Mewさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ダメ男に復讐する方法(2014年製作の映画)

4.0

キャメロンディアス好き❤️
あの大きなお口で笑うの可愛い!
ファッションはかなり参考になります。

奥さんと愛人達との友情が最高。
泣いたり、喧嘩したり、感情を剥き出しにする友情って見てて気持ちが清々
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.0

カラフルな街並みの幸せファミリー層の住宅街とモノクロの廃墟の城での孤独な対比が良い。
モンスター系の物悲しいラブストーリーあるある
だけど、ティムバートンの初期の作品の中でダントツ名作。
世界観が素敵
>>続きを読む

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.0

いやいや、ジョンよ!エドワードファーロングが大人になってこんな感じってキャストいなかったのか??
ごめんなさいだけど、全然ハマらなかったー。

1.2が名作だし、この後の話ってわかるんだけど、はっ?っ
>>続きを読む

必ず捕まえる(2017年製作の映画)

3.2

小さな町の嫌われ者の大家さんが事件解決に奔走する話。

クスッとするほのぼのシーンもある中で、事件は超グロテスク!びっくりしちゃいました。
色々と雑なんで、伏線回収はありません。

ブルジョワジーの秘かな愉しみ(1972年製作の映画)

4.0

ブラックコメディです笑
全然、まともな食事にありつけないのが、次第に可笑しくて、次はどんなアクシデントで食べられないんだろうと、楽しくなってしまった。
最後なんて現実がどっちなのか混乱する。

観てる
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.2

暗い、ひたすら暗い。
終始、モヤモヤしながらです。

横浜流星、こういう演技もできるんですね、結構ハマってて良かった。
でも一ノ瀬ワタルが、もう本当にヒールでムカつく、観てる側を嫌悪にさせる。
あの雰
>>続きを読む

グランド・マスター(2013年製作の映画)

3.5

前半は史実を元にイップマンがフューチャーされてたけど、次第にルオメイという、父から流派の技を継承しに執着し、父を殺された復讐話になり、最終的にはイップマンの話に戻る。

ルオメイのストーリーも入ってく
>>続きを読む

私の親友、アンネ・フランク(2021年製作の映画)

3.0

ハンナ側から見たアンネ。
アンネってこんなに意地悪な子なの??脚色してるよね。
この演出が無ければ美談で泣けてたかもしれない。

収容所内での振る舞いは些か迷惑で、イライラしてしまった。

字幕がない
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

楽曲が素晴らしい!
古き時代のサーカス団の話。
サーカス団達が皆んな素敵な特技を活かしてキラキラしてるの、めっちゃ感涙。
誰もが完璧な人間じゃない、それは5体満足の人間だってそう。

ゼンデイヤ可愛い
>>続きを読む

ムーラン(1998年製作の映画)

3.5

私、結構好きかも❤️
父の為に代わりに軍隊入るとか、友情とか、性別問わずに絆が生まれたの感動した。

凶悪(2013年製作の映画)

3.7

ピエール瀧とリリーフランキーが一緒になったら、もう悪にしか見えない凄味が笑。

リピートしたいようなしたくないようなそんな作品。

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.5

正義感の強く憧れた警察は、汚職まみれか。
どんどん悪に手を染めてくの点数稼ぎとは言え、酷いな笑

実際の出来事だったとはねぇ。
この人の手記を読んでみたくなった。

レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会う(1994年製作の映画)

3.5

皆んなで故郷へ帰るよ!

東欧横断はドイツの壁崩壊後だし、チェコもスロバキアと分離した激動の90年初頭。
そんな世界を垣間見れます。

音楽は相変わらず楽しい!
これだけ観るのでも良い!
だって、内容
>>続きを読む

コントラクト・キラー(1990年製作の映画)

4.5

あー、良かったぁ!
自分を殺して欲しいと殺し屋に依頼しといて、恋人出来たから生きたいって、活力源になって、殺し屋から逃げる日々になってしまうなんて、ブラックジョークですね。
ラストは、あっ!って思う場
>>続きを読む

愛しのタチアナ(1994年製作の映画)

4.5

恋愛に奥手な男2人と外国籍女2人のロードムービー。

めっちゃ淡々としてるし、会話も少ないけど、表情で演技してるのがアキっぽくて好き。

船に乗ってモジモジしてニヤけるおっさん2人が可愛い。
何にも進
>>続きを読む

こわれゆく女(1974年製作の映画)

4.2

初っ端っから壊れてるんで、緊張感はMAXの状態、肩がこります。
ジーナローランズの演技が凄すぎる。

最初のホームパーティのシーンが1番ジーナがぶっ飛んでる。
ゴスペル歌う人間の真横で顔覗かせて歌を聴
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.3

ホラー嫌いの私がどうして観てしまったんだろう。
日本のホラー怖くて嫌い。
観て後悔した。
ゾンビの方がまだ明るく観れる。

グレムリン(1984年製作の映画)

3.5

クリスマス頃になると思い出します。

ギズモが可愛いのに、一つ間違うとあんな悪鬼が生まれてしまうなんて怖い。
でもギズモが奮闘する姿が可愛いから観ちゃう。

街のあかり(2006年製作の映画)

4.0

不条理なんだけど、救ってくれる人見ててくれる人は必ずいる。

内向的では無いけど、人から何故か疎まれるタイプの男。
シャバでは、なかなか心通わす友人も出来なかったのに、何故か刑務所の方が人間関係上手く
>>続きを読む

過去のない男(2002年製作の映画)

4.5

暴漢に襲われ記憶喪失になった男の生きる力に感動。

助けてくれた一家が良い。
汚職警備員がなんでも事業にしちゃうところが面白い。金金金。

次第に男が周りを巻き込んで生活に潤いし出したあたりから、淡々
>>続きを読む

若き仕立屋の恋 Long version(2004年製作の映画)

3.5

手が全てを語る。
またしても美しい恋物語を綺麗に仕上げてます。
チマキのシーンが1番官能的で、好き。
すっぴんのコンリーが一段と美しいラスト。

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー(1987年製作の映画)

3.5

当時はホラーだと避けてたけど、よくよく観たら、コメディあり、ドタバタ恋愛ファンタジーですね。

ゾンビとか、手が出てくるとか、死人顔いっぱいとか、あらゆる作品の一部を彷彿させ、当時ホラーブームだったの
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝/アイアンモンキー(1993年製作の映画)

4.0

カンフー映画の中ではかなり傑作ですね。
アクションといい、カンフーといい、見応え抜群。
フェイフォンの子供の頃の話なんだ。
だから、フェイフォンの棒と傘でのカンフー見れて楽しい。
子供も可愛いし、皆ん
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

4.0

ジャッキーと言えば、本作品が必ず上がりますね。
本当にこれは誰が観ても面白いし、アクションキレッキレで楽しいです!
何度も観てるけど、何度でも爆笑しちゃう。
誰もがこの歌を真似て歌ってました😆

少林寺木人拳(1977年製作の映画)

3.6

子供の頃観た時は、怖かったなぁという印象でしたが、なかなか面白かった。
木人がだんだん可愛く見えてきた😆

ドランク・モンキー/酔拳(1978年製作の映画)

4.0

内容よりジャッキーのアクション見たさにTVに齧り付いて観てました。
ちょいちょい定期的に観たくなってしまうほど好きです。

イップ・マン 最終章(2013年製作の映画)

3.5

こちらのイップマンは私生活が人間らしい笑
ドニーイェンと比べて観るのもなかなか面白い。

浮き雲(1996年製作の映画)

4.5

どん底の転落人生からの這い上がり方が非常に良い。
あー、良かったぁーとホッとすること間違いなし!

そして、衣装と家具の同色を使ってるとか、ブルーグレーを基調にしてるのが綺麗。

マッチ工場の少女(1990年製作の映画)

4.0

淡々と日々仕事をこなし、時には1人でバー、映画、ディスコ、ダンスクラブへと1人遊びが上手なんだけど、心寂しく夜の街へ繰り出す。

一夜限りの相手がゲス野郎で、その相手に対してや、母親とその恋人までも養
>>続きを読む

HERO(2002年製作の映画)

3.5

とにかくオールスター共演で贅沢な作品。
当時、めちゃくちゃCMで推してた記憶があった。
リーが秦王に暗殺者を殺しましたよって、近づいて復讐を図ろうとするんだけど、殺した経緯、それを聞いてた王に嗜められ
>>続きを読む

初恋のきた道(1999年製作の映画)

4.1

心打たれる純愛物語。
一瞬で恋焦がれ、想い人に会いたい一心でひたむきに尽くすディの感情がヒシヒシと伝わり、心臓キュンってなった。
表情も眩しいくらい可愛い。

父母の恋愛をカラーで表現し、ピュアさを全
>>続きを読む

トラフィック/ぼくの伯父さんの交通大戦争(1971年製作の映画)

3.5

ユロ叔父さんが、職人になってる!
モーターショーにいくまでの珍道中ロードムービー。

出てくる車、カッコいい!
マリアの運転が荒すぎて笑ってしまった。
警察署でのプレゼン最高!
修理工の家でのピクニッ
>>続きを読む

ぼくの伯父さん(1958年製作の映画)

4.5

いやー、オシャレ。
オープニングでやられたーっ!
カメラワーク、構図、インテリア、モダンで良いですね。
素敵な時代。観てて幸せな気分になる。

ジャックタチの不思議な雰囲気がまた良い。
最も好きなのは
>>続きを読む

ぼくの伯父さんの休暇(1952年製作の映画)

4.0

無声じゃないんだけど、台詞はところどころ一言二言。
しかも、なんて言ってるか知りたい箇所は一切台詞なし😆
想像するしかない。

でも、やっぱり動きって笑いのセンス出ますね。
クスクス、アハハっと笑っち
>>続きを読む

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

3.5

ゲイカップル、男女カップル問わず、クズな男に惚れて翻弄される恋人いるよな。
クズゆえの魅力があるしね、フィンの想いが重過ぎる。

花様年華 4Kレストア版(2000年製作の映画)

5.0

なんと表現して良いのかわからないくらい良すぎた。

そして、とにかく音楽、衣装、インテリアも良い。
マギーチャンのチャイナドレスがどれもこれも素敵です。