ひなたさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.1

ピーターがああなるのも普通っちゃ普通なんだけど、方向性ずれたなって思っちゃう。
あと、パターンが続きすぎで飽きがある。
時系列と検死官の発言が理解できないんだけど気になる、、

五本全部見れて満足!

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

3.5

なんか面白いんだよな、、
このシリーズ以外はあんまりスプラッタは見ないけど楽しめる。
どんなに逃げても抗えずグロめに死ぬ感じがこのシリーズならでは。

デーモン・インサイド(2018年製作の映画)

3.1

「愛してる。殺したい。」っていうメッセージがあんまり伝わってこなくて残念。
面白いシーンもあったけど、無理矢理展開を作っているところも感じられて微妙。
ラストシーンは好きだったけど。

ブラック・ハッカー(2014年製作の映画)

3.1

うーん、普通。
別に最後のオチに驚きを感じなかったし、そこまでの展開にハラハラもなかった。
まあ可もなく不可もなく。

エル ELLE(2016年製作の映画)

3.3

意味はわからなかったけど、まあまあかな。登場人物難ある人ばかりだったけど、リアルさを感じられた。

CUBE(1997年製作の映画)

3.0

微妙だった。
謎解きに関してめっちゃ置いてきぼりだし、結局オチがわからなかった。
トラップが単純でグロめだったのは良きかな。

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.3

途中までは面白かったけど、最後は結局何の話?ってなる。
脳の話は良いんだけど、最後は設定に頼りすぎという印象。まあ好みじゃなかったな。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.0

呼吸でバレるっていうのは言い過ぎだけど、盲目ならではのハラハラ感はあってめっちゃ面白かった!久々に当たった^^
おばけより人が怖い系の方が好きだから最高!

透明人間(2019年製作の映画)

3.6

やっと見れたけど、内容は少し期待外れ。
もう少し怖いシーン多めが良かった。

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.6

話の深さよりグロさを期待してたから物足りなかなった。
でもメッセージ性高かったし、一回じゃ意図を読み取れなく、人気作なのは納得。
シンプルに好みじゃなかった(笑)

スレンダーマン 奴を見たら、終わり(2018年製作の映画)

-

つまらなすぎて悲しい、、
びっくりはするけど怖くはないし、登場人物の顔が少し似てるのと画面が暗いシーン多すぎて判別できない上にそもそもスレンダーマン見えない

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.7

結構面白かった!怖さもありつつストーリーもしっかりしてる。
映画館で見たかった😭
でも人形自体が怖いのが好きだから、なんでもありすぎて少しうーん。

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.4

チャイルドプレイと似てるのかと思ってたら全然違かった、人形怖くないやん
お友達優しすぎる(笑)まあ伏線だったんだな

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.7

前半めっちゃ退屈だけど、後半面白かった。
ホラー映画って感じで最高!

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

3.6

怖さはなかったけど、伏線がちゃんとあってストーリー的に良かった

ブルー・リベンジ(2013年製作の映画)

3.0

残り20分くらい残したけど、あんま好きな感じじゃなかった。
復讐っていうから狂気的なのを期待したけど弱すぎるな〜

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.5

最後切なくなる。
エドガーにあんな筋力あるとは思えないところだけ引っかかる。

MAMA(2013年製作の映画)

3.4

ルーカス使えなすぎて草。
小さい頃のヴィクトリア可愛かったな。
期待してたほどじゃなかった。

[リミット](2010年製作の映画)

3.2

オチがよくわからなかった。
60分くらいまで展開遅いし、照明がライターか軽いライトくらいだからめっちゃ見づらい。
なんか最後面白くなりそうだったのに、どこで落ちたんだろう。

ロバート 最も呪われた人形(2015年製作の映画)

2.9

もっと怖くてグロいの想像してたのに。
人形系にしてはハラハラ感が無さすぎる。
アガサ性格悪すぎないか?

飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲(2013年製作の映画)

3.3

こういう感じかと慣れてきた。
ヘザーの急変には驚きだけど、流れとしてはまあ妥当。

レザーフェイス―悪魔のいけにえ(2017年製作の映画)

3.2

リジーどっちサイド?って感じ。
チェーンソーの時点でグロさはしょうがないな。
90分だしまあちょうどいいグロ映画

バイバイマン(2016年製作の映画)

3.6

評価低いけど面白かった。
話きちんち繋がってるし。
バイバイマンの正体を知りたかった。

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.6

面白いけど可もなく不可もなくという印象。
子供ならではの恋愛観が、恋愛苦手だけどサラッと見れた。

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

2.5

イライラするくらい後半つまらなかった。
多分内容すぐ忘れる。

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

3.7

面白い。
踏み石作戦とか黒薔薇作戦とか内容全然わからなかった。

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

3.8

面白い!アクションほんと凄い。
あらすじ読んで驚きすぐ見たけどまじか。
私のモヤモヤが解消されてないのに。
パメラが最初はウザくて、ボーンがパメラにライフルの照準合わせたところは最高。

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.8

面白い!初めてアクションに感動したかもしれない。マット・デイモン凄すぎる。
マリーはボーンの家でバカ女ぽかったのに、一緒についてく選択するのは男気あるし性格が違和感。
私的にはマリーめっちゃ怪しいんだ
>>続きを読む

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

3.8

めっちゃ面白いんだけどわかりづらすぎる。説明不足。
あっちこっちでついていけないし、こういう設定なんだって飲み込むしか無かった。
バタフライ効果やパラレルワールドが設定っていうのは珍しい感じで新鮮味が
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.5

普通。
ウィルスミスの人柄は好き。
最後の8分が長すぎる気がしてとても気になる。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.8

ジェイクギレンホールはプリズナーズで初めて見たから印象違いすぎてびっくり、それだけ役作りしてるんだろうな
しっとりと怖い。

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.7

ルーベンのために、、仲間愛最高。
ぶっちゃけ騙した方法はよくわからないけど、コツコツ計算されててすごい。
作戦実行中も軽いジョークとかもオーシャンズの良さで、そこだけまた見たくなる。