muさんの映画レビュー・感想・評価

mu

mu

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

人生はセックスと残りの時間で世界と世界をよくするためにどうするべきかを考えるってもう、本質すぎるじゃんね。モノクロからカラーに変わるタイミングよ(笑)
ベラが自分で歩く道を切り拓いていく様は見ていて本
>>続きを読む

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

3.5

短いかなと思ったけど、情報量エグすぎ。逆にこれまでよく長編観れてたな〜と自分に感心しちゃう(笑)おなじみ3層構造。入門編としてオススメ ❣️

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

少年から見える世界があんまりにも美しい、多感な時期の刹那的なアレコレが人を大人にさせるんだなあ〜ストーリーは陳腐なのに魅せ方だけでこんなに惹き込まれる、光の使い方美しい大賞金賞受賞

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ハンニバルが逮捕されるまでの話かと思ってたら開始10分で捕まっとる(笑)スピード感もあって2作目よりも飽きずに見れた
盲目の女が実は潜入捜査だった的な読みはしっかりハズレ😌
ハンニバルシリーズ、人違い
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.0

クラリスはジョディフォスターであれ😇って意識に埋め尽くされてしまった
エグさ盛り盛り200%✌️脳みそ食べるとは聞いてたけど、まさかそうやって食べるとはね!

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

わたしが鳥嫌いと知ってる友人から「あんたは見ないほうがいい」と言われていたのに、うんぬんかんぬんの都合でこのピークが去ったまだやってたの?的なタイミングで見てしまった、想像以上に鳥だった、、

前評判
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.5

スリラー耐性低いのでめちゃくちゃハラハラしたし普通に騙された(笑)やっぱり名作は名作たる所以がありますね

バビロン(2021年製作の映画)

3.8

うわぁ嫌いになれない、、こんなんずるい、、
サイレントからトーキーへ、大筋のテーマ的にはもっと万人受けしそうな内容なのに、汚くて下品すぎるので見る者を選びすぎる。でもそれが映画好きには堪らないんだろう
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.0

娑婆の世界はストレス過多で高血圧にはしんどいよねって話。でも空は広い

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.0

レイプは犯罪ですってこと全人類がもっとちゃんと認識した方がいい

スティング(1973年製作の映画)

3.0

細かいところでわからない部分もあったけど、あんだけ大人数いたらそりゃ騙されちゃうよねえ🥺って感じだった

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

5.0

潜在意識で「1番好きな映画」と思い続けてるこちら。最後に見たのなんて数年前だからディテールも覚えてないし、実はそんなにハマんなかったらどうしよう😂と思いつつ、まさか映画館でみる夢が叶うなんて思わなかっ>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.0

実話ベースだがドキュメンタリータッチというよりエンタメとして清々しいまでにクズ
息子の、言うか?言わないか?!行くか?行かないか?!の緊迫感が見もの
あと男はみんな長澤まさみとやりたすぎ

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

2.0

劇的な何かが起こるわけではないけど、生活の中でじわじわと変化していくものたち。

余白の多い映画
まだここから何かを感じ取るには早かったか、もしくは単純に好みじゃなかったか

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.0

こんな映画のようなことが実際今の時代も繰り返されてるわけで、人間ってのは恐ろしいな
暑苦しさの描写がリアル。家の中のにおいがこちらまで漂ってきそうだった

柳楽優弥のオーラが既に完成されていて、
最近
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

誰が悪いかって話ではないことは重々承知なんだけど、中村獅童が諸悪の根源すぎて逆に不憫だった

ラストシーン、あまりにも瑞々しくてあの中に溶け込んでしまいそうだった

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.0

ケンカの強い考古学者ってのが受け入れ難いうちはインディジョーンズの世界観に馴染めないのだろうな、、途中からこの人たち(博士はまだしも他2人)は何のために戦ってんだっけ?ってなっちゃった時点で負けです

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「エンドゲームよりおもろい」とかいう前情報に踊らされた感は否めん、しかしまあ普通におもろかったでもちょっと良く出来すぎ。あそこで漂流したままクイルが死んでたらマジもんの伝説になってた

それにしてもま
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.0

トラップだらけの古代魔宮と闘う系かと思ったらガッツリ対ナチスとかで全然ビビった

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.0

予習ばっちりしたのにタイミングを逃し続けたのと公開後のビミョウな評判で結局こんな時期になってしまいました、結果ビミョウな評価は(なるほどわかる)っていう感じ

昨今トレンドのリバイバルエモ演出も、なん
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.5

地域密着型コメディヒーローがスターウォーズの世界でばちばちに戦っててたまげた、、量子世界も宇宙も海底国家も全部同じに見えちゃうよ😇

しかし娘はデカなりすぎやな。何年後の話??
宇宙人みたいなキショキ
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ブラックパンサーは女が強くて楽しい。衣装もめちゃくちゃ魅力的。
戦いのキッカケ、結局諸悪の根源が人間のエゴなのがつれ〜。戦わず、守り合う世界になるのはそんなに難しいことなのか。シュリが闇落ちしなかった
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.0

時代のせいか知らんけどダンスがなんかダサくてみんなが魅了されてるのについていけなかったんだけど、それが最終的にいい感じに回収されて安心した(笑)
本筋とは関係ないが、携帯やらスマホのない時代はいいな〜
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

女の執着こえ〜wwwwwって思ってたらまんまと逆手に取られた感😇相変わらず迫力あるロケーションでいいね。金持ちは大変だな〜〜。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.0

好きな映画って開始数分で分かるよねえ!見せ場がカーアクションとミュージカルとコメディってまじでなんなの😂😂ドタバタ騒動の発端もホッコリ案件でもはやだれも憎めない✌️全てが振り切れてて見てるこっちも吹っ>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

コンセプトも雰囲気も素晴らしくて、ずっと嫌な夢見てるみたいな気持ちになる。でも全員が極悪って感じじゃなくて可哀想ね。チーズバーガー食いたくなる

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.0

男と女の云々よりも群衆がカラフルな衣装着て踊り舞ってる様に惹きつけられちゃう。金かかってんな〜って感心しちゃう映画って、たまに見たくなるのよね

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

よかった、よかったのだけど、あまりにも3.11の直球表現すぎてうゔっとなったのは否めん。家の上に乗った船とか、3.11から真っ黒な日記とか、もっと婉曲表現があってもよかったのではないか。まだ過去にする>>続きを読む

ラッシュアワー2(2001年製作の映画)

3.8

1よりもなかよぴ度が増しててこっちの方がすき🫶🫶カーターまじ喋りすぎ
ギャグ度も派手度も増してておもしろかった〜

モービウス(2022年製作の映画)

3.0

もっと幼少期エピ見せてくれなきゃ2人の絆とかマイロがそんなに闇堕ちした事情が分かりかねるよねえ〜あんなに仲良かったのに身内まで殺す、、?それだけ生への執着があったということ、、??幼少期に人知れない劣>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

3.3

カンフーすごい
頭空っぽにしても分かるハチャメチャ娯楽映画。全然嫌いじゃない!

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルは聞いたことのある「名作」、はたしてどんなネタ回収なのかとワクワクしてたけど期待を裏切らない展開。あれ、これなんかみんな関係してない、、?ってじわじわ思わせる構成が秀逸。
しかし乗り遅れた客は
>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

3.0

昭和生まれの同居人お薦め。ちなみに日課は午後ロー鑑賞。
平成生まれのわたしからするとはじめての90年代前後のB級映画。しょうもない(褒めてる)映画を心置きない人とうだうだ言いながら見るのに人生の時間は
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

作り方が斬新で飽きさせないね。絶対はじめの男あやしいじゃん、、って完全に騙された(笑)
驚かせ役がしっかり見えるのも斬新