SANTAMARIAさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

SANTAMARIA

SANTAMARIA

映画(357)
ドラマ(58)
アニメ(0)

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.9


人生において、選択や決断は付き物だ。
まだ社会にも出ておらず、人生経験が乏しいこの筆者であっても少なからず今までの人生の中で選択や決断をしてきた。

生意気ながら筆者も時々、
"あの時この選択をした
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.0


レバノンのスラム街に生まれた1人の男の子
が主人公の作品。


朝から酒を飲み働かない父親と
刑務所に服役している囚人たちに麻薬を
売りつけて金儲けをする母親の間に
生まれた主人公は朝から晩まで働い
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.6


パッケージからあまり期待しないで鑑賞したが…うん…意外と面白い。

定職にもつかずプラプラしている
さえない東大卒の男が銭湯で働き始める
それも同窓会で再開した女性に会うために
そんなシーンから人間
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

4.0


表向きは会計士、そして裏の顔は一流の殺し屋。
設定からそそられた筆者であったが
期待して大正解の作品だった。

主人公は高機能自閉症を抱えており、
会話等のコミュニケーションが大の苦手
ほとんど人と
>>続きを読む

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

2.8


鯨油が重宝される時代、男達は捕鯨の為に大海原へ!
冒頭からワクワクする様な映像。
高いマストから広がる帆
どこまでも広がる海に群がるクジラの群れ
ワクワクしながら鑑賞していたが…
あら…いつの間に漂
>>続きを読む

テラスハウス クロージング・ドア(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます


今更、秒速でテラスハウスシリーズを制覇
続いて今作を鑑賞!
てっちゃん変わったなぁ…と鑑賞しながら思っていた筆者であった。

てっちゃん結局坊主にするのね(笑)
今回はてっちゃんにとって理不尽過ぎた
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます



ハワイのオアフ島でツアーガイドをしている天文学者の主人公と、美術講師だったが
交通事故に遭って記憶障害を抱えてしまったヒロインの恋の物語。
(筆者お得意のざっくりあらすじ紹介)

出演している役者
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.7


今まで
パッケージの写真だけを見てどんな作品なのかイメージできなかった筆者であったが
開始十数分で理解した(笑)
(声出して笑った)

くだらない上に下品な会話で展開すると思ってみれば、人生観から真
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます



短くまとめる。

ジェイソン・ステイサムは最強。
調子に乗るとサメに食われる

>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます


何も考えずに純粋に楽しめた。

ストーリーは、
研究を急ぎ、遺伝子操作されたサメが凶暴化して主人公達に襲いかかる。
といった流れ(今回も粗めに説明)

サメが出てくる作品であるため
ハラハラするシー
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.8



セリフが無い分、色々と感じる事があった。
セリフなしでここまで両親の悲しみを表現する制作陣の凄さに言葉を失った。
今までそばに居た存在が突然無くなった時の悲しみは計り知れないのだろうな…

だから
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.8


この作品を鑑賞し終えた時
元小学校教諭だった祖父に昔聞かされた
ヤクザの話を思い出した。

"ヤクザと言うものは確かにガラが悪くて
暴力的なイメージが強いが
実は礼儀正しく、規律を重んじる連中だ"
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.7


パッケージからは全く想像がつかないほど
重い…
とにかく重い…


壮大な世界観はなんだか筆者を不思議な気持ちにさせた。

ストーリーについて詳しくレビューしていきたいが思い出すだけで切なくてなるw
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.8


ストーリーの前半は地獄の訓練
後半は戦場

この作品で注目すべき点は
やはり前半の訓練のシーンだろう
軍に入隊し、鬼ように怒り狂う教官に
今までの自分を否定される。
教官がそのような行動をする理由は
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.1


ナタリー・ポートマンが当たり役過ぎる…
撮影当時13歳だったという事だが
あの演技力は素晴らしい過ぎる。
煙草を吸うシーンや暴言を吐くシーン
年齢にそぐわない演技力と安定感に感動した。

ナタリー・
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.8

実はコナンの映画を映画館で鑑賞したのは
これが初めてであった筆者。
迫力のある演出
登場人物一人一人のキャラ
物語の展開に完全にひきこまれた。

筆者は恥ずかしながら今回初めて
友人と映画を鑑賞しに行
>>続きを読む

この胸いっぱいの愛を(2005年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

それは未来からの"黄泉がえり"。

彼らは20年前の世界に舞い戻った。
想いを伝えるために

ある老婦人はかけがいのないパートナーに
ある青年はまだ会ったことのない母親に
ある男は優しかった隣人に
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

踊る大捜査線シリーズ完結!!

今回は警察内部の闇に焦点を当てた内容
だった。

真下正義が過去に在籍していた交渉課で起こった事件。
そして、すみれさんの退職…
(続きは本編で)

一気に重い内容にな
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!(2010年製作の映画)

3.4

どうした?本広監督!

シリーズ3作目にして、失速したなぁ…
湾岸署の新庁舎が完成した。
その庁舎への引っ越し作業中に盗まれた
3丁の拳銃、そこから物語が始まる。
(続きは本編で)

コメディ要素が減
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年製作の映画)

3.9

今作も湾岸署は大忙しだった。

湾岸署管轄下で多発する窃盗事件
暴行事件、そして連続殺人事件
作品冒頭からワクワクが止まらなかった。

所轄の捜査員をコマのようにしか扱わない
本庁の真矢みき演じる沖田
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!(1998年製作の映画)

4.0

なぜ、筆者はこの作品のシリーズを今まで見てこなかったのか…
見てこなかったの自分を呪い殺したい…

湾岸署と勝どき署の管轄下の川で見つかった水死体
それと同時に起きた警視庁副総監誘拐事件
湾岸署管轄で
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.3

彼らは走っている。
彼らの任務は前線に進んでいる部隊に
攻撃中止命令の伝令を届けること。
流れ弾や敵からの狙撃に警戒し身を低くして広大な塹壕内を走る。
時には、敵の陣地を、仲間の死体の上を…
果たして
>>続きを読む

ミュージック・オブ・ハート(1999年製作の映画)

3.6

高校の音楽の授業にて鑑賞。

これが実話と言うのが衝撃的だ。
なぜ音楽の先生が我々にこの作品を鑑賞させようと考えたのかはよく分からないが
とにかく子役の演技が素晴らしい。

主人公の女性の人生も波乱万
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.4

流石!!新海誠!!!
独特の世界観に筆者は終始引き込まれていた。
登場人物それぞれのクセが良い意味ですごい。(笑)
しかしながら、"君の名は"には1歩およばなかったと筆者は感じている。

登場人物の描
>>続きを読む

小説家を見つけたら(2000年製作の映画)

3.9

文才がある黒人の少年と頑固だが実は著名な小説家だった老人の物語。

物語は主人公が頑固な老人の家に忍び込むところから始まる。
老人の家に忍び込みパニックなった主人公は老人の家に自分のリュックを忘れてき
>>続きを読む