AAAplusAさんの映画レビュー・感想・評価

AAAplusA

AAAplusA

映画(43)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 43Marks
  • 3Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

5.0

タイトルや評判でなんとなく あらすじがわかって、埼玉のことなんか別に知りたくもないと思って ずっと引き出しの奥にしまっておいた作品でした。観たらびっくり!こんなに面白いなんて。最初は クスクス笑ったり>>続きを読む

T-34 レジェンド・オブ・ウォー(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ここまで割り切って構成されていると、逆の意味ですごい勉強になる。
これまであまり知らなかった戦車同士の対決シーンをすごい厚めに。
主人公のモチベーションに共感する捕虜としての生活は端的に短く。
なぜか
>>続きを読む

弁護人(2013年製作の映画)

2.0

構成がうまくいってないと思う。
コンプレックスがもとで、お金を得ることを至上とし成り上がろうとしていた弁護士が社会的正義に目覚める話。
当時の人権に対する問題と戦う意識。
時代背景と個人的背景がコネク
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

5.0

すごい面白かった。
サイエンスフィクションの中に、人を思う気持ちを織り交ぜていく。全ては舞台設定のためにある。そう思うとすごい気持ちが楽になっていく。
筒井康隆ってすごくないですか。昔読んだけどまた読
>>続きを読む

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年製作の映画)

4.9

親子でさえ人間関係が薄味になっている。
忙しさの中で何かが置き去りになっている。

Fukushima 50(2019年製作の映画)

5.0

記録として未来に残す大切さ。
あえて抑揚を抑えてるように感じる。
妙な感情の入る隙がなくてドキュメンタリーとして勉強になる。

日本のいちばん長い日(1967年製作の映画)

5.0

映画のもつ「熱さ」に圧倒される。

資料を読み込んでいるわけではないので、どこまでリアリティーが担保されているのか、どのようなリードが入っているのか、思考や思想が入っているのか、分からない。
ただ、そ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.0

気持ちはわかるが、どうしても筋にムリがあるのを感じてしまう。
伝えたいメッセージが誰に向いているのか、どの世代に向いているのか、受け取る方が少し混乱してしまう。
いま現実に起きている世界とのギャップが
>>続きを読む

インサイダーズ 内部者たち(2015年製作の映画)

5.0

カットバックと構成の妙。
年代や性による「色分け」を強く感じることで、
ギャップや息の詰まる場面ができる。
フラットな、いまの時代だからこそ映えるのか。
韓国の積み重ねた社会観によるところもあると思う
>>続きを読む

おっぱいバレー(2008年製作の映画)

5.0

脚本がすごい勉強になる。成長、発見。悪者がいない。
隙間や余白のある日常の、面白さと危うさ、でも大切さ。
単にノスタルジーだけでない、他人への許容を思い起こさせてくれる。
総管理の中で、人と人の“ぶつ
>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

2.0

最初から結論はわかっていて、観察するドキュメント。主人公を見続けるうちに、気を緩めると何のための視聴かを失ってしまう瞬間が出てくる。社会のため?私のため?それとも主人公のため?。大切な食のテーマといえ>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー: ホーリーチキン !(2017年製作の映画)

5.0

シリーズ一作目に比べて、断然面白いと思う。やはり、社会問題には風刺があるかどうか、アメリカでいうとユーモアを維持できるかというところが大きいと思う。重い話をどこまで重くしないか、その上でどのタイミング>>続きを読む

奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(2014年製作の映画)

1.8

とても大切なテーマ。普遍的かつこれからのテーマ。
ただ直線的で浅い印象。
実話に基づきながら、創作を抑えていくのが今の潮流なのかなと思った。
邦題が行き過ぎているのか、ポスターを見ただけで、ある意味完
>>続きを読む

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

5.0

なぜ感情が揺さぶられるか?不条理対し、怒りに似た感情がなぜここまで沸き起こるのか?
それは、加害者からの目線を維持しながら描いたことに尽きると思う。
ナチスの被害者→戦後に加害者、戦中の加害者→戦後の
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

5.0

なぜ何回みても飽きないのか、面白いのか?。それは編集なんだと、久しぶりに見て分かった。物語はすべての発着点になるくらい、ある意味シンプル。個の描き方も教科書になるくらいのスタンダード。それでも、ぐっと>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.2

おもしろい!
時代の空気をつかむ大切さを知る。
飽きさせないシーケンスの置き方。
ただ、あのエンディングに踏み込むなら、いまの時代に何が失われているのか明示する必要ありか。
若干、技巧が透ける。

エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?(2005年製作の映画)

4.4

許してはいけない、見過ごしてはいけない、原因を突き止めなければならない。
制作動機の熱量が伝わってくる。
そして見えてくる、人の愚かさと弱さ。
誰もが微塵も持たないと言い切れない危険性を伝えてくる。
>>続きを読む

RONIN(1998年製作の映画)

1.1

かっこよさは、観ている人に感じさせるもの。
押し付けは本当にダメなことを改めて知る。

happy しあわせを探すあなたへ(2012年製作の映画)

3.6

大切なテーマ。
今の時勢では既視感。
テーマ、提言と、時代の価値観との結び付きの重要性を改めて知る。

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.5

感情移入できない主人公。
感情にあやはなく、葛藤も見にくい。
それでも最後まで観たのは、
知りたい題材ということ。
そして、取材に基づくであろう細部のへの
リアリティー。
これがTHIS IS アメリ
>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

4.0

おもしろい!
伏線は回収するものでない。
伏線が中段、終盤への推進力に。
だから、最初から結果が分かっていてもおもしろい。

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

4.2

不覚にも泣きそうに。
今の時代、ここまで人に踏み込むことが難しいという反証か。
映像の作りはいたって素朴。
だから響くのか。
検証が必要。

マネーボール(2011年製作の映画)

4.2

感情の相克。
主演の表情がなぜあそこまで浮かび上がるのか。
描き出したのは、照明の力。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.3

これはすごい。
社会の歪み、この描き方。
正面から向き合いながら、仕掛けの牽引力。
学力でない、人間力が試されるスリル。
カットバックの有効な使い方。
読後感を意識した設計。
完全に持っていかれた。

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.0

フィックス。引きの人物配置とカメラワークが、客観性を生む。
演技に引きずり込まれない、程よい距離。
リアリティーを他の人物が支える。
生きるとは。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

これはすごい。
脚本とリアル。科白。登場人物の位置付けの分離独立。
支えるとは。

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

2.0

シーケンスごとに起承があって重い。
どの場面でどう感じればいいのか、全体の展開が進まない感じ。
タイトルは秀逸。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.9

王という最も距離のある存在への共感。セリフのよさ、何より置き所。

スローイング・ダウン ファストファッション(2016年製作の映画)

2.0

インタビューが結論ありき。
手編みと製品の両方を販売する取り組みは参考。

人生の特等席(2012年製作の映画)

3.2

監督の共感の作り方。
構成は最後に向かいすぎ。

フード・インク(2008年製作の映画)

4.0

撮影の距離感、カット尺良。
シーケンス頭のカット積みがうまい。

>|