あみめさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

あみめ

あみめ

映画(197)
ドラマ(0)
アニメ(2)

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.0

非日常を繰り返す日常を切り取ったみたいな終わり方。
ヨーロッパというかラテンの国が懐かしくなったし、すぐにでも行きたくなった。パリのこと好きになれそう。

バーレスク(2010年製作の映画)

4.5

元気出る〜〜すきだ〜〜
単なるシンデレラストーリーでないのもすき。アリが頑張ってるのと可愛いのとテスがいろんな意味で美しい!

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.7

爽やかな青春映画に見えて実はブラックな要素が詰まっていて、それが、良い。
アメリカの学生生活って憧れる。
パトリックとても魅力的!

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

4.2

vol.1と続けて。

言葉の選び方、雰囲気。
ひとりの女性の人生を見たような。
こんなセクシュアリティのかたちもあるんだなー。
セックスについて描いているのに、エロさとかいやらしさとかをあまり感じな
>>続きを読む

謝罪の王様(2013年製作の映画)

3.5

なんにも考えずに観れる、阿部サダヲ大好き。クドカン大好き。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.7

もやもやする切なさ。なんていうか、こういう感情ってよくあることなんだと思う。失恋したときになるこの感じ。リアルな。だからこそ美しく描かれてるのがぐっとくる。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

きれい。目に良い。
東京のことが好きになった。

抱きたいカンケイ(2011年製作の映画)

3.6

美男美女すてきだった。
サクッと観れる感じの映画。
でも今まさに観たかった映画。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.2

キャストが最高!クドカン最高!
たくさん笑った!

天国は地獄で、地獄は天国で。

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

3.6

ポンヌフ、あたらしい橋
映像美でした、ほぼすべての音が挿入歌でなく街中にあるもので素敵だった。こういう静かな映画こそ、映画館のような音のない暗い場所でみたいな、と思った。こんな狂いかたしてみたい。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.2

持つべきものは友ですね

ショーンの研究室で涙が溢れ出すシーンは一気に何かが紐解かれたような感じで。

またみたいなー。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.5

心優しくて寂しい3人の集まった家庭は本当にあたたかくて素敵で切なかった。

世間の言う「正しい」こと、「間違った」ことなんて一方向からみた、それこそ偏見じみた、単なる1つの意見にすぎないのにそれに巻か
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.8

一瞬一瞬、どの場面を切り取ってもアートな美しい映像!おしゃれ映画。なんてかわいのドヌーヴ。
傘屋というのも素敵。

でもけっこう胸に突き刺さるセリフの数々でした。とくにママの言葉。
若い時にみるのと、
>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

4.5

これ、グッとくる感じ好きだ。
ただ純粋に「生きる」ニキータが羨ましくもあり、哀しくもあり、美しくも醜くもある。

メメント(2000年製作の映画)

4.1

面白い!1秒たりとも目を離せない。
観るたびに発見があるタイプの物語。

記憶なんて不確かなものだ。

アメリ(2001年製作の映画)

4.2

初めてみるタイプのラブストーリー
2人が触れ合う場面が2度あるけどなぜだかエロい、、、

ファンタジックなリアル
リアルなファンタジー

わたしもホットワインにクッキーつけて食べたい。ヨーロッパの朝の
>>続きを読む

フランシスコの2人の息子(2005年製作の映画)

4.0

さいごのライブ映像が泣けた
無償の家族愛。

タイトルが好き。
2人の息子のグループ名とかじゃなくお父さんに視点があるタイトル。
それだけでぐっとくる!

ラテンな街並みも最高

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.3

ほくほくとした気持ちになった。
誰かを愛したくなる。
ハッピームービーだな〜。

街並みも素敵。イギリスに住みたくなる。

潜水服は蝶の夢を見る(2007年製作の映画)

3.6

ロックドインシンドロームの、ロックドインされた中からの視点。
観てると苦しくなる。

原作がよみたくなってすぐにamazonで買った。
読んでからまた観てみようと思う。

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.2

社会にガチガチに固められている今、それはそれで幸せなのかもしれないけれど、本当に幸せなこととは何なのか考えたくなった。

全てを捨てて身1つで生きると何か見えるものがあるのか?到底やれないけど興味があ
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.4

エンドロールがぐっとくる最高。
ビターでくせになりそう。

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.8

全体的におしゃれで好きな感じ。

もしも愛する人を思いどおりに操れたら?
キュンとして少し切なくてなんだか恋愛したくなる映画だった。

ピアノの森(2007年製作の映画)

3.8

ピアノを弾きたくなる。ハマりたくなる。
綺麗な映画。

セブン・デイズ・イン・ハバナ(2012年製作の映画)

4.6

懐かしのハバナの街並みとキューバ音楽と独特の聞きづらいスペイン語とキューバに生きる人々。
ノスタルジックな気持ちになった。
起伏はないのに惹きこまれる。
サントラが欲しいくらいにキューバの飾らない音楽
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.0

面白い!
どきどきとわくわくとハラハラの映画館で観るのってやっぱり楽しいな、と思える作品だった。
映像も美しい宇宙に行きたくなる。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.9

すごくよかったという記憶。
アンハサウェイになりたい、、、
もう一度観よう。

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.5

すき!
ブリジットが愛嬌あってかわいい!
なんか観たいなーというような、軽い気持ちの時におすすめの映画。
すっと入り込めて笑えて後味良い。