Reiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ピーター・パン(1953年製作の映画)

-

小さい頃数えきれないほど見たピーターパン🧚
昔は吹き替えで観てたから吹き替えの方が懐かしく感じられてしっくりきた
ディズニー特有の動きがふんだんに使われてるところが好きポイント

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

-

ディズニープリンセスの中で1番好き
ふわふわの髪もピンクのドレスが似合うところも容姿も全てがほんと美

魔法でドレスとケーキ作るシーン小さい頃から好きだった

夢追いウサギ(2020年製作の映画)

4.0

誰かに頼るのは恥ずかしいことじゃない
耳で目を隠して泣くうさぎ可愛い
出てくる動物たちみんな愛くるしい

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.5

ゴーストバスターズのロゴがポップで可愛い
CG感すごいのはご愛嬌

リトル・プリン(セ)ス(2021年製作の映画)

-

固定概念にとらわれてる大人と違って、ロブはガブリエルの個性を受けいてれるところ、ガブリエルは自分の感性を大切にしているところが素敵。

好きなものを素直に好きって言える優しい世界になってほしいな

トップガン(1986年製作の映画)

4.5

普通逆なんだけどマーヴェリックを観た後に。
なるほどこのシーンのことね!に出会えた瞬間がいくつも。前作に対するマーヴェリックの愛とリスペクトを感じました。

元祖トップガンは当たり前にカッコ良かった!
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

トムクルーズはもちろんセリフ、展開、パイロット同士の絆、映像… もう初めから終わりまで全てがかっこ良くてめっちゃくちゃ面白かった!!!!
大画面大音量だと感動が倍の倍の倍!!!!!
最高でした◎
前作
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

-

思ってたよりもストーリーは淡々と進んでいった印象。けどGUCCI家の歴史を知れて素直に面白かった。

キャストが豪華で華やか。個人的にアルパチーノとジェレミーアイアンズの兄弟がサングラスかけてバチバチ
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

-

原作のカラフル読んだことあったけど、内容ほぼ忘れてた。
人生しぶとく生きなね。

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

4.7

良かった!かなり好き!日本版とは少し違うけどこっちはこっちで韓国らしく綺麗だった。

ナムジュヒョクとハンジミンの演技がとにかく最高… とくにジュヒョクの切ない表情はすんっっばらしい!

A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー(2014年製作の映画)

4.5

コーヒー屋さんでバイトしてるからある程度の知識はあったけれど、コーヒーチェリーから一杯のコーヒーになる過程はやっぱり何度見ても感動する!
コーヒーに関わる全ての人に感謝しながらコーヒーを楽しみたい…☕
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

-

エンターテイメントとメッセージ性(多様性、差別、偏見)のバランスが◎ ラストのShakiraの曲でより一層元気になれる!

ジュディ可愛いし、ニックの言動がいちいちイケメン〜🦊❤︎

22-39

Ribbon(2021年製作の映画)

-

コロナ禍で大学生活を送っている身としても表現する身としても共感する部分が多かった。

芸術作品は誰かにとっては必要ないものかもしれないけど、決してゴミじゃない。コロナ禍×芸術。自分はこの作品を通して改
>>続きを読む

劇場版 ムーミン谷の彗星 パペット・アニメーション(2010年製作の映画)

-

個人的に吹き替え(日本語)で観るのがおすすめ。アニメと同じお馴染みの声で安心感がある。

パペットアニメといえば、学校を休んだ日にテレビでよくみかけたイメージ。少し懐かしい気持ちになった。

クルエラ(2021年製作の映画)

4.9

世界観が超絶タイプ❤︎
衣装にメイク、音楽にセット… どの部分も"クルエラ"のイメージをおしゃれにパンクに表現していてめちゃくちゃかっこ良かった!!実写化としてかなりレベル高い!

101匹わんちゃん(1961年製作の映画)

-

か、かわいいい〜〜〜
101匹ってそういうことね、
色使いや画風がおしゃれ🇬🇧

シンデレラ(2015年製作の映画)

-

魔法がかかる瞬間や舞踏会のシーンがめちゃくちゃ素敵❤︎ ディズニープリンセスの可愛いだけじゃなく強さを持ち合わせてるところに惹かれる。
実写だと煌びやかさが一段と増して終始ワクワクだった。これぞ夢の世
>>続きを読む

ルクソーJr.(1986年製作の映画)

-

感情の表し方が上手い
無機物なのに可愛くみえる

22-32

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

-

アニメも漫画も全く読んだことないけど、小さい頃から「銀河鉄道999」ってたくさん聞いてきたから名作なんだろうなと気になって鑑賞。

40年前の質感が凄く良かった!声優さん達の声も良いですね。ストーリー
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

自分にはすごい大人に感じた。
でも観終わった後のこの気持ちを"大人"と表現していいのか分からない。上手く言葉に表せない。けどなんか良かった。

22-28

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.1

初めて字幕なしでも、内容が全部理解できなくても、楽しめると思った作品。
それくらい画がお洒落で可愛くて素晴らしい。

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

4.5

オードリーが表情豊かでとにかくチャーミング❤︎ キラッキラのドレス着ても服に着せられてる感じがしないオードリーさすが!!
競馬場のドレスや帽子が可愛かった🌷

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

グレイッシュなトーンやbgm、世界観などがザSF映画。映像と音響が凄く良かったからやっぱり映画館で観れば良かった… と少し後悔。

1番の感想はティモシーがとにかく美しすぎた〜 ティモシーに期待して観
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

5.0

音の奥深さを知ってしみじみ…
音を生み出す過程や内容はもちろんなのだけれど、"Making Waves"っていう原題にこだわりをすごく感じた。
今まで見てきた映画たち、音を意識してもう一回観たくなっ
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.6

なにこれめちゃ面白い!
会場に着く直前のドタバタ面白すぎ笑
鳴り止まんクラクションにツボってずっと笑ってた笑

ストーリーとしては個性強めな家族が娘のミスコンのために車一台で会場に向かうお話。道中、ぶ
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.0

あまりハマらなかったというか、個人的に苦手なシーンが多かった。アリスの時の目玉は平気だったのに今回の目玉は受け付けませんでした。
けどCG技術や世界観はさすがティムバートン。

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.4

学生と同い年だから、2人が学生にかける言葉にグッときた。若者を巻き込んで、たとえ失敗したとしても前を向いて上を目指す2人、学生からしたら人生の先輩代表って感じでかっこいいです。

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.6

開始1秒でもうウェス・アンダーソンの世界観。可愛い、音楽とカットが好きだった。

22-19

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

3.4

" 結婚しても1人で生きていく覚悟がないとダメ "ってセリフが刺さった。結婚してもしなくても、自分の人生は自分で幸せに出来る自立した強い女性になりたい…!

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.1

不器用な親子がゲームを通して本音を言い合えるようになるお話。
当時観たかったやつ!めちゃ良かった!
ゲームの中でははしゃぎまくりなお父さん、半袖が恥ずかしいっていうお父さん、とにかくお父さんが愛くるし
>>続きを読む

ジブリがいっぱいSPECIALショートショート(2005年製作の映画)

-

見たことあるCMは2、3本。ジブリが沢山のCMを手掛けてたことを初めて知ってびっくり!テレビつけたらジブリのCM流れてるとかアツすぎ!その時代が羨ましい…

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

4.3

良かったなぁ。親子、居候先の家族、バンド仲間、画塾の友達… どの関係も素敵でほっこりする◎
表情がとても良いのと、心に響くセリフが多くて私も頑張ろ!って思える。
インテリアや雑貨、料理、細かなところま
>>続きを読む