mmmmさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

今回はアイリーンが頑張っていたけど、やっぱりこういうのは定番だけど頑張れ神父さん!ってなるシーンが観たかったなぁ。ヴァラクが壁からチラリしながらピースして登場したり、自己主張激しめでお茶目さんね。聖ル>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

例の公式の悪ノリさえなければよかったのに、と思うくらい想像以上に面白かった。大の大人たちが真面目にバカやってて潔いよね、ライアンゴズリングってこんな役も演じられるのかと好感度爆あがり。でもバービーの">>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

信長が「この禿げ!」って光秀に言うけど、べつに光秀だけじゃないのになぁ。BLシーンは要らなかった気するけど、遠藤憲一と西島秀俊が恋仲を演じたことに天晴れ。全編を通して異様な空気を放っていた中村獅童が吹>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ「ザ・テラー」やら「最後の決闘裁判」やら、巨匠が手掛けるこういう暗い歴史モノ(語彙力…)が好きだって気付かせてくれた作品。
あれ?フランスの話なのにみんな英語喋ってる…?と、冒頭から頭に浮かんだ
>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.4

ジェラルドバトラーくらいしか名を馳せていない、地味なキャスティングなんだけどそれがまた良い味出してる。尺が短くてサクッと観れたし、可もなく不可もなくおもしろかった〜。

呪われた死霊館(2018年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

自分で子どもを殺めてるのに除霊してくれって他人を家に招くのなんでなん…。殺された3人の子どもたちも過去シーンないから感情移入できないし、ひたすら兄貴が自己中。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

墓場テイストと風の噂で聞いてたからダーク感を求めて観たけど、ニチアサ感丸出し。「実は私が殺してました⭐︎」なオチは想像できたし、時麿兄さんはなんであんな風貌なのか謎めいてるし、やっぱりCV石田彰は只者>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

4.5

久々に「おお…!」ってなる面白さの映画に出会った。ステイサムが死なないのは言わずもがな、終始真顔なのも最高です。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.8

碇シンジ風な神木くんを観れるのと、ジュラシックパークを観てるようなワクワクドキドキ感が味わえた。ゴジラの雄叫びとテーマ曲を聴いたら、IMAXにして良かった〜ってなったね。電車くわえてるゴジラかわいい。

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

10分ちょっとしかない尺なのに泣かされた。幼少期からディズニーに馴染みのある人は必見かと。まさかイカボード先生と首無し騎士とかマイナーキャラを出してくれるとは…!ストロンボリが自販機に文句言ってるのが>>続きを読む

インシディアス 赤い扉(2023年製作の映画)

3.4

面白いんだけど死霊館シリーズとのキャスト被りのせいでどっちがどっちで何が何だか混乱しながら観てたら、劇中のダルトンたちのように終盤になるにつれ記憶が蘇ってきた。エリーズと助手2人の出番がほんの少しで物>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.1

オスカーアイザックがモブキャラ的容姿で、人に言われるまで気が付かなかった。ライティングとカメラの演出がレフン監督らしくて最高。

法廷遊戯(2023年製作の映画)

3.7

若者向けなキャストだけど恋愛要素がなくて完全にミステリーだったのが良い。無辜ゲームがもっとみたかったなぁ〜

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

1.8

ウイカがあまりにもしつこすぎるのと、橋本環奈は目がでかすぎてびっくり顔がくどい。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

淡々と話が進んでいくのが観てて飽きない。南海トラフが来たらこんなかんじなのかな〜と思って不安になったり。ゴジラの尻尾……最終形態…ビジュ最高……🤦‍♀️

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.6

初代ホンテ映画よりもアトラクション感が強めで流石元キャストが監督を務めるだけのことあるね。ホンテ好きがホンテを映画にするとこうなるのか〜。 ただ、2時間の尺なのに体感3時間くらいだから中弛みがあったの>>続きを読む

リボルバー・リリー(2023年製作の映画)

3.0

思ってたより面白かったけど、話が長く感じた厨二全開の映画。百合さんが不死身すぎてきっと彼女はクローンなんだ。
海が見えるところでマロングラッセ食べるシーン、恐らく海がCGだと思うんだけどそれくらい本物
>>続きを読む

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

4.1

ヴィゴがめちゃめちゃ良い歳の取り方していて、レア・セドゥはとっても良い身体。クリステン・スチュアートも演技が最高。何が言いたいかというとキャスティングが素晴らしい。あらすじから想像していたよりグロさも>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ところどころジブリ過去作を彷彿とさせるシーンが盛り込まれていたのでワクワクしつつ「インコたちとばあやたち可愛いなぁ…」程度でしか観てないので宮崎駿が世に伝えたいメッセージを受け取れていない私。久石譲の>>続きを読む

To Leslie トゥ・レスリー(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

人の優しさに漬け込んで金を盗むは、酒は辞めない。「幸運が訪れてるのに気付かないなんて」というロイヤルの言葉にもいまいちピンときてないレスリー。なにこの胸糞映画…と思っていたけど、本当にレスリーを見捨て>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.0

シリーズをきちんと観ないまま鑑賞したのでファンの方には申し訳ないのだけど、インディジョーンズってもっと洞窟探険する話かと期待してたらまさかのタイムトラベルで驚いた。ファンの皆さん…こ、これでいいの…?>>続きを読む

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

2.8

楽園のみんなが慕う"お父様"の凄さがイマイチ伝わってこなかったなぁ。

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

4.0

あんなに深い傷を負っても体力残ってて凄すぎる…。火事場の馬鹿力的なやつ?知識豊富だったのが何より。浜辺で酔い潰れてたおっさんが謎すぎたし、サメが執念深すぎていい加減諦めてくれ〜!ってなったけど、静かな>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

『X(エックス)』で欲深かったパールが、若かりし頃どう過ごして変貌したのか判明するのか?!と期待してたけど、何かがきっかけで変貌するのではなく元々ヤバいやつだった。冒頭のシーンで映るあの家を観て「おぉ>>続きを読む

DC がんばれ!スーパーペット(2022年製作の映画)

3.3

最初から各ヒーローのペットたちの話なのかと思ってたけど、彼らのペットになるのは本当に終盤だった。私はこういう類い映画が好きなんだけど、日本だと劇場公開してもウケが悪いから不思議。

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「ミーガンを返して!」ってヒステリックに暴力的になるケイディのほうがミーガンより何十倍も怖かったし、AIが進化している現代も、いつかこの時代が本当に来てしまうんじゃないかと想像しちゃった。あまり期待し>>続きを読む

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

3.1

「下品」ではなくて「お下劣」という言葉のほうが似合う。ほんと、くだらねー!観ちゃったけど。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.3

シリアスに戦ってるかと思いきや「チャララララ チャララララ」の元祖テーマソングが挿入されるのが異様なかんじ。ところどころエヴァ臭が漂ってた。リアルさを追求しているからなのか、マスク越しに話すのがモゴモ>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.0

会話だけのシーンが長くて多すぎて、端折れば尺短くできたよね?!と、鑑賞中に何度心の中で言ったことか。。マエストロなのにオーケストラのシーンは開始1時間後にやっと演奏を聴けるという。予備知識入れずトレー>>続きを読む

ソフト/クワイエット(2022年製作の映画)

4.0

ひたすら気の毒な話。白人至上主義グループを作るも、結局は人種関係なく自分で自分を差別しているだけ。「私にタマなしって言われたくないでしょ?!」の挑発に乗るなよ。言われたくないのかよ、旦那よ…。エンディ>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.3

車がひっくり返ろうが爆破しようが、なにをされても擦り傷ひとつ付かないドムは、その辺のコミック出身のスーパーヒーローよりタフガイ。4Dで観たけど、私的4D史上一番の激しさで腰が痛くなったのでマイナスです>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.3

2作目だけ観ないで鑑賞。スターウォーズとメイドインアビスを足して割ったような話。自分だけ実験に成功したロケットを見て「ナナチ…😭」となったオタク脳だけれども、最後が綺麗にまとまってて良かった。救っても>>続きを読む