mementomariさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

mementomari

mementomari

映画(172)
ドラマ(1)
アニメ(0)

「無頼」より 大幹部(1968年製作の映画)

4.5

まとまってて、テンポもよく、観やすい仁侠映画。純粋な登場人物からか爽やかな印象を受けた。

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.0

印象が映像美>ストーリー。やや私には難解で、なのに引き込まれる映像と演技。もう一度みたい。

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

5.0

アンダーグラウンドの大作。シュール。各々狂ってるけどまとまっていた。古い映画なのに全くそれを感じさせなかった。サブカル感。

デンジャラス・ラン(2012年製作の映画)

3.6

若造よ、、、ってなったけど最後追い上げた。おもしろかった。デンゼル・ワシントン渋かっこいい

シャンハイ(2010年製作の映画)

1.9

少し抽象的な気がした。歴史を知らないからなのか。。ストーリーがパッとせず。色んなことが言いたくて、まとまらなかったみたいな感じに思えた🎬チョウユンファが劇団ひとりにしか見えなかった件

マイアミ・バイス(2006年製作の映画)

2.8

ラブシーンがしつこいしパッとしない、最後ギリ追い上げた。けど、終始あか抜けない🎬

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

4.3

悲しい映画。戦後のアメリカの裏社会、本当に恐ろしく残酷な世界。この手のギャング映画(40s~70s)の終焉を見た気がした。上映時間が3時間半と長く、かつ最初は展開がスローなので何度も挫折しかけたが、3>>続きを読む

日本の首領(ドン) 完結篇(1978年製作の映画)

5.0

テンポがいいわけではないのに見入って3部作一気見できた。人の死の儚さ呆気なさや、娘、息子が??だったのがゴッドファーザーに共通。音楽も。リアル(?)な闇の世界が描かれた映画がおもしろい

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.3

複雑なストーリーについていくのに必死だったけど面白かった。暗い話。挿入歌がgood、画も綺麗。

人間の証明(1977年製作の映画)

3.8

意外と(?)面白かった。戦争がキーワードだったのが興味深かった。

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

ストーリー展開は予想しやすいけど、バランス、テンポよく面白かった。少し下ネタが多いのと、結構鮮明な残虐シーンには目を背けた、、

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!(1998年製作の映画)

2.7

キョンキョンの狂気感good

ポップ強めよりもう少し事件が複雑怪奇系か、キョンキョン演じた狂人にもう少しフォーカスしてれば好きだった

カジノ(1995年製作の映画)

4.4

アイリッシュマンに通ずる🎞よい社会勉強なるけどそれにしても過激、感情的。強欲NG。愛だけでは生きていけないけど愛が大切

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

4.8

脱走モノばかり観てるけどやはり面白い、ハマってきた。単調な脱出劇なんだけど面白かった〜

君よ憤怒の河を渉れ(1976年製作の映画)

4.2

大作だった、めちゃお金掛かってる映画🎞モロ偽物のクマ、セスナ機、精神病院とか無茶苦茶な展開満載だったけど、面白かった!!今からでもいいから挿入曲を変えてほしい。展開にそぐわない突然のポップすぎる曲、面>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

5.0

人間味あふれすぎな映画。間違えても影響受けたらNG。ハングリー精神の凄まじさgoodでもやりすぎちゃって成功からの破滅に向かう、アルパチーノの演技満点。女と子供は殺せない、、愛のある不器用な人。周りが>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.5

内容が素晴らしいのに挿入歌が好みじゃなかった。そうそうたるメンバーで演出。ショーンコネリが打たれたの悲しかった。赤ちゃん助かってよかった。街を支配してるギャングVS役人の話。

カリートの道(1993年製作の映画)

5.0

まともに生きようとしたが過去から逃れられない哀しい男の人生劇場 ちょっとだけハッピーエンドを期待したけどやはりサッドでした 挿入歌もvery good 

病院坂の首縊りの家(1979年製作の映画)

3.3

ここにきてコミカルなのにびっくり。ストーリーは安定の複雑人間模様で集中しないと混乱する

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

4.4

浮世離れのユニークな題材。終始笑える楽しいほっこり映画。続編が今年公開と後から知り、楽しみ。また見たい。

獄門島(1977年製作の映画)

3.7

安定ミステリー。暗い話。ギャル姉妹のテンションがこわい。

岸和田少年愚連隊(1996年製作の映画)

2.6

若かりし日の芸人たちの姿に、おお~、という感じ。それだけ。ファミコン感覚。

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

4.0

何も考えず楽しめる。シンプルにおもしろい、さすがエディマフィー。コンビとの出会いもgood

ブレイキング・イン(2018年製作の映画)

3.9

ジェットコースター映画。ハラドキ系で目が離せない。ママ最強

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

4.0

ポップで良かった。ザ・アメリカ。娯楽映画。出過ぎてるくらい豪華役者出てた