Mimiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ビリー・エリオット ミュージカルライブ リトル・ダンサー(2014年製作の映画)

5.0

  Angry Dance Expressing Yourself
Electricity 自分を表現したり感じたことを歌にしていて自信が持てたり勇気を貰える音楽だなと感じました。
 どの曲も好きで
>>続きを読む

ペネロピ(2006年製作の映画)

-

 呪いによってブタの鼻で生まれてきたペネロピ… 真実の愛は本当にあるのだろうか…。
 定期的に観たい映画の一つで久しぶりに鑑賞しました。
 クリスティーナリッチの美しさと演技力に惹かれました。
 マカ
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

-

 シェールは学校で注目の的、誰もが憧れそうなファッション、スタイル。
 イケてない女の子を魅力的にしたり、先生をモテモテにしたり普通の女の子がしてそうでしなさそうなことをしていて素敵でした。
 90年
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

-

 前作から10年経っていて、アビゲイルちゃんが成長していて驚きました。
 ウィチタのそっけない所や、タラハシーもコロンバスも変わらなくて今回も面白かったです。
 戒律やルール皆守ってて凄いと思いました
>>続きを読む

ビッグ・ダディ(1999年製作の映画)

-

 お金の使い方やちゃんとした仕事についてないながらも、ジュリアンを預かってしっかり面倒を見たり愛情を注いだり本当の父親みたいでほっこりしました。
 感動する部分もあっていい映画でした。

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

-

 パキスタン人であっても、音楽の趣味や作家になれるよう日々詩を書いたり人種差別される国に居るのが勿体なかったり最悪な状況になったり可哀想でした。
 美人な彼女や幸せそうなジャベド…。
16歳ながら色々
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

-

 スケボー🛹の世界ってこんな感じなのかと知れた事と、スティーヴィーの背伸びしたい気持ちや、新しい友達が出来たことが素晴らしいなと思いました。
 何かに憧れるのっていいですね。

17歳の肖像(2009年製作の映画)

-

 16歳のジェニーの目指してる大学や、男性に出逢って生き生きしてる姿が素敵でした。
 ディヴィットという男性はどういう人なのか?ジェニーにふさわしいのかとかが話の展開を観て理解できて良かったです。
 
>>続きを読む

ちびっこギャング(1994年製作の映画)

-

 女の子大嫌いなクラブの一人アルファルファがダーラという少女を好きになり、クラブの掟を守れなくてクラブハウスがめちゃくちゃになってしまうが…。
 友情とかが素敵でした、カーレースとかもあってワクワクし
>>続きを読む

トゥループ・ゼロ~夜空に恋したガールスカウト~(2019年製作の映画)

-

 クリスマスのガールスカウトに入ってジャンボリーで優勝したい気持ちや、声をかけた子達と徐々に仲良くなるところが良かったです。
 個性豊かなメンバーで観ていて幸せな気持ちになれました。
 凄くいい映画で
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

-

 補習学習で図書室に集まった高校生5人罰を受けるが…。
 初めて会う人達だったので最初は相談とかできる感じではなかったけれど悩みを打ち明けたり、マリファナを吸ったり高校生らしい事をしていて面白かったで
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

-

 ニックジョナス目当てで鑑賞しました。
スペンサーを救う為ゲームの世界へ🎮
スキルを活かしてゲームを進めていくのですが、最初から問題なく出来るわけではなく喧嘩したり体がいつも以上に動くので色々やってみ
>>続きを読む

プラネタリウム(2016年製作の映画)

-

 リリーローズデップとナタリーポートマンの共演と知って鑑賞しました。
 霊媒師のお話とは思わなかったので、怖いのかなと内心ビックリしたけど怖い要素がなかったので安心して観れました。
 降霊会を行ってい
>>続きを読む

キスから始まるものがたり3(2021年製作の映画)

-

 恋人や親友にとっても思い出を作れる素敵な夏にしようと、エルが努力していていっぱいいっぱいになってしまったり…。
 やる事リストを達成したい気持ちや、進路の事で悩んでたりしたけど頑張っていて凄いなと思
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

-

 久々に鑑賞しました。
エスターの豹変するシーンは毎回脅かされます。
 流産してしまった悲しみから養子としてエスターを迎えたら幸せに暮らせると思ったのに…。
 リボンをつけてたりお洋服が可愛かったり凄
>>続きを読む

スパイキッズ2 失われた夢の島(2002年製作の映画)

-

 スパイグッズが進化していたり、ゲイリーとガーティーという新しいキャラクターがでてきたり…。
 全世界を破滅させるパワーを持つトランスムッカーを狙う人や、黒幕が意外なやつだったりstoryを知ってるの
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

-

 物件探しをしていたカップルがとある奇妙な家に迷い込んだ…。
 どうやっても抜け出せず、ある日子供を貰うが、、
 息子の様子が変だったり自分まで気が狂いそうでした。
 最後までみてそういう事か!と納得
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

-

 旦那の両親や環境のストレスから、ある日突然異物を飲み込み始めた…。 
 違ったタイプのホラーでもあり病気。
異食症(摂食障害)を飲み込むのが快感で辞められなくて自分が辛い感じがしたり。
 妊婦なので
>>続きを読む

ハニーボーイ(2019年製作の映画)

-

 ノアくん目当てで鑑賞しました。
父親を養う為に子役として活動するが、一緒に居たい気持ちや暴力に耐えたり気持ちを制御するのが難しくなったり。
 とても辛い気持ちになりました。
成長しても辛い過去は思い
>>続きを読む

ノッティングヒルの洋菓子店(2020年製作の映画)

-

 サラの夢だったベーカリーを、ミミとクラリッサとイザベラの3人で力を合わせて開店するが…。
 一緒に経営する予定だったシェフが姿を眩ましてイザベラはもうベーカリーを開けないかもと落ち込むのですが、クラ
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

-

 アニメーションの世界から飛び出したトムとジェリーずっと観るの楽しみにしていたのでレンタルできて嬉しかったです。
 クロエちゃんのリーダシップやホテルの従業員も変わっていて見どころが沢山ありました。
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

-

 数学が得意な6歳のメアリー、賢かったり可愛い部分あってフランクと猫のフレッドが好きでたまに喧嘩もするけど仲の良いところが素晴らしいと思いました。
 裁判とか色々ありましたが、メアリーが一番いいところ
>>続きを読む

リンドグレーン(2018年製作の映画)

-

 児童文学作家アストリッド・リンドグレーン…長くつ下のピッピやロッタちゃんシリーズ小さい頃観ていたのでアストリッドさんがどうやって作家になれたのかを知れて嬉しかったです。
 物語を考えるのが得意だった
>>続きを読む

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

-

 12歳最高学年になってから学校で目立ちたかったり良く思われたりしたいという気持ちになるのは理解できました。
 パーティーでキスゲームをしたいという思いから未経験で行くのはどうかなと考えたりやり方を調
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

-

 エディマーフィ演じるアクセルのちょっとぶっ飛んだ刑事が最高でした。
 2作目は観たことがあったのですが、未鑑賞だったのでワクワクして鑑賞したら最高でした。
 ビバリーヒルズでの捜査がいろんな人を巻き
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

-

 9.11で父親を亡くした、オスカーシェルある日ブラックと書かれた鍵の入った封筒を見つけるが…。
 ブラックという名前の人を地区別に分類し訪ねるまでどれだけ掛かるかを計算している姿や、父親に近づきたい
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

-

 ルーザーズクラブの絆は永遠に続くというのがわかりました。
 Netflixで配信されていると知り早速鑑賞しました。 
 ペニーワイズの不気味さ踊り等、引きつけられる物がありました。
 学校であるいじ
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

-

 クリステンスチュアートが美しくて見惚れてしまいました。
 テクノロジーそしてアクションが進化していて観ていて驚かされました。
 ナオミ・スコットの優等生な感じと、ボスレイの優しさや…。
 途中誰を信
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

-

 冤罪で捕まったテッド、裁判で無実を訴えるが…。
 殺された女子大生が可哀想で観ていて辛かったです。
 自分で弁護して裁判に勝とうとするシーンでは女性達がキャーキャーいっていて凄くテッドが嬉しそうでし
>>続きを読む

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

-

 家事や育児に追われて大変だったマーロに救いの手が…。
 ナイトシッターを雇うことによって今まで無かった自分の時間と規則正しい生活を送れるようになって子供達と遊ぶ時間も増えたり素晴らしいなと思ったので
>>続きを読む

ベンジー(2018年製作の映画)

-

 ベンジーという野良犬の名前の由来は:ベンジャミンフランクリンという人物からとった名前。
 カーターが拾うまで寂しそうだったベンジーがやっと飼われそうなところまで行ってカーターと妹のフランキーが誘拐さ
>>続きを読む

クリミナル・タウン(2017年製作の映画)

-

 17歳高校生殺人事件をきっかけに、フィービーとアディソンが犯人探しをするのですが、友達を殺された悲しみから…なにがなんでも捕まえたいという気持ちが強くて助けられたらなと思いながら観てました。
 フィ
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト ラストステージ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 大学卒業後、それぞれの道に進んだべラーズ…同窓会で再会するが。
 ツアーで世界進出をしたのですが、他の出場者のレベルが高くて圧倒されたけれど自分達の力を発揮できたのではないかと思いました。
 ラスト
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ ライブ・エイド完全版(2018年製作の映画)

-

 フレディーマーキュリーがただただカッコよくて鳥肌が立って、曲作りと歌の天才なんだと心から感じました。
 未収録の部分も観れて感動して楽しめました。
 この映画が最高なんだと何回も観たいとそう感じまし
>>続きを読む

ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ(2005年製作の映画)

-

 謎のチャーリーというかくれんぼが大好きなエミリーの友達。
 母親が自殺してその穴を埋めるために空想の友達が出来たのだと思っていたが…。
 何回も見ている作品ですが、やはりダコタちゃんが可愛かったです
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

-

 ドクのピアノの演奏は素晴らしくて鳥肌が立ちました。
 トニーの車の運転では長旅だったので、話が止まらなかったり…長い旅なので少しずつ仲を深めていくところが素敵だなと思いました。
 人種差別は観ていて
>>続きを読む