Rinoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Rino

Rino

映画(246)
ドラマ(3)
アニメ(0)

コヨーテ・アグリー(2000年製作の映画)

3.3

サクセスストーリーとしてはあるあるな話の展開やけど、シンプルにコヨーテ・アグリーのシーンが見てて楽しい

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.3

どうゆうタイミングで出会いがあるかわからないけど、どれも何かしら次につながっていく、 恋愛は、というか人間関係は面白くて難しいね〜て話。

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.6

前に見たのにコメント書き忘れてた

ペニーレインがとりあえず可愛い!
ロック、恋愛、教育ママ、ドラッグ、ロック、恋愛な映画

ウィリアムの部屋の色使いが好きすぎたので将来は壁紙を緑にして黄色のタータン
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.1

話の展開が全体的に早くてこれ多分漫画の方が面白いんやろなって感じやった

漫画の結末はどうなるんやろ

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

3.6

真四角のままずっと流れる映画で、その世界が開かれる瞬間があるんやけど、またすぐ閉じちゃうんやなってわかって悲しかった。
母親の愛と、息子の愛と、わかるからこそつらいし、入院撤回したい本音も、結局は現実
>>続きを読む

ランナウェイズ(2010年製作の映画)

3.3

チェリーボムが好きすぎて見た。

ガールズバンドかっこいいな〜〜
ジョーンとシェリーのルックスは顔も服も含めて好みすぎた、特にジョーン。

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.1

ピッチパーフェクトに出てきて気になったので。

高校生のお嬢様とガリ勉とスポーツ馬鹿と不思議ちゃんと不良が、土曜日の補講のあいだで悩み打ち明けてくって話。

皆変で普段は隠してるだけ。て台詞が印象的、
>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.2

恋愛ってその人の良いとこも悪いとこも全部さらけ出すよね〜って感じ。多部未華子の怒りぶちまけシーンとかなんかすごくリアルで面白かった(笑)

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.5

話の展開的には予想がつくけど、アカペラシーンは見てて楽しいし、途中のアカペラバトルがおもしろかったな〜

ミュージカル映画とか好きな人は是非

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.1

世間の目は偏見ばかりで、真実を見向きもしない時代。今の世の中ならハッピーエンドになってたかなぁ。

とか書いてたら、今日ちょうど大阪で同性カップルの里親が認定されたらしい!詳しい事はわからんけど嬉しい
>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.7

ウェス・アンダーソンの作品ということで。
元天才児3人と、その家族や周りの人の話。クセのある人達ばっかりの話。

始まりの1人1人の性格やすきなものの紹介シーンがもうすきな感じで(アメリの冒頭思い出し
>>続きを読む

コニー&カーラ(2004年製作の映画)

3.3

どれもこれも誇張したドラッグクイーン達の姿は見てて楽しかったし、ミュージカル映画はやっぱりハッピーエンドで良かった。

昔バーレスクを見てからずっとそうなんやけど、いつかこういうショー見たいよね、本場
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.3

見せ方がせこい!(笑)

でもキャッチフレーズ通り、最後の5分でどんでん返された〜

隠れてる伏線がどことなく気になってたけど、さすがにそのオチは予想出来ませんでしたとさ。

随所に出てくる80'sの
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.0

約3時間、ちょっと長かったかな〜。
綺麗な青髪、物語る目、音楽、フランス語、ボロネーゼ、カキ、白ワイン。。。フランス映画は画で見せますね〜って感じ◎

同性だろうが異性だろうが1つの愛で、始まれば終わ
>>続きを読む

大洗にも星はふるなり(2009年製作の映画)

3.0

山田孝之出演作という事で

ゆるーいけど笑える話やった(笑)
山田孝之とムロツヨシと佐藤二朗って、そりゃあこのメンツが集まればこうなるわありがとうって感じ

1時間半と短いし、ゆるい映画見たい人はどう
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.5

90年代のファッションがまず好きやった
あとは音楽とかね、カルチャー的に見たくなるやつ

話はヤク中のジャンキーが揉まれ揉まれて頑張っていく的な。陽気で悲惨な映画ってテーマなだけに、最終的にはポジティ
>>続きを読む

スクラップ・ヘブン(2005年製作の映画)

3.2

映像の展開というか、
切り取り方とかは面白くて好きやった◎

話はポップな感じを出そうとするけどずーっとなんかダークな雰囲気は保ってて、2回目はいらないかなと、個人的にはそう思いました。

加瀬亮はS
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.4

ゲトーから成り上がるみたいな話はよくある感じなんやけど、とりあえず最後のMCバトルがかっこよくてもうそこの見応えが素晴らしかった◎

夜のピクニック(2006年製作の映画)

3.6

ザ高校生感。
歩行祭しんどそうやけどしてみたい(笑)

友達との非日常感は特別な気がして、今しかないって余計に思わせる感じ凄くわかるなぁと思った

後夜祭のキャンプファイアとか、体育祭の団の練習帰りと
>>続きを読む

パンチドランク・ラブ(2002年製作の映画)

3.0

悲壮感こぼれるユーモラスロマンティック映画でした、ハッピーエンドで良かった、それとハワイ。

話の展開はよめそうで読めず、まぁとりあえず口うるさい7人のお姉ちゃんはしんどいなぁと思った(笑)

BGM
>>続きを読む

グリース(1978年製作の映画)

3.0

70年代版のハイスクルーミュージカルて感じ(笑)

冒頭に流れるグリースて曲は良かった◎
後は女の子のファッションが可愛い

ボーイズ・ドント・クライ(1999年製作の映画)

3.8

あまり内容を読まずに借りて、結末が予想を上回ってきて正直後味は悪い作品でした。

自分らしく生きる、と言った意味で、今の世の中はだいぶと受け入れ口の広いものになったんだと改めて感じた。

エンドロール
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

3.8

4時間連続で見続けちゃったやつ

安藤サクラが、最後のエンディングロール見るまで誰か気づかんくてこの人すげえなってなった

園子温なだけに下ネタ満載で、最後もええ終わり方なんやけどきっかけが結局下ネタ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

すごく楽しく観れた!
久しぶりにファンタジーというか、SFですね、みました◎

ずっと、なんで未来に来るのに、BACK TO THE FURTUREなのか気になってたんですが、1は昔にタイムスリップす
>>続きを読む

書を捨てよ町へ出よう(1971年製作の映画)

2.8

舞台、書を捨てよ町へ出ようを見て、映画も気になったので。

舞台がどはまりすぎて、映画版は少し物足りなさや、不気味さを感じました。

冒頭のシーンだったり、セピア色ではなく緑の世界やピンクの世界とか、
>>続きを読む

サンブンノイチ(2013年製作の映画)

3.7

品川映画安定のおもしろさ!

下ネタが激しいなぁと思いながらも(笑)誰が犯人かわからない、というか、真実がどれかわからない展開は面白かった◎

中島美嘉スタイルよすぎです

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

2.9

アメリの監督の最新作という事で。

話自体はゆったりと進む感じのもので、主人公の変わった性格や、思考回路を具体的に示す映像や図や絵が、アメリを思い出す感じの、可愛らしく面白いもので好きな感じでした。
>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.7

前篇の終わり方が強制的すぎて、続きが気になって4時間続けて見た人。

真相に迫る裁判篇で、途中からまさかの真犯人が見えてきて、そこか!てなった

全てが収まるところに収まったけど、色んな事件が無かった
>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.8

最後の終わらせ方が、なんとも後篇が見たくなる所で終わらせるなあってくらい強制的で、結局4時間続けて見た人。

事実と嘘と謎が入り乱れて、話の展開を予想しながら見てたけど、続きが気になる事がとんとん起き
>>続きを読む

2つ目の窓(2014年製作の映画)

2.8

虹郎君出演という事で

可もなく不可もなく、
伝えたい事はなんとなくわかるけど、わざわざ2回目は見ないかな。。。

最後のシーンの意図はわかるけれど、なんで全裸?とか考えてしまいました(笑)