1

四畳半×サマータイムマシンブルース。
四畳半の世界観とサマータイムマシンブルースのストーリーの相性良すぎ。
変な改変もなく期待通りで最高だった。
映画見る前に小説も読んだけど、やっぱり四畳半のこの終わ
>>続きを読む

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ただの総集編というより、副音声で当時の心境を解説してるような感覚で見れたから、アニメ見ててもこれはこれでそれなりに楽しめた。
最後10分ぐらいのために映画にする必要あったのかなとは思うけど。
エンドロ
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.6

たぶん2回目。
曲はすごい覚えてたけど、内容全く記憶になかった。
音楽が世界を救う。前見た映画もそんなこと言ってたな。
それぞれのエピソードの脇役の人らのその後も気になる。
伊坂幸太郎✖︎中村監督の他
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.0

The SF !

月がかっこよすぎる。
なぜこうなったか理由が良かった。
地球、絶望的な壊滅具合だけど。

太陽の塔(2018年製作の映画)

3.7

「人類の進歩と調和」がテーマの会場にそのアンチテーゼとして太陽の塔を建てるって、ぶっ飛んでる。今の社会じゃありえないなー。

縄文やアイヌの民族文化に対する向き合い方、人工太陽(核)、曼荼羅。
太陽の
>>続きを読む

20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009年製作の映画)

3.0

平愛梨全然変わらない。

漫画も読んだことあったと思うけど、終わり方や「ともだち」の正体違うんだっけ?
覚えてない。

サカサマのパテマ(2013年製作の映画)

3.4

思った以上に頭使った!
「空に落ちる」って感覚がユニークでそれだけで最後まで面白く見れた。

悪役だけ一人ですごい浮いてたな。

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

2.8

設定は面白そうだったけど、なんだかごちゃごちゃと。
あんまり感情移入できなかった。

図書館戦争(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

自分には苦手な要素がありすぎて合わなかった。

マジで無駄な殺し合い。
感動もかっこよくも何もない。

A.I.(2001年製作の映画)

3.7

当時見たことあったと思うけど、ほぼほぼ覚えてなく。
もうずーっと切なかった。
終わりにかけて良かったな~。

ジュードロウは圧巻。

>|